ホラーゲーム「怖すぎると売れません」 ←これ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:02:53.78 ID:YE7CGGc50
怖くないホラーゲームが面白いのかよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:04:10.09 ID:7G1xMnlk0
誰がそんな事言ったよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:06:12.86 ID:YE7CGGc50
>>3
://imgur.com/06OnZKu.jpg
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:08:56.07 ID:bwI2JzNW0
>>5
VRが良くなかったな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:04:47.40 ID:UFLR6Ihg0
初代バイオは扉1枚開けるのに5分くらいかけてたわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:07:09.20 ID:xvqgynD20
そんなやつは客じゃないくらいの勢いでIKEA
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:07:26.30 ID:STzOKK2X0
なんなら売れない方が伝説になれるどっちつかずの世界
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:09:24.70 ID:dA30IaGk0
強すぎるって具体的にどんなのや
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:09:42.45 ID:Kqyg5afZ0
ワイもバイオハザード始めてムシャムシャしとるのが振り返ったとこでもう怖くてできなかったな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:10:29.65 ID:0URe1tpH0
バイオはホラー路線やめてアクションゲーム路線にしたのが正解なのかちょっとわからない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:20:54.20 ID:78rSGmFE0
>>11
まず間違いなくプレイ層は増えたはずや
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:31:32.35 ID:UFLR6Ihg0
>>11
バイオ・デビルメイクライ・鬼武者で差別化してたと思ったけど結局バイオもアクション寄りになってもうたな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:12:33.50 ID:YE7CGGc50
バイオは6から良く持ち直した
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:13:57.33 ID:IEE7a0+70
Wiiの呪怨は怖かった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:13:59.91 ID:ziI4UPJe0
お前ら実況でしか見ないやろ?基本誰もホラーゲームやらないからな?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:14:31.16 ID:YE7CGGc50
お前の基本なんて知らねーよエアプ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:16:20.68 ID:ZWuDTcah0
キチゲェが追いかけてくるやつ無いんか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:19:28.66 ID:YE7CGGc50
>>16
steamにいくらでも転がってるよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:32:53.79 ID:QzsHXu4S0
>>17
むしろ血だらけの着ぐるみとかあたおかが追いかけてくるのばっかよな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:22:18.89 ID:BSSfC0r5d
具体的に怖すぎて売れなかったゲームってあるんか?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:24:45.03 ID:78rSGmFE0
>>19
言い切る事は出来ないで売れなかった理由も売れた理由も確定は出来ない
ただバイオ7は怖すぎて売れなかったってのが多いんやと
なんで買ってないのに怖いのがわかるのかは知らん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:30:36.02 ID:bNDRDlKz0
>>20
体験版やったけど1人称視点怖すぎ
グロが規制入ってるので買ってない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:31:38.65 ID:GtScUreq0
>>20
確かに謎で草
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:29:57.19 ID:UIpySs0s0
>>19
ソフトメーカーの惨めな言い訳。哀れですね。
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:24:52.17 ID:eXN1+y770
最近のホラーゲームってFNAFの影響か知らんけど難易度が極端になってね?
シビアすぎるしミスったら死ぬ前にホラー演出がうるさすぎて逆にイライラする部分がある
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:28:47.31 ID:bNDRDlKz0
デッドスペース2もリメイクしろ😡
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:29:32.05 ID:xvqgynD20
怖すぎてもいいけど難しすぎるのはいかんね
サイレンがそうだったけど怖かったより死にすぎて難しいって印象が強い
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:32:36.96 ID:bNDRDlKz0
>>23
ゲームがつまんなくて途中でやめた
プレイ時間水増しの底が浅いミニゲームやらされてる感
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:29:45.33 ID:NYQJEnmH0
言うてバイオ6より7の方が売れてるやん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:30:38.13 ID:7uAeusn70
いや7が一番おもろかったろ😮‍💨
ほんっとうに雑魚モブは
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:30:41.57 ID:iT/xZ6u/0
7名作やん
8のが売れてないの草
ホラー>エ口なんやな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:31:21.45 ID:7uAeusn70
8も城と屋敷みたいなステージは良かったけどな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:33:02.43 ID:dcIaZvIYd
零は初代めちゃくちゃ怖かった新作に比べてグラとか汚いのに何でやろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:35:07.66 ID:xvqgynD20
>>35
零は難易度もいい感じやったね
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:33:20.52 ID:ho62t+PX0
とりあえずジャンプスケアと精神病オチ幻覚オチはやめて欲しいンゴねえ…
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:33:52.65 ID:+DfS5HFDd
売れてるのは海外のおかげやろ日本人はホラゲやらない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:34:02.60 ID:9Wx4w4yF0
怖すぎる×
吃驚させすぎる◯
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:34:11.42 ID:bNDRDlKz0
もうカプコンがデッドスペースの続編作れ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:34:21.76 ID:8G4h6FCn0
超怖すぎて全然売れなかったゲームのタイトル教えてください
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:34:27.89 ID:iW5judgP0
怖すぎるホラーゲームなんてないから
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:34:50.40 ID:ZkyS5vsS0
7の内容はともかくFPSはガチで失敗だろ
VRの絡みもあったから仕方ないとはいえ
ヴィレッジで結局TPSモード出してるんだからユーザーの大半はバイオにFPSなんて求めてないんやで😢
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:35:17.16 ID:fBkLRE4x0
バイオ7はちょっと動画で見て無理って思ったわ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:39:07.53 ID:X7KEj46S0
>>44
そこを乗り越えるんや
ワイも乗り越えて面白さを手に入れた
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:35:44.10 ID:vc5BsQl30
いい加減さこの界隈のゴミゲーは爆音に頼るのホンマやめたら?
あれ別にホラゲじゃなくても不快要素でしかないやろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:36:17.75 ID:Uo1IlVee0
怖いじゃなくてグロいのは日本人的には解釈違いなんだが
海外で売るなら仕方ないんだろう
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:36:18.49 ID:bNDRDlKz0
バイオショックの振り返ったらキチゲェがポーズとってるの
めちゃくちゃビックリしたンゴ🥺
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:36:34.93 ID:V1G3RGZX0
怖いっての大概抵抗できずに不便でムカつくんよな
バイオ村の8も非武装で人形の館うろつかされるのが圧倒的に厄介やったし
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:36:36.32 ID:78rSGmFE0
やった事ないからアレやけどP.Tはマジで怖くてやばいみたいな評判見たわ
まだコジマが作ったって分からなかった時期や
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:36:56.00 ID:KICmRD2k0
7は久々に怖かったな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:38:30.57 ID:bNDRDlKz0
シリアスサムのああああああああああって突っ込んでくる首なし●~*
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:38:54.25 ID:ho62t+PX0
subnauticaほど恐怖を感じたゲームは他にないわ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:40:17.62 ID:bNDRDlKz0
>>53
クソデカい龍みたいなの殺せないの?
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:41:30.98 ID:78rSGmFE0
>>57
56す方法はあるけどメチャクチャめんどい
基本的にやり過ごす事を前提としとる
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:44:21.22 ID:bNDRDlKz0
>>59
やり過ごしたけど
潜水艦壊されるのがクソ面倒くさかった
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:45:36.59 ID:78rSGmFE0
>>65
特にチュートリアル無いけどデコイ射出して音消して逃げればなんとかなるで
ワイは二回サイクロプス壊された
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:42:06.17 ID:ho62t+PX0
>>57
リーパーの事なのかシードラゴンの事なのか分からんが全生物殺せるで
ただかなり時間かかるのと殺したところで得られる素材とかはない
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:39:02.70 ID:c+0IaEAB0
プレイしてくれる客を減らしにかかってどうやって売るんや?
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:39:31.83 ID:Pc21vae/0
ホラーゲーじゃないのにホラー要素があるのが一番いややわ
昔アンチャーテッドで暗闇の中でゾンビみたいなのに襲われるパートあって話が違うぞって泣いた記憶があるわ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:41:18.40 ID:0cVFnUDJ0
ホラゲーなんかより街灯一つない田舎道一人で歩いてる時のほうがよほど怖い
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:41:42.96 ID:QvtO8ME30
ビックリ画像と爆音系はほんまにやめてほしい
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:42:55.95 ID:X7KEj46S0
バイオ7はVRが相当怖くて無理って人がかなり多いみたいやな
インディーのVRゲームで部屋の人形とにらめっこして目線を外すと襲われるゲームがかなり怖いらしいが
急に部屋が真っ暗になって人形が何処に行ったか分からなくなるという
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:43:16.35 ID:ZkyS5vsS0
零も初代以来に濡鴉ノ巫女やったらなんでこんなクソ操作性にしたのかってゲロ吐きそうだったわ
移動すらイライラするとか開発陣は頭おかしいだろ
移動くらいは普通にお前らの会社の無双なんかと同じ操作性でいいだろって
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:44:18.09 ID:78rSGmFE0
>>63
バイオ以外の和ホラーってあんなんばっかだったよな
そら廃れるわ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/22(日) 21:45:29.40 ID:dcIaZvIYd
人によって耐性がね
友だちに鬼武者をホラゲー扱いしてるやつ居たわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました