- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:45:56.49 ID:MtV4MC8g0
8割減
悲しいなぁ…
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:47:57.88 ID:dI+Ad9aa0
たまげーのコーナーで取り上げてたゲーセンも無くなっているんやろな…沙羅双樹の鐘の色やで
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:47:59.81 ID:jEt0ecIm0
家でゲームするのが普通
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:48:54.64 ID:sN99AroC0
UFOキャッチャーも殆ど確率機やししゃーない
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:49:00.57 ID:MtV4MC8g0
地元のゲーセン事情を調べていたら、
昔はあちこちにゲーセンがあったらしい
今はショッピングモールに併設されてるくらいで、ゲームセンター単体は数えるくらいしかない…
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:49:27.70 ID:R44hg4Sr0
仙台のSEGA直営店ももう一つもない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:49:59.30 ID:dI+Ad9aa0
いうて地方のゲーセンなんてヤンキーの溜まり場みたいなもんやったからな
ガッキが気軽に行ける所はショッピングセンターの中とかしかなかった
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:50:04.03 ID:hAEvB5Oi0
ラウワンとかGIGOみたいな大規模店舗しか生き残ってないよな
個人がひっそりやってるようなとこはほぼ全滅
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:51:51.53 ID:MtV4MC8g0
>>8
地元で展開していたチェーン店も殆ど消えてて悲しい😢
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:50:08.64 ID:vKTzWLm20
おもんないし
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:50:35.05 ID:FlicDDYC0
昔は普通にそこらのスーパーとか駄菓子屋にもゲーム筐体あったもんな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:51:47.04 ID:GQADm+8A0
ゲーセンもパチ屋も小規模店舗が淘汰されまくっとるからしゃーない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:51:48.61 ID:1rKMZ84s0
ゲーセンに行かなくてもおもちゃ屋本屋駄菓子屋とかにもゲーム筐体設置してあったのよね
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:52:06.26 ID:Vs0Gjpjm0
スパⅡXやバーチャ2の対戦が盛り上がってた頃は毎日入り浸ってたな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:52:14.94 ID:70TS7p+G0
弐寺やりに毎週通ってるで😎
大体3000円は使うし少なくとも貢献できてるやろ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:57:44.13 ID:oxrmgCZN0
>>15
ワイも弐寺やっとるけど1回ゲーセン行ってもやれるの最大でも15クレ程度やわ
ずっと立ちっぱでやれるだけの体力が持たん
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:13:40.01 ID:neJ9Ddf+0
>>15
細いチー牛がやってるイメージ
当たってる?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:52:30.32 ID:UIjSTRtM0
家でも綺麗なグラでゲームできるしオンラインで対戦できるようになったからわざわざゲーセン行く意味がない
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:53:56.63 ID:J2RTnoNW0
逆にまだそんな残ってるんだ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:54:00.92 ID:qwvnWDGo0
ガンシュー好きだからゲーセンが無くなるのは寂しいなぁ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:54:30.63 ID:09uJzoEn0
若いのってゲーセンで遊ぶん?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:55:51.65 ID:1rKMZ84s0
>>19
遊ばんから店舗数激減していってるんやないの
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:54:41.84 ID:b20AobEz0
UFOキャッチャーとかほぼ詐欺やからな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:56:12.30 ID:5mxNWcFa0
メダルゲームで遊んでたのに無くなったから近所のパチ屋で低レートで遊ぶことに
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:56:18.19 ID:MtV4MC8g0
ワイの地元富山なんやが
つい最近まで富山駅前にゲームセンターが存在せんかったからな…
最近GiGOが進出したけど、テナントビルに小規模展開している程度や
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:57:24.47 ID:6JEYjOy20
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:57:32.12 ID:Sx1inj0z0
最近だとSEGA系列買収したGIGOが頑張ってるな
地方の小規模チェーン買収しまくって勢力拡大しとる
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:57:32.81 ID:z1wkdRxD0
楽市楽座は含まれますか?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:58:13.75 ID:zPw9HP+x0
デパートの中も全部モーリーファンタジーになってもうた…
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:59:07.49 ID:EtjXhVcQ0
近所にあったゲーセンなくなったときはショックやったな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 07:59:27.10 ID:BcozbHki0
UFOキャッチャーしかないんだろうけどUFOキャッチャーも複数回前提のアホ仕様
客逃げるに決まってるわ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:04:03.23 ID:Vs0Gjpjm0
>>32
一回で取れるタイプは内部抽選に当たって爪が強くなった時しか取れないのを知ってしまうと
何が楽しいのか分からんようになった
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:01:24.84 ID:NTp7bwKHH
ただの通路とかデットスペースにプリクラとかクレーンゲームとかがちゃがちゃとか置かれてたりするからな
ゲーセンの市場そういう所が奪っとるんやろ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:02:05.35 ID:qwvnWDGo0
近くのゲーセンは年寄りしかいないな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:02:26.92 ID:MtV4MC8g0
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:04:05.71 ID:Dg3a/PQ40
ゲーセンに入り浸ってる30代40代のおっさんはやめてくれ
ガキが遊ぶ場所であっておっさんが童心に帰る場所やないんやで
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:08:52.62 ID:fgX+5GSKd
>>37
今のゲーセン行っても昔のゲーセンと全くちゃうから童心に帰れるようなもんじゃないと思うんやけどな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:04:08.02 ID:zX8MGZK20
久々に行ったらタバコが吸えなくなっててビビった
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:04:10.58 ID:CXN2A9ha0
UCカードビルダー仕入れてしばらく後に潰れたゲーセンが近隣だけで3軒ある
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:05:17.39 ID:Bza03J3G0
新世界のレトロゲーセンお世話になってたのに燃えちゃって悲しい
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:05:24.55 ID:2fXj4KWo0
普通のゲームはおうちでできるからなぁ
クレーンくらいしかやるもんないやろ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:05:58.88 ID:CAfmTFAWd
ちょっと探せばどこにでもあったのにな
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:06:16.25 ID:DrMf7o8n0
50円の旧作コーナーすき
大魔界3面まで行けた
レバーじゃ出来ねえわあのゲーム
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:08:19.73 ID:JmJUjvq90
今はもうプリ機とクレーンゲームだらけでクソ
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:09:24.89 ID:MtV4MC8g0
少ないゲーセンがGiGOだらけになって眉をひそめる人もいるけど
GiGOが潰れたら本格的にヤバいんだよな
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/08(土) 08:15:03.18 ID:7EUnc6u00
20年前に出た三国志大戦が大して変わらんまままだ置いてあるのがゲーセンの限界を物語ってるわ
1985年からの2005年はめっちゃ進化したけど2005年から2025年は大して進化してない
そらオンゲも出来る家庭用ゲームでええわってなるわな
コメント