- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 10:53:33.25 ID:klr1+K0Q0
ええんか?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 10:54:04.56 ID:031kHZv70
音ゲーにもクレーンゲームにも興味ないから
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 10:54:51.54 ID:VmCgWYTT0
元々民度低いけど近年はさらに悪化してる気がする
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 10:55:01.44 ID:fu9jDSCe0
だってスト2ないじゃん
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 10:55:43.40 ID:NCTjXr1WH
>>4
わかるわ、あれのためゲーセン行ってた
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 10:55:20.79 ID:Vx+1Ns/a0
地元のゲーセン全滅したんだが
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 10:56:25.47 ID:RkY4/PZQ0
ゲームセンターが頑張ってもゲーム作ってるところがね
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 10:56:49.95 ID:/KoQNng30
あのお菓子出るやつは良いよな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 10:56:53.92 ID:laVswjAw0
おっさんが行くのは恥ずかしい
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 10:57:16.11 ID:VmCgWYTT0
学校帰りの中高生が気軽に寄れなくなったよな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 10:58:07.11 ID:feOcQuCy0
くにおくんないからね
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 10:58:31.34 ID:tKoe6yN20
1プレイ100円なら行く🥺
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:08:05.71 ID:7kCV3CCF0
>>12
ちがうん?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 10:59:34.95 ID:Lyr9FQfs0
メダルゲームは結構人いない?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:00:32.00 ID:0WyFeFvo0
>>14
おじいちゃんおばあちゃんがやってるイメージ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:00:17.87 ID:FPLLP8PW0
VRルーム作れば需要あると思うんだよな
海外じゃ体固定して走ったりできるVRあるじゃん
ああいうのは家庭じゃ無理だからゲーセンの出番だと思うわ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:09:40.88 ID:c9N/egiQ0
>>15
セガが現GIGOになる直前くらいにゲーセン併設のVRゲーセンやってたけどコロナ禍に耐えられず撤退してもうた
あと最新ゲーム筐体のゲームショーいくとどこもやろうとはしてるけどやはりコストと料金のギャップがゲーセン客層には厳しい
未だに100円で遊べなきゃだめって客にケチつけられる世界だし
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:01:16.13 ID:lm3yxKN90
スマホや家庭ゲームでいいわ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:01:48.79 ID:p+Xzim7N0
90年代までは家庭用ゲーム機とアーケードゲームに圧倒的な性能差があって
ゲーセンに行かないと本物が遊べなかった
今はその問題は解消されたからな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:03:40.62 ID:G9YazQjO0
ガンダム動物園「すまんのか?」
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:03:58.83 ID:IhglZegD0
近所のはリニューアルしてメダルゲームか音ゲーか対戦型のサッカーや麻雀ゲーしかなく
あとは全面UFOキャッチャーの店
パズルボブルで暇つぶしとかする空間じゃなくなった
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:04:34.47 ID:tKoe6yN20
非オンライン化と遊んでないとき画面真っ暗のスリープにできるようにしたらええのにな
維持費高いのかわいそう🥺
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:05:56.92 ID:eV1bFN2C0
もうゲーセンなんて無いだろ?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:06:00.46 ID:Wo1VkB/O0
カードゲーム屋は大盛況なのにな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:07:42.10 ID:BtHwTuX00
くそでかいモニターで対戦ぱずるだまがやりたいねん
連コしてバーチャコップクリアしたいねん
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:08:43.55 ID:NNVDucwfr
プライズ以外にまだ人がいるの音ゲーとガンダムくらいや
他は家ゲーとソシャゲに喰われた
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:10:08.72 ID:x2VQk+wiM
ゲームセンターCXのたまゲーよく見てたわ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:15:14.33 ID:Ib1NtjGv0
>>29
ハッピーピエ口置いてあったらやってしまうかもしれん
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:11:38.65 ID:InIKqWkT0
先鋭化したから
たかがゲーセンで一見さんお断りの空気作ってどうすんだ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:12:07.08 ID:ZAfdn1cF0
近所にないんや
ワイがガッキの頃は田舎のスーパーの一角にもスト2とかぷよぷよの筐体があったのに、ほんまどこにもないな
筐体置いてるのイオンとしまむらぐらいか?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:12:10.15 ID:KtAKoT9y0
筐体のせいよなあ、あれがむかしのゲーセンみたいに使いまわしできればいいけど
使いまわしできんもの
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:13:28.81 ID:BtHwTuX00
ピンボール置いてあるゲーセンも見なくなったな
どこにあるんだろ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:15:11.54 ID:031kHZv70
>>34
銭湯
イオンモールの駄菓子屋
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:13:54.58 ID:f8ETbilf0
麻雀のやつと50円の旧作コーナーくらいかな
景品とナインナップ次第でスロット
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:13:57.24 ID:bPFDMkyWd
銃ゲーム無くなったな
せめてミニゲームのガンバレットは置いてて欲しいんやが
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:16:44.97 ID:3mQh8/NA0
製作費高騰でプレイ料金も上げないとペイできないのにユーザーからは値上げを拒絶されるという
かといって汎用筐体ものは性能的に家庭用で十分になってしまってるから割とどうにもならん気はする
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:18:40.07 ID:Mt3ZUOqF0
昔てもう15年くらい前やぞ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/13(水) 11:22:01.29 ID:ifWdDs820
上まで持ち上げたらパカッと緩くなるクレーンムカつく😡
コメント