ド理系ワイ、文系コンプがやばい

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:32:15.72 ID:3nLzaoTgd
代数幾何・情報理論・機械学習あたりが専門やがビジネス・経済・法律などにも詳しくなりたい
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:34:15.23 ID:3nLzaoTgd
文系の世界って座学での机上の空論が通用しないイメージなんやがどうやって学べばええんやろ
コンサルティングファームとか投資銀行とかPEファンドとかに入ったり、自分で事業立ち上げたりするのがええんかな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:40:31.97 ID:qfW7kyPC0
お前はチー牛やから無理
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:42:10.76 ID:7999NswlM
法学部も経済学部も商学部も勉強は教科書を読むだけやで
経済学と商学(の原価計算)の一部で代幾の知識が必要になる程度や
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:47:15.92 ID:3nLzaoTgd
>>5
大学卒業はそれだけでもできるかもしれんが物にするためにはそれだけでは不十分すぎるだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:44:13.04 ID:0ROpCyULM
そのわかった気になってる理系分野も実は全くわかってなさそう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:47:38.77 ID:3nLzaoTgd
>>6
お、専門分野でレスバするか?末尾M
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:52:14.38 ID:0ROpCyULM
>>11
その広い範囲で具体的になにを専攻してるのかいってみ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:56:25.81 ID:3nLzaoTgd
>>15
代数多様体のコホモロジー環や交差理論と、情報理論における Shannon情報量やKullback-Leibler情報量との関連性を探ったり、Transformerの世界モデルを代数多様体で理論的に考えたりしてるんやけどお前は?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 12:00:13.14 ID:0ROpCyULM
>>17
きも
小中学生のときに壮絶ないじめにあってそう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 12:01:19.36 ID:3nLzaoTgd
>>22
残念ながらお前の「負け」や、末尾M
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 12:04:36.51 ID:0ROpCyULM
>>23
適当にカマかけたら当たってしまったようやな
トラウマ掘り起こしてすまん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:44:48.23 ID:/sKb4mRt0
詳しくなるってどの程度やねん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:48:38.91 ID:3nLzaoTgd
>>7
アニュアルレポート書けるくらい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:45:47.79 ID:RytVNwhw0
そんなん一般教養でやるやん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:48:36.59 ID:mxbfB7Idr
理系は机上の空論が通用すると思ってるのが浅すぎ
研究したことないの丸分かり
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:49:53.34 ID:3nLzaoTgd
>>12
そんなこと一言も言ってないだろ
お前は小学生レベルの国語の勉強からやり直せ
あと高校1年生レベルの論理学の勉強もやり直せ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:53:29.38 ID:mxbfB7Idr
>>14
研究したことないの否定できないんだね(笑)
君は自分を理系やと思い込んでるただの馬鹿やで
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:57:29.23 ID:3nLzaoTgd
>>16
否定するも何もお前の言ってること破綻しすぎて否定しようがないわ
お前はかなり思い込みが強いタイプやと思う
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 12:01:22.07 ID:mxbfB7Idr
>>19
研究をしたことがあるかどうか、つまり論文を書いたことがあるかどうかを否定しようがないってどういうこと???
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 12:02:33.79 ID:3nLzaoTgd
>>24
そもそもスレの内容から逸脱しすぎ
話にならん
アイデアベースでそうやってポンポンと話題を出してくれるのはスレ主としてはありがたいけどもうちょっと論理的に考えてからレスした方がいいと思うよ、頑張ってな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 12:07:21.87 ID:mxbfB7Idr
>>26
〇〇のテーマで修論博論書いたけど?程度の一言で済む話から逃げちゃった(笑)
一定レベル以上の大学なら学部の卒論でもそれなりの研究させてくれるのに
まだ学部1,2年生のお子ちゃまかな??
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:56:28.30 ID:W3krQo6gd
べつにコンプやなくて勉強したいだけなんやないのか

実務を覚えたいなら仕事で選んだらえし知識的な欲求本から始めたらええやろ
正しく理解するには先生がいるけど関連の資格試験の教科書はたいがい役に立つ

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:58:33.14 ID:IMwUo1lp0
資格予備校通って会計士でも取ればええやん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 11:59:11.51 ID:3nLzaoTgd
>>20
会計士ってお先真っ暗やん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 12:02:16.99 ID:IMwUo1lp0
>>21
コンサルのための資格になりつつあるから真っ暗じゃないで、会計士がお先真っ暗ならお先真っ暗じゃない職業ない
財務会計経済法律どれも結構しっかり体系だって学べるって意味ではおすすめ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 12:03:43.49 ID:3nLzaoTgd
>>25
ChatGPTですらCPA受かるし外部監査以外はガチで無くなりそうやが
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 12:04:46.89 ID:3nLzaoTgd
すまん、単純にウキウキで噛みついてきたニワカをボコりたかっただけや
末尾Mボコったし満足した
幸せやったわ、ほなまた
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/24(金) 12:15:04.94 ID:3QXSMv060
文系学科の勉強が楽しいのはわかるけど大学レベルなら本よめば大丈夫よ💪

コメント

タイトルとURLをコピーしました