ホリエモン「大学の授業なんて教科書読めば理解できる。行くだけ無駄」高卒「うおおおおおおおお」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:06:33.83 ID:odtGciSQ0
ホリエモン「俺は東大卒なんだけどなw」
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:07:04.36 ID:8HBurQH80
中退やろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:07:24.56 ID:jYFZNg1D0
5年おって卒業してないの意味わからんわこいつ
いらんならさっさとやめろや卒業できなんだ言い訳やろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:07:32.97 ID:3uO1TAOIH
卒ではないが受験パスしてるだけでな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:08:13.88 ID:BxrNyZ8GH
才能ない奴は大学いけ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:10:04.05 ID:rjgt2p+4d
教科書の内容を憶えるだけの大学なら確かに行く必要はないな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:10:57.90 ID:EjOvb747H
メスイキは実験したことない文カスだからねぇ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:11:16.74 ID:AYArX/sCH
学歴詐称するなよ
中退やろが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:12:47.70 ID:dD+n5nVvH
東大受かってるからその立場も使えるし大学中退してるからその立場も使えるし美味しいポジだよな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:17:44.22 ID:zDhVRstLH
まあ事実よな
ゼミや研究室でガチガチの学問やらん限りは中学レベルの授業や
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:18:32.86 ID:ySNUvjyh0
わかるわけないだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:21:00.20 ID:kq6y86PdH
授業すら受けてないだろお前
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:23:32.36 ID:orou81Mg0
文系は知らんけど理系の研究室ですげぇ装置使えるのは大学行ってるからこそやろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:26:59.02 ID:odV4E11Dd
法学はマジで教材の充実度が飛び抜けとるからそれでええと思う
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:29:37.28 ID:Os2sW2MFF
成田もそうやけど家で自己流でやれば東大行けますって行っちゃうのめちゃくちゃ危険だよな
あれのせいで不登校増えて何もできない無職ニートも増えてるやろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:50:51.65 ID:UEThNOUTd
>>16
レジ打ちのフリーターの爺が何偉そうに言ってるんだよ
若者が不幸になることだけが楽しみとか気色悪いこと言ってた巨人ファンの爺の癖に
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:31:06.86 ID:Os2sW2MFF
学校行くの無駄です
でも仕事でうまくいくにはコミュ力必要ですって言ってるバカどもやからなこいつら
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:33:48.08 ID:dpOrMexZd
どれくらい効率よく勉強するかじゃないですかね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:38:17.35 ID:r12gXK4tH
その前の高校の教科書レベルの教育をちゃんと受けて理解できたかも怪しいのが九分九厘の高卒
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:40:14.00 ID:o156UF7/H
卒業できなくても学歴コンプレックスは発症するんやな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:41:56.46 ID:BioB4R6qH
理系は絶対ちゃうやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:48:11.22 ID:Tdg4gD3lH
東大の授業を教科書だけで理解って無理だろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 01:50:17.82 ID:Ciz6Zv++H
こいつ世の中のすべての事象をマネーゲームに繋げようとするよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 02:01:06.93 ID:sRp2byzI0
ネットやYouTuberの影響で学歴以外の他で目立てばええんやと真に受けるキッズは多くなるけど
一番の問題は企業もそれに乗っかてるからな
地味な研鑽の積み重ねが必要な研究を見ようともしない
究極の高学歴以外は意味ない時代よ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 02:02:12.64 ID:EaAsWzM20
文学部の講義はそうなんか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 02:16:57.86 ID:IMydZCP00
>>26
文系なんてどこもそう
学部ごときなら本読むだけで十分
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 02:05:49.88 ID:1uHArxKzH
どっちも嫌いやけど堀江も成田も脳のハードの性能が良いタイプやと思うからこいつらの言うことは参考にすべきではないよな
成田に至っては睡眠障害を抱えててレアなケースみたいやし
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 02:11:35.40 ID:J0NWp/pfH
司法試験や会計士試験みたいに難関国家試験がある分野やと資格予備校に金払って2年ぐらい勉強するほうがよっぽど質のいい授業と学識が得られる現実
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 02:16:26.59 ID:IMydZCP00
>>28
そりゃそうよ
当たり前のことドヤ顔で書かれてもw
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 02:17:25.75 ID:IUiI0afta
勉強じゃなくて就職予備校が目的やから
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 02:18:40.77 ID:cUS3GqDgH
教科書を読む奴が高卒にならないやろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました