- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:28:12.00 ID:rvZ7dFiHr
Xperiaも代表作というには弱い模様
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:29:53.88 ID:cI4LkCn+0
ワイはソニックステージにはめちゃめちゃお世話になった
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:30:01.07 ID:ClTPd2tt0
Vaioはどこに行ったんや
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:30:18.69 ID:QlsMr/Ym0
犬のロボット
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:30:55.05 ID:r/ki0SL80
CMOSセンサーは閉鎖寸前のジャップの半導体工場を何個も救ったぞ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:31:05.14 ID:RJ4OrE2LF
ジャンボトロンなんだよなぁ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:31:16.72 ID:1jNWCyEb0
>>1PSvitaも知らんのか
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:31:19.22 ID:QNM9tRXP0
冒険しなくなった
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:32:03.96 ID:S9a/1oMA0
ソニー損保は?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:33:20.96 ID:f0830XTad
MP3ウォークマンの低価格ラインはもう作らんのかな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:34:39.66 ID:9WkLTIf40
これはほんとでしかも
そのプレステもリメイクしてるだけで自作組み立てPCと変わらない
外からパーツ組み合わせるだけで何も生み出してない
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:36:52.34 ID:G7Jo4ukOa
結構あった
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:37:13.38 ID:/0pyrRwN0
BRAVIAはようやっとる、ようやっとるよ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:39:13.75 ID:4+VaHA1YM
PS1の黎明期は任天堂ばりに自社ソフト出しまくってたのになぜあまり出さなくなったのか
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:41:09.19 ID:f0830XTad
>>28
自社のキャラをあんまり使っていないよね
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:41:20.50 ID:2lxEtswj0
>>28
ブランディングがうんち過ぎる
グループ内で協力してマルチ展開でアニメとかガチってればポケモン狙えたかもしれん
ゲーム作品はゲームだけじゃ覇権取れんのよ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:41:11.92 ID:uDejKf340
ソニー損保
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:42:27.47 ID:1BBShOHx0
で、でも優秀な信者をたくさん生み出してるから
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:44:01.56 ID:BGcu342h0
もう財閥みたいになってるやろ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:45:11.37 ID:mFOekvQ10
デジタル一眼レフはソニー一択ってきいた
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:59:56.25 ID:YREQ3Z3S0
>>36
レフじゃなくてミラーレスやね
レフ機の頃はキヤノンニコンの2択だったのがミラーレスなって0だったのがプロがだいたい3割ソニーなった
三笘の1mmとかトランプさん撃たれた時の星条旗の写真もソニーのカメラで撮ったやつや
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:55:25.17 ID:QOscmq3j0
VAIOは他所に売られてVAIO株式会社になって
更にノジマに売られた模様
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:56:44.83 ID:+dtaGriM0
ウォークマンはiPod登場以降完全に空気になってもうたな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:57:53.13 ID:r/ki0SL80
>>38
ソニーミュージックが妨害しまくったからな
気づいたら録音機材からソニーの文字はほとんどなくなってもうた
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:01:00.39 ID:RJ4OrE2LF
>>38
90年代はパナソニックにバチバチイカれててMDで持ち返したと思ったけどシャープも参入してきてバチバチやってると思ったら実質自社メディアであるMDに振り回されて一番ダメージデカくなった印象。携帯音楽プレーヤーは
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:58:00.91 ID:Zf1Th6So0
ウォークマンの安いのないんか?
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 12:59:23.77 ID:s0NfSshb0
ブルーレイぐらいか プレイヤー自体のうなったが
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 13:00:42.88 ID:lJVxk/N+0
>>41
規格の話でいえばHDMIもソニーやから強いわ
DPと比べて実装するのお高いらしいけど
コメント