ゲーム業界「おじはんばかりがキャッキャして、若者がゲームをやってくれない…なんで;;」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:01:01.04 ID:oNywHLga0
ゲーム人口は緩やかに減少?鍵を握る若年層の価値観

24年5月調査時点で、15-59歳の男女のうち54.0%が、年に1日以上何らかのゲームをプレイしており、その人口は3,551万人と推計されます。
21年5月調査時点では55.3%(推計3,681万人)だったのに対して微減していました。特に20代以下の層で利用率が低下しており、
母集団となる人口も減少していることから、若年のゲーム人口は減少傾向がみられています。

では、それぞれについて、ユーザー人口の推移を見てみましょう。
スマホゲームと家庭用ゲームは全体でみると微減傾向、PCゲームは微増傾向が見られました。

https://gallery.intage.co.jp/game2024/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:01:49.48 ID:Jpb0r1Hka
タイパ重視世代がゲームなんかやるわけないやろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:02:39.55 ID:MwbyEJSg0
ポケポケすげー‐!凄い戦略性のあるゲームだ!!強いモンスターを出せばかつ高度な読み合い!たのしい!
こんなんがうけるんやぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:03:26.42 ID:sPl3uy2l0
最近はちゃんと勉強してるからな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:03:46.61 ID:tVoZXwe80
懐古需要しか無い
古臭すぎマンネリすぎ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:04:02.20 ID:DLCOdo9x0
金がないから
車も持たない、旅行も行かない
ゲーム機も高くて手が出ない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:04:26.83 ID:lNrYsah00
べつによくね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:04:52.74 ID:Hyvlpced0
そら若者の数が少ないし
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:05:03.43 ID:McUb2Att0
ゲーミングPCもメモリ値上げで更に手が出しにくくなったしな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:06:26.42 ID:uc55b01w0
和ゲーはそうなんだろうな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:06:42.15 ID:ogbanWyp0
金かけてゲーム作れなくなったから粗末な出来で我慢するしかない
新作ゲームに何も期待できない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:07:47.02 ID:91dR0THY0
小遣いで買える値段でもないし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:08:56.07 ID:oBs9CL+V0
企業が新規IP育てる気ないやん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:08:59.67 ID:2bKg/PJE0
金ねーからPCで基本無料の乞食ゲームやってんだろうな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:09:08.79 ID:58R4Xhl40
ゲームなんかスマホで無料でやる時代やろ
わざわざ金だしてゲーム機買ってまでやるやつはヲタクくらいや
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:10:44.49 ID:2bKg/PJE0
貧乏人ほどPCでゲームやってるよな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:13:11.85 ID:u7v5yPhF0
Zのガキは何に対しても無関心で生きる屍みたいなのばかりだからしゃーない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:13:43.61 ID:XMzLdwDA0
おじさんの数は増え続けるけど
若者の数は減り続けてるんやから当たり前
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:13:56.72 ID:qcPsWe+zd
買わずに訳わからんVTuberの実況見て満足してそう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:14:10.86 ID:j/dlFIEo0
放置ゲーやるような世代だからな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:14:14.66 ID:3ZtboCuL0
まずソシャゲに転向したせいだろう?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:14:34.37 ID:c4WdOaaP0
つまんねーからだら
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:14:43.36 ID:USOIJBhE0
いい事だと思うけど代わりに何やってるんやろな
TikTok見てるだけとかだったらあかんな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:14:46.47 ID:8/gDuRkf0
無料で楽しめる娯楽が山のように溢れてるからな
それらを上回るほどのクオリティの高い魅力の趣味でもないしゲームって
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:15:19.64 ID:sCOSlRjz0
陰キャと陽キャしかやらんぞゲームなんて
若者の六割は無キャや
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:15:20.33 ID:ZlnEzXjz0
エアライダー馬鹿にしてんのか?
川崎のマイクロビキニするくらいだし当然か
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:15:24.97 ID:W91eGVqL0
ネット遮断されたら若いやつ狂い死にそう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:15:54.97 ID:c4WdOaaP0
つむらない人間にはつまらないものしか作れない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:16:09.97 ID:X9Sd53Z40
その割にはSwitch2手に入るの時間かかったんやが
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:16:57.06 ID:W91eGVqL0
>>29
もう近所のディスカウントストアで普通に売ってたわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:16:27.50 ID:LMaqPE840
ジジイ「〇〇は若者多いぞーー!!」

これ好き

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:17:20.27 ID:GYpTLSFY0
今のスマホならSteamのだいたいのゲームは移植できるはず
それができないのはApple税、グーグル税のせいやな
ポケモン本編をスマホで出したら絶対ヒットするのに出さないの残念やわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:18:43.61 ID:u7v5yPhF0
>>32
できねーよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:19:13.65 ID:W91eGVqL0
>>32
意外とスナドラエリートですらそこそこの性能でしかない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:17:21.12 ID:c4WdOaaP0
まず自分らが才能ないゴミって自覚しろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:18:18.79 ID:MwbyEJSg0
会社のz
通勤は親の車 昼メシは お菓子とモンスター 夜は毎日マック(らしい) 趣味はYoutube 金が無い口癖
これで何で金が無いんやろな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:18:34.80 ID:M2+A0i790
そもそも子供の数が昔と段違いだからなぁ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:19:30.98 ID:YU6Gm7dz0
無料でネットサーフィンしてたほうが楽しいことに気づいたようやね
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:20:26.17 ID:s4sJcf7s0
なんでカスタムロボをリメイクしないのか

がんばれゴエモンもあるやんせ

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:20:57.38 ID:9oWvleAz0
成長の過程の差
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:21:24.54 ID:rUlkbvbo0
もう思い出でゲームやってる奴しかおらんよね
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:23:07.74 ID:ZlnEzXjz0
普通に考えたら今のどのゲームもあれに似てるの繰り返しだしな
もう新鮮味は頭打ちやゲームに限らず漫画とか色んな物もそうや
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:23:15.39 ID:TD+t0cHvM
今の親は賢くなってテレビゲームより体験に金をかけてるからね
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:26:39.23 ID:JjsJb/Io0
ウチは二十歳だけどゲーム結構してるよ
セールのせいで買い過ぎて消化するの大変
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:27:21.69 ID:N6WV8Z6e0
1.3%減少
物価上昇率より低いやん🥺
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:27:44.11 ID:n1lbzQMm0
黒猫とか終わったんかな
子供てああいうのやろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:28:21.48 ID:GtHIi4jE0
まあゲームなんてタイパ悪すぎるからな、縋ってるのは懐古厨のジジイババアだけ
人生というゲームで自分のパラ上げた方がマシじゃねと若者は気づいた
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:28:22.81 ID:hNLecrIu0
今のゲームおもんないからなあ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:28:51.70 ID:QjOUpAaD0
ハイスペック化のせいで開発に時間がかかり子供の頃に新作がなかなか発売されずにゲーム離れしたって感じやないか?今の世代って
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/23(日) 08:29:44.77 ID:Mg1XyIs+0
昔の子供向け続けてるだけやしなぁ
今では規制も酷いし表現もマイルドすぎて刺激がない

コメント

タイトルとURLをコピーしました