ゲームの進化ってもう10年以上止まってるよな?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:11:34.20 ID:EyfJS7BZ0
真新しさがない
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:12:00.43 ID:Y7G9okmR0
おっさんになっただけや
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:12:25.41 ID:EyfJS7BZ0
>>2
それ関係あります?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:13:35.09 ID:Y7G9okmR0
>>4
あるやろ
おっさんになって経験増えたから真新しさを感じられないんや
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:12:05.92 ID:EyfJS7BZ0
いつになったら電脳世界にダイブできるのよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:12:46.50 ID:y+P9o2zS0
リアル宝探しとか出来そう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:13:34.14 ID:2Nr1BIvK0
うん、GTAV辺りから止まったね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:13:38.13 ID:va3jq2b40
むしろ退化してるキネクトみたいなUIが必要だよな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:14:20.56 ID:EyfJS7BZ0
リメイクやリマスターばっかり出したら
進化する気配すらなし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:14:20.94 ID:2Nr1BIvK0
でも最近VRゲームに可能性感じてる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:14:39.22 ID:DteHev4k0
ユーザーから金を搾り取るという意味では進化してる
そっちの方が企業としては正しい進化
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:15:02.59 ID:rhlm42bF0
最近プレイしたゲームも書かないゴミ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:15:48.08 ID:EyfJS7BZ0
>>12
悟空や
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:16:47.29 ID:79T8/5JS0
>>14
DBのゲームか?DBといっても色々あるけどどれや?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:17:33.30 ID:EyfJS7BZ0
>>16
は?黒神話悟空や
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:18:41.20 ID:79T8/5JS0
>>20
何キレてんの?君の情報不足が元凶だからね?反省せぇよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:19:31.49 ID:EyfJS7BZ0
>>25
なんやこいつ…
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:20:20.12 ID:79T8/5JS0
>>30
それはこっちのセリフな 逆ギレしといて何言ってんだこいつ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:22:41.99 ID:79T8/5JS0
>>30
はい何も言えなくなったね
ごめんなさい できるよね?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:18:08.91 ID:rhlm42bF0
>>14
チャイナ悟空なら仁王ライクのボス戦詰め込んだパロディゲーやし当たり前やろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:15:44.75 ID:79T8/5JS0
ヒント ネタ切れ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:16:15.75 ID:U3r+7lvn0
iPhone8でも遊べる最近出たおもろいゲームない?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:17:02.34 ID:VvXkf4nn0
>>15
スマホは厳しいと思うわ
面白いのあっても広告あるのが多い
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:16:49.56 ID:va3jq2b40
鉄騎やってみたかったわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:16:51.37 ID:DMfRiP/Z0
ps2で止まってた俺が去年たまたまSwitch買って全然変わってねえなって思ったわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:17:40.34 ID:DCo6IaNs0
本当はVRが世界を変えるはずだった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:18:22.56 ID:EyfJS7BZ0
どれもこれもどこかで見たやったようなゲームばっかり
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:18:49.59 ID:DCo6IaNs0
>>23
単なるおっさんなだけじゃん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:18:39.80 ID:B6HJambb0
スマホは荒野シャドバポケGOあたりが流行ってた頃がピークやないか
あの頃より何か進化したって感じはないわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:18:42.76 ID:qiC/CKkt0
皮だけ張り替えて新作新作言ってる感じ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:18:45.06 ID:gBISvcAH0
よくよく考えると10年前ってもうPS4なんだよなあ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:19:28.26 ID:J6Xybkdu0
ウィッチャー3が10年前という事実
そら進化してないわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:20:25.26 ID:KUH2YEyK0
GTA5が10年前だからな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:20:33.25 ID:PRl5h4JP0
PS4あたりで進化が頭打ちした感あるよな
後は値段が上がっても少しグラが良くなるくらい
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:20:39.24 ID:GyEvw0nCd
毎年進化するPS2とかいうハード
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:21:24.30 ID:X3zlP8ua0
進化かはわからんけど
ヴァンサバとかスイカゲームとか8番出口とか
流行って派生がたくさん生まれて一大ジャンルになったゲームはあるけど
ダメなの?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:21:37.15 ID:4J5uIqbmr
操作系統が頭打ちになってるからな
進化は止まってると言っていい

VRとかもまだまだ手軽さの面でコントローラーに敵わんし

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:21:39.30 ID:I3OkgoaQ0
終活しとけよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:22:10.23 ID:PRl5h4JP0
>>37
お爺ちゃん?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:22:01.74 ID:CZ4zThGP0
時代とともに画質やフレームレートはどんどん良くなっても年とともにそれを見る眼球の性能が落ちてってん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:22:31.31 ID:p6ZM4AXm0
オープンワールド全盛期からしばらくはスケールのデカいゲームが出て来たけどそれももう頭打ち感あるよな
グラフィックもPS4から進歩してないし何かしらのブレイクスルーが欲しいわ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:23:05.14 ID:PRl5h4JP0
わざわざPS5とかPC買う奴もだいぶ減ってるよな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:25:08.25 ID:qiC/CKkt0
>>42
AIでエ口画像量産するためにPC買い換えたけどゲームはしてないな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:23:24.63 ID:q2IekptF0
パワポケ12より面白いゲーム全く出てこんしな
ずっと秘密結社やってるわ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:25:57.96 ID:GyEvw0nCd
>>43
クエストバグが神過ぎるわあれ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:23:50.91 ID:PRl5h4JP0
スマホの進化も止まってるしな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:23:53.20 ID:03S+sd1A0
90年代のハード進化て凄すぎるわ
ファミコンからドリキャスまで行くわけだからな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:24:50.78 ID:2S5FdSfr0
遊び方の基礎はPS2でほぼ出揃った感あるもんな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:26:09.10 ID:qiC/CKkt0
>>46
そのあとネット対戦のFPS系が出たくらいだよね
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:40:18.71 ID:jB2Tbgu20
>>53
日本のネット普及が遅かっただけでその辺は90年代で既に覇権ジャンルやな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:24:52.50 ID:4J5uIqbmr
昔のPSのゲームってLRボタンで視点移動とかだったからな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:25:11.59 ID:p6ZM4AXm0
すでにスケールの大きな作品ってあるからこっから進化するならオープンワールドの建物全部入れるとかNPCの独自イベントがAIで自動生成されるとかやってもらわないとあかんわ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:25:13.45 ID:EyfJS7BZ0
新しい体験がバイオ7のVRが最後やゲームに関しては
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:25:18.74 ID:PRl5h4JP0
2020年以降は全ての分野においてマンネリ化してるよな
アニメ何かも同じ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:26:30.50 ID:4J5uIqbmr
雨後の筍現象で何かエポックメイキングなモン出来ると速攻でフォロワーが続々量産されて一瞬で飽和するからな現代は
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:29:23.58 ID:qiC/CKkt0
>>54
それはわりと昔からやけど
エポックなのが出る間隔がどんどん広くなっとる感じやな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:27:09.13 ID:PRl5h4JP0
2010年代までで9割方完成した感がある
それ以上はもはや自己満足の領域
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:27:20.06 ID:EyfJS7BZ0
想像してた未来はこんなんじゃなかったはずや
もう2024年の末なんやぞ
進化どころか退化も始まってる気配すらある
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:27:57.68 ID:129cZ4JZ0
>>56
何をもって退化と捉えてるんだろうか
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:31:30.94 ID:EyfJS7BZ0
>>58
要はずっと塗り絵やらされてるだけなのに
それを塗り絵と認識できてない層ばっかりなった
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:35:14.69 ID:129cZ4JZ0
>>64
何をどう例えてるつもりなんだろうか
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:37:41.22 ID:EyfJS7BZ0
>>78
要はずっと同じことを繰り返しとるのに
みんな気づけてないってことよ
最新作だけどホントは最新作ではないのよ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:42:05.14 ID:129cZ4JZ0
>>85
要はお前が違いを認識したくないってことか
まあ人によって認識する能力とかに差はあるだろうし誰もが細かい部分まで違いを認識しなきゃいけないものでもないだろうけど
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:27:50.62 ID:EyfJS7BZ0
これが人類の頭打ち感あるのが辛い
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:29:10.12 ID:PRl5h4JP0
1990年代や2000年代みたいな劇的な進化はもう味わえないやろうな
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:30:41.85 ID:tYI8MS7K0
字幕が小さくなりすぎや~
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:30:49.44 ID:ngCSNeng0
止まってるのはワイや
PS2と3DSが最新ハードや
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:30:50.33 ID:PRl5h4JP0
無駄にグラが良くなったせいで新作が出るペースが滅茶苦茶遅くなったしな
FFとか新作出すのに7年もかかっとるんやぞ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:32:32.62 ID:GyEvw0nCd
>>63
13からずっと7年だもんな

2009 13
2016 15
2023 16

67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:32:33.86 ID:p6ZM4AXm0
>>63
7年時間かけた結果一本道のムービーゲーとかいうスケールの小さなゲームになってて涙出るわ
ゲームとして退化してるやん
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:31:53.22 ID:bQZyTHoz0
進化が止まる×

絶賛衰退中⚪︎

68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:32:57.07 ID:PRl5h4JP0
内容に関して言えばむしろ退化しとるよな
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:33:14.33 ID:BBt+1puZ0
FFはそういう芸風だろ
他のゲームやれや
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:35:24.84 ID:p6ZM4AXm0
>>69
少なくとも12や15はゲームとして進化しようとチャレンジしていたけどな
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:33:23.02 ID:EyfJS7BZ0
しかも今更ドラクエ3なんかをやらせてきよるんやぞ勘弁してくれって話よ
おまえらドラクエ12はどうしたねんって話
もう何年も前に発表しといてよ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:35:03.78 ID:GyEvw0nCd
>>70
12は海外狙いたいけど懐古捨てて大丈夫なのか?でも懐古切らないと海外向けには…で延々と悩んでるんやろ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:33:46.58 ID:QVczCXe00
VRchatがかなり特殊なゲーム体験できるけどいかんせんやるまでのハードルが高すぎるのがな
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:33:56.38 ID:3jfWsZ+Y0
今のキッズってハード的に最新ゲーム触れる事なさそうやし業界がもう厳しそうやな
それなりに裕福な家庭でもダメ人間RTAでもせん限りそんな高額なもんぽんぽん子供に与えんやろし
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:35:01.98 ID:EyfJS7BZ0
>>72
PSは値段的にありえないな
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:34:32.35 ID:dRKdPjYl0
ハードの性能が上がっても作るのは人間なんで
マンパワーの限界を超えたらそらそうよ
数年で新作出ていたゲームが10年音沙汰無くなったりとかね
ペースを守ってやれる範囲でハードの性能を上げてきた任天堂が正解だった
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:37:07.52 ID:osCYw8AAM
>>73
任天堂はバージョンアップしただけの同じもんずーっと作り続けてるだけ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:34:43.56 ID:PRl5h4JP0
あんだけ流行ってたFPSですらオワコンという事実
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:34:46.08 ID:pTd6uocL0
オーバーウォッチが限界だな人類には早すぎたゲームだけど
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:35:43.21 ID:PRl5h4JP0
最新作が2010年代で止まってるゲームが多過ぎる問題をどうにかして欲しいわ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:38:04.93 ID:129cZ4JZ0
>>80
言うほど問題だろうか
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:36:15.88 ID:SdnMZS7l0
ボス戦の感じって大体避けて打ち返して突進して切り込むとか
ファミコン初期特にテニスを通底して感じんだよなもしかして
進化があって止まったって40年前なのでは
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:36:34.77 ID:ngCSNeng0
ドラクエ3~5、スーファミのFF、ロマサガのスレはまあまあ伸びるってことはみんな最近のゲームやってへんのか
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:36:50.00 ID:wl6wsa5e0
じゃあ新しいゲームって何ができてどんなん想像するよ?
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:38:20.54 ID:EyfJS7BZ0
>>83
そりゃSAOみたいなもんよ
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:40:03.21 ID:wl6wsa5e0
>>88
まあせめてあのゲームそのものをオンラインでやらせてほしいよな
キリトやアスナとかキャラゲーじゃなくシステムだけでいい
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:38:17.63 ID:PRl5h4JP0
多分Switch2もこんなもんかあで終わるんやろうな
そもそも転売ヤーのカス共や値段によってはPS5と同じ末路になる可能性もあるが
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:39:05.03 ID:osCYw8AAM
スイッチ2が出てもラインナップはわかりきってるしな
買い換える必要あんのかと
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:39:48.64 ID:PRl5h4JP0
もう2025年になるからな
お前らが10年前に想像してた2025年には程遠いやろ?
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:43:27.43 ID:bQZyTHoz0
>>90
ゲームに関しちゃ停滞しとるが、リアルに関しちゃ地味に近未来化が進んどるぞ
交通や暮らしを半自動化した未来都市構想は日本でも始まっとるし、海外の需要都市じゃ既に無人タクシーなんかは当たり前に走っとる
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:40:48.05 ID:vgdYvLq40
画質がいいだけ
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:42:38.54 ID:PRl5h4JP0
SAOに出てくる次世代型VRのサービス開始した西暦が2022年やからな
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:43:39.64 ID:p6ZM4AXm0
PS5proとかもはやPS4と比べて比較しても大して変わらんからなグラフィック
それはそれとして明日の30周年モデルの抽選発表は楽しみやけど
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/06(水) 23:43:44.81 ID:UCQ9rhIt0
バグと処理落ち問題は増えてね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました