- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:27:51.76 ID:EpjhyfQm0
なぜなのか?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:28:10.94 ID:6qtFaZEP0
ドラクエは語られるやろ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:28:31.68 ID:4EBV+Yne0
1986年とかのゲームを語れるほうがヤバい
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:28:56.80 ID:BlOWvbWV0
FF1を狂ったようにやるRTA走者もいるんですよ!
GBA版やけど
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:29:36.99 ID:cR+oAZtL0
123あたりはどれも語られてない
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:32:28.62 ID:BlOWvbWV0
>>6
ドラクエ3なんかもうええわレベルで語られてるやろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:30:12.91 ID:6qtFaZEP0
社運をかけたゲームにタイムパラドックス設定を盛り込む勇気よ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:30:45.97 ID:w1gNcHgm0
カプコンのゲームだってそうじゃね
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:31:24.86 ID:f0F7DpGta
FF1はドラクエ3前にやったな
へーラスボスあいつなんだーって
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:31:55.29 ID:JSNKg7+I0
初期FFは今やった方がむしろ斬新やろな
システムもストーリーも
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:32:56.26 ID:X0wlsDQ8H
ドラクエで一番語られんのは10やろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:32:58.65 ID:PvXJCIsla
FF1は語る事がな
ドラクエ1はロトの考察とかそんなんでまあ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:33:08.28 ID:Oh6j0mMOd
ドラクエ1はまだ分かるけどFF1はまじで無
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:33:30.19 ID:BlOWvbWV0
近年のFFがポエムすぎる気がするけど1のエンディングめっちゃポエムで草生えるぞ
しかも無駄にお話が長い
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:33:47.98 ID:LwdA239a0
ドラクエとFFなら1はFFの方が面白かったわ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:34:01.24 ID:XcjGWx8L0
古いからや
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:34:31.38 ID:0lDf9d+80
FF1ってゾンビが集団で麻痺させてくるよな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:35:17.42 ID:tlvP5qan0
どうせリメイクするなら魔改造して欲しい
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:36:26.58 ID:BlOWvbWV0
>>19
オリジンとか言うて魔改造したやつ出なかったっけ?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:37:03.79 ID:dRDIIuIn0
FF1と2はWSC版とGBA版やったぞ
1のWSC版はナシ白黒にしたからちょっと手こずった
1のGBA版はまるっきり別物なバランスになってる
2のソウルオブリバースは良い追加要素ストーリーだと思った
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:38:22.83 ID:BlOWvbWV0
>>21
2はリメイクやとアルテマ鍛えられるのはええね
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:38:36.20 ID:LwdA239a0
>>21
FFアドバンスでやったけど別物なのか
まあドラクエもGBの奴も難易度別物だから良いか
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:40:27.50 ID:BlOWvbWV0
>>25
ファミコンやと知性と精神が仕事してないからほんまに赤魔道士が強すぎるんや
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:41:53.46 ID:LwdA239a0
>>32
赤魔使わなかったわ
中途半端なイメージしか無かったから
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:37:33.27 ID:ix3k0CrT0
ドラクエ1なんて1人旅じゃないのか
勇者で単体攻撃武器なんて持ってたら面倒臭くてやってられないだろ
4人パーティーに変更したりふくろを追加したり色々リメイクしないとやってられない
ドラクエは3からやっとまともになったんだ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:39:17.56 ID:LwdA239a0
>>22
それはタイマンだから関係ないかな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:38:33.67 ID:kj0pTHNv0
FF1は後からやると結構ボリュームあることに驚く
あとメインテーマの一枚絵は結構語られるやろ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:38:54.20 ID:HBCTQCd50
一歩歩いたらマインドフレアのとことか
何考えて作ったん
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:39:49.84 ID:YxMasPcK0
ドラクエ1は3のお陰で考察楽しめるのがね
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:39:56.16 ID:c5kff1yPd
FF1ええやん
FFは1,2が面白い
3は世界観が良いけど一本道
4以降はストーリーが弱い
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:40:15.76 ID:JSNKg7+I0
FF1はどう考えても続き作れないオチがええやん
ファイナルなだけあるで
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:40:35.15 ID:6qtFaZEP0
ff123とかプレイしててもストーリー理解できないやつ多そう
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:41:25.63 ID:YxMasPcK0
>>33
そういえばFF3はなんで大陸封印されてたかもう忘れた
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:41:40.22 ID:BlOWvbWV0
>>33
1はともかく2と3理解出来なかったらPS以降のFF全く理解出来へんやろ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:43:18.99 ID:6qtFaZEP0
>>35
3の闇の戦士達がなんなのか分かってるやつ5割もおらんやろ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/10(火) 19:42:13.95 ID:/qTtgEw9d
竜王正体のときの音楽がカッコいい
コメント