ゲームのためにネット回線有線にしたいんやけどさ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 12:55:17.97 ID:OBp0VYDt0
メッシュWi-Fiってのがあると聞いて調べたら
親機と子機の間が無線でも
子機とゲーム機の間が有線ならゲーム用途にも堪えますって言ってるサイトが結構出てきたんやが
これいけるか?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 12:56:40.07 ID:OBp0VYDt0
どうなん?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 12:57:45.43 ID:R04plNNr0
たけえいいやつならワンチャンある
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:00:09.66 ID:OBp0VYDt0
>>3
I-O DATAの「WN-DX1167GR」ってやつを検討してる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:00:58.40 ID:R04plNNr0
>>7
アイ・オー・データはやめとけ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:03:49.53 ID:OBp0VYDt0
>>8
なんか理由あるん?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:04:24.30 ID:R04plNNr0
>>14
すぐ壊れる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:11:25.52 ID:OBp0VYDt0
>>16
今使ってるIOデータのルーター5年くらい現役やけどあかんのかな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 12:57:51.77 ID:OBp0VYDt0
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 12:58:00.09 ID:3mTFEVl90
USBのWi-Fi子機でもゲームできるということやな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:00:00.95 ID:NiWf7zpo0
普通に親機から有線にすればいいじゃん
子供部屋でゲームしてるキッズ?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:02:00.01 ID:OBp0VYDt0
>>6
実家住み社会人や
廊下含めて2部屋くらい跨ぐから
ケーブル這わせるのめんどいねん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:01:18.53 ID:BgtYC5qc0
中継機買う金でLANケーブル買う方が安くつくやろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:03:33.38 ID:OBp0VYDt0
>>9
>>11
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:01:56.51 ID:cXttPrCEr
いけるけど疑似有線みたいなもんだから意味ないぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:03:10.23 ID:OBp0VYDt0
>>10
疑似だろうがゲームラグらずやれるならええわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:04:08.05 ID:cXttPrCEr
>>12
ラグるぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:07:19.10 ID:OBp0VYDt0
>>15
一応メッシュWi-Fiでスマブラしてる知り合いと
完全有線スマブラーの2人居合わせた時に
完全有線の方がメッシュWi-Fiでやったんやけど
ラグは無い言うてたんやが
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:05:12.06 ID:ReSdKZ320
無線でやるな😠
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:05:17.36 ID:XZqTo83S0
有線LANにしなさい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:09:07.41 ID:OBp0VYDt0
>>18
>>17
子機からは有線ってことでひとつ
いかんか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:06:44.59 ID:OxqIThWd0
Wifiはゴミや
今有線LANやけど圧倒的な差があると痛感したで
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:08:07.47 ID:OBp0VYDt0
>>19
完全無線のWi-Fiと
メッシュWi-Fiの子機からだけでも有線にするのじゃ
結構違うんちゃうんか?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:08:47.45 ID:MYm7OgE40
外対応ケーブルにして
エアコン配管から有線回せ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:10:07.85 ID:OBp0VYDt0
>>22
そんな配線作業とか全く知識も経験も無いんやけど😰
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:12:54.56 ID:OBp0VYDt0
ちなみに経験者G民はおるんか?
メッシュWi-Fiも完全有線も両方使ったことあるやつ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:13:17.74 ID:R/MWJPFr0
50mbpsくらい出てれば無線でもええやろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:14:55.75 ID:OBp0VYDt0
>>27
>>20で言ったメッシュWi-Fi使ってる知り合いのSwitchとPCは
両方下り50~60は行ってたな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:17:45.07 ID:R/MWJPFr0
>>28
メッシュは分からんがワイは中継器から有線で60は出てる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:18:29.47 ID:OBp0VYDt0
>>31
ええな
ゲームはしてるんか?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:20:37.24 ID:R/MWJPFr0
>>32
ゲームも特に問題は感じないで
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:22:07.14 ID:OBp0VYDt0
>>34
そうか
中継機でイケるなら
メッシュWi-Fiでもイケるかも知れんな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:24:31.96 ID:R/MWJPFr0
>>36
好きな方にしたらいいが君の部屋にだけ飛ばせればいいならメッシュより中継器の方が安上がりじゃないか
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:27:40.41 ID:OBp0VYDt0
>>40
一応既にメッシュWi-Fiの親機として使えるルーター?が1台あるんや

だから子機を1台買うだけで環境は整う
あとググった時中継機より通信安定性は高めって出てきたから
これにしようかと

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:28:46.12 ID:R/MWJPFr0
>>44
そうなんだ
いいね
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:22:24.72 ID:M8C+sOEI0
>>28
オンゲのラグに速度はあんま関係ない
せいぜい10Mbps出てれば十分やねん
それがどれだけ安定してるかが問題や
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:23:41.42 ID:OBp0VYDt0
>>37
多少速度遅くても
数値の変化が少ない方がラグらないってことか
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:29:49.91 ID:M8C+sOEI0
>>39
クラウドゲームやと話は変わって来るんやけど
一般的なオンラインマルチは操作入力とか小さいデータのやり取りしかしてないから速度はさほどいらんのよ
応答速度(ping)の方で見るのが基本
ゲームによるけど動き激しいゲームやと20msくらいじゃないとやってられない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:15:01.18 ID:+HBMpVSE0
>>27
こういうやつがラグりまくるんやろなあ…
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:17:17.58 ID:OBp0VYDt0
メッシュWi-Fi反対民の論拠もっと聞いてみたいんやが
どういう理由であかんのか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:19:32.93 ID:Beq7C4vh0
メッシュで大丈夫やろか⋯って心配するのがイヤやったからワイは有線で繋いだ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:21:39.83 ID:OBp0VYDt0
>>33
ちゃんとラグらずやれるなら
心配になろうが何だろうが
メッシュWi-Fiでええという考えでいるんやが
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:22:27.11 ID:BegKWe5j0
250のケーブル買って白のマスキングテープで目立たないように壁に這わせたり面倒やった
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:25:56.27 ID:OBp0VYDt0
>>38
メッシュWi-Fiでラグらずいけるなら
その面倒が無しで済むからなぁ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:26:38.16 ID:ilv+C5nG0
pingは?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/13(火) 13:26:38.64 ID:+HBMpVSE0
とりあえずPing値を調べた方がいいと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました