
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 20:53:28.11 ID:UwG1lPvH0
4
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:01:31.62 ID:Hv3ZC2gX0
こんなん5しかないだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:04:26.06 ID:SKHNqcBGd
11はガチでつまらん
つまらないというか褒めるところがない
つまらないというか褒めるところがない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:09:00.85 ID:c/BTaWdY0
やっぱ5なんかな
個人的には11も
個人的には11も
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:10:36.31 ID:FfYWOMTK0
3が最高傑作とか言ってるやつおるけど毎回頭おかしいんか?って思ってる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:12:31.00 ID:kimR3xd20
3でしょ
ストーリーないようなもんだし
ストーリーないようなもんだし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:12:50.22 ID:5m1CC9820
これは3っぽいわ
1と迷ったけど、1は発売当初はめちゃくちゃ評価されたけど今では「さすがに今やるときついっすわなぁ」って妥当な評価に落ちついてるし
1と迷ったけど、1は発売当初はめちゃくちゃ評価されたけど今では「さすがに今やるときついっすわなぁ」って妥当な評価に落ちついてるし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:13:37.93 ID:cUa6qTtc0
6やろ
あんな無個性ゲーム何が楽しいんや?
あんな無個性ゲーム何が楽しいんや?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:14:57.02 ID:SdpIQaOi0
2
復活の呪文抜きにしても、当時はパッションだけで乗り越えたが今考えると難易度バグってる
復活の呪文抜きにしても、当時はパッションだけで乗り越えたが今考えると難易度バグってる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:16:38.01 ID:3jkQyyQh0
>>14
言うほど評価されてるか?
言うほど評価されてるか?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:15:03.29 ID:dzO4y1920
間違いなく5
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:15:40.97 ID:OP12aCAZ0
3が一番おもろいとか言ってるやつは「あの時代としては凄かった」という補正込みで評価しとるからな
単純な面白さで比較してない
単純な面白さで比較してない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:16:45.60 ID:wl8bhlnK0
>>16
4がつまんなかったからなあ
AIのせいで
4がつまんなかったからなあ
AIのせいで
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:16:09.16 ID:d/XdZsJD0
5はなんか微妙
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:18:09.45 ID:5m1CC9820
3は転職っていう斬新なシステムはいいけど
その良さを生かし切れてないんだよな
その良さを生かし切れてないんだよな
あんだけの選択肢があるのに育成ルートはだいたいワンパターン
ただアレフガルドのBGMはいいね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:18:15.14 ID:DmacgOlO0
面白さってのは完全未経験の状態でやったとしての想定やろ?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:19:30.91 ID:BztA91Nk0
3やな
おもろいけど神ゲーではない
おもろいけど神ゲーではない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:19:37.74 ID:j5uZArbe0
時代背景込みなら9が一番になっちゃうな
流石に異常だった
流石に異常だった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:21:36.66 ID:j5uZArbe0
3の社会現象発売日の行列だったけど9の社会現象は発売後のすれちがい通信だったよな
社会現象だったから凄いって前提ならゲーム内容に触れてる9のほうが凄かったことになる
社会現象だったから凄いって前提ならゲーム内容に触れてる9のほうが凄かったことになる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:21:51.28 ID:RfGHcoQj0
みんな当時は神ゲーやで
7は怪しかったような気がするが
7は怪しかったような気がするが
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:28:54.04 ID:H9EMSQ2v0
当時は若く、秋葉原で9のすれちがい通信をやっていました。
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:32:05.43 ID:KDberZBQ0
こち亀で部長が9のすれちがい通信にドハマリした話あったな
交換したコメントに書かれてたバーに行ったらぼったくりバーだったとかいうオチだった
交換したコメントに書かれてたバーに行ったらぼったくりバーだったとかいうオチだった
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:33:48.01 ID:5m1CC9820
3も、ソフトを購入したキッズを狙ったひったくりとか発生したらしいしある意味すれ違い通信だな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:41:26.45 ID:EKey4guP0
3を過大評価と言ってるのはリアルタイムでやってなかった奴
社会現象と呼ばれた当時の熱狂、アレフガレドに降り立った時の鳥肌、そして伝説への意味、歴代最高のED、まごうことなき名作
社会現象と呼ばれた当時の熱狂、アレフガレドに降り立った時の鳥肌、そして伝説への意味、歴代最高のED、まごうことなき名作
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/05(水) 21:42:04.90 ID:NXwInjTB0
>>30
リアルタイムで考えてるのが過大評価やろ
リアルタイムで考えてるのが過大評価やろ


コメント