モンハンワイルズのオープンワールドを期待してたんやが

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:05:57.17 ID:4CwDfaob0
フィールドマップは結局エリアごとでがっかり
広さを味わいたかったのにこれじゃワールドと変わらんやんけ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:07:10.41 ID:4CwDfaob0
発売前のインタビューでさまざまなエリアがシームレスにつながるっていうから期待してたのに
細っこい小道で繋がってるだけで結局エリア制やんっていうね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:08:07.34 ID:4QuinAug0
リアルにし過ぎてるしまあ無理やろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:09:26.65 ID:4CwDfaob0
>>3
まぁそうやなー
せめてフィールドマップ表示だけでも複数エリアまとめて表示してほしい
森にいながら、砂原にあいつおるやんけ!とか知りたいのに
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:08:19.23 ID:GFcneCo10
ほーかほーか
まぁ他の部分を楽しんでくれ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:10:25.78 ID:4CwDfaob0
>>4
モンハンとしてはもちろんおもろいんやけどね
ただ前人未踏の地を探索っていうワクワクするテーマなのに、誰かについてくばかりなのがな
もうちょい自分の足で切り開きたかったなー
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:11:55.30 ID:GFcneCo10
>>9
ワイもその通りやと思う
あまり離れないでとか言われたときは頭かち割ったろうか思ったわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:17:01.25 ID:4CwDfaob0
>>12
結局レールを歩かされてる感がなんか窮屈なのよな
世界は実際めちゃ広いしワクワクするのに、モンハンの部分に押さえつけられてる感じ
どっちのファンも得してないというか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:09:03.09 ID:04zWumh50
バイオのエンジンだからまぁ仕方ない
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:11:25.83 ID:4CwDfaob0
>>5
リエンジンはオープンワールドに弱いってどっかでみたな
背伸びしないで高画質のライズみたいな感じにすればええのに
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:10:08.91 ID:pVy1r9La0
ワールドよりエリア小道ややこしくて高低差激しくてはっきり言ってクソマップよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:13:02.57 ID:4CwDfaob0
>>7
探索する意味があるならそういう不便さも楽しめるんやけどね
今の所いままでのモンハンでやれてたこと以上の意味がマップ探索になくてそこが残念や
まぁ古参にとっては変わらないとこがええのかもしれんけど、ストーリーの進め方がオープンワールドRPGぽくなったせいでそういうとこのミスマッチ感が否めない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:21:50.52 ID:Rb6FsCLD0
>>15
これすごくわかる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:23:27.41 ID:4CwDfaob0
>>27
わかってくれてサンガツ
ポケモンがSVでオープンワールドになった時も思ったんやけど、オープンワールドになったところでやることが今までと同じだとただ無駄に歩かされるだけに感じてしまうのよな
野生のポケモンを探す以外に世界を歩き回る意味があんまりなかったのが悲しかった
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:10:17.60 ID:+Zdp7j7t0
エルデンリングやSEKIROみたいな質の低いオープンワールドになるより遥かに良い
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:13:40.55 ID:4CwDfaob0
>>8
だったらもう従来のエリア制にして密度高めた方がええんやない?と思ってしまうな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:11:42.98 ID:SihidbRW0
グラボ性能がもう頭打ちだし
ゲームはこれ以上はないんじゃね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:12:16.28 ID:DXVmq8A10
セクレトちゃん段差降りられないし壁に突っ込んだりお馬鹿さんよな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:17:29.26 ID:4CwDfaob0
>>13
オート散策オフにしないと無限に多動し続けてマジで笑ったわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:12:28.20 ID:k9KjDn740
カプコンってOW向いてないよドグマもオープンワールドって言われるとちょっとって感じやし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:17:54.69 ID:4CwDfaob0
>>14
ドグマ2の、道中何があるかわからんって感じはすごいよかったんやけどな
惜しいんだよなー
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:13:14.69 ID:H1OAWjOsH
シームレスに繋がってはいるけど各フィールドが数珠つなぎになってるだけでねえかコレ
なんか砂原から四方につながってるんかと勝手におもてた
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:15:56.82 ID:4CwDfaob0
>>16
そうそうワイもこれを想像してたのよ
ディアブロ4が蜘蛛の巣みたいにブワーって広がってるマップだから、そんなんだったら嬉しいなと
で、ロビーの100人のハンターがどこにいるかマップ上で見れて、ここでなんかすごい戦ってる人おるなーとか知れたらおもろいのになーと
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:19:00.36 ID:DY6tUaDm0
討鬼伝2の失敗を繰り返すな😡
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:20:03.26 ID:MgoXASyL0
ドグマ2ってアプデで良くなったらしいけど買う価値ある?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:21:18.43 ID:kW4C+7b60
>>23
カプコンは利益回収できたら一気に値下げするから今はまだ早い
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:22:39.88 ID:MgoXASyL0
>>25
たし蟹
バイオみたいにセール落ちするのを待つのが吉だな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:20:56.78 ID:4CwDfaob0
ディアブロ4やってると、オープンワールドの中で他のプレイヤーとすれ違ったり、なんかイベントクエストに参加してる大人数の人らがいたり、じゃあ混ざろうかなとかあの人らはどこに行くんやろとか考える楽しみがあるんよな

ワイルズはクエストがシームレスになってロビーメンバーも増えたのに、他のハンターの存在を感じる場面が少ないというか、結局同じサーバにいるだけの他人って感じが勿体無いなーと思う

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:21:40.22 ID:8f5wECzD0
ごみげー
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:22:04.11 ID:8f5wECzD0
クソゲーやな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:25:58.83 ID:4CwDfaob0
>>28
言っておきたいのはクソゲーとは全く思わんな
モンハンとしては快適だし遊びやすくて最高に楽しい
ただ、演出や進め方やマップ構成がなまじオープンワールドRPGぽくなったせいで、なんか食い合わせ悪くない?ということや
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:36:08.14 ID:8f5wECzD0
>>36
つまり、クソゲーやな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:23:47.40 ID:avQ4GwLp0
今の段階での登場モンスター数ってワールドと比べて少ないの?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:23:48.56 ID:3hsFECQR0
砂原作っただけで力尽きたカプンコ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:27:00.32 ID:4CwDfaob0
>>32
森の赤い水と透明な水とかのとこはRPGやったらクッソワクワクするのになぁ…
求めすぎなのはわかるけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:24:31.03 ID:kW4C+7b60
同時接続138万までいったのか
随分いったけど評価がくっそわるいな
クラッシュ以外の評価もすこぶるわるい
明日で同時接続更新できるかどうか最後のチャンスだな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:24:52.29 ID:ssW0gKSd0
モンハン買ったと思ってたら
間違ってコントローラー置いてムービーと散歩眺めるゲーム買ってたみたいやわ、皆も気をつけてやで
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:25:19.72 ID:uLzazYWar
生き物が闊歩しててワイルドな広いマップ砂漠だけやったね
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:28:50.76 ID:4CwDfaob0
>>35
ゼノブレイドでガウル平原に初めて到達した時、でっかいフィールドでいろんな生き物はそれぞれの暮らしをしてて、怖いやつもかわいいやつも息づいてて、いろんなランドマークを探して歩けるっていうのがすごい感動的だったんよな
そんな感じのを想像してたんやけど、結局拠点と狩猟エリアの行き来がなくなっただけのことで残念や
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:27:31.11 ID:Gh/MmppE0
結局探し回るハメになるならワールドと同じじゃん
あれだるいねん
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:32:06.56 ID:4CwDfaob0
>>38
マーカーつけてそこに行く
の繰り返しになるのもそれはそれで作業感出てだるいから、やっぱモンハンとオープンワールド自体の相性が悪いんやと思うけどな
いろんなハンターやモンスターが行き来してリアルタイムでいろんなイベントが起こるオープンエリアみたいなのがあって、そこから各地にある従来型の狩りができる、ハンティングエリアに入ってクエスト開始
みたいな感じなら両立できるか?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:27:49.19 ID:BTrRIlN40
ムービーが多い
海外ニキはこういうとこ嫌いやろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:31:46.83 ID:ssW0gKSd0
>>39
YouTuberは総じてそこら辺擁護してたな
文句言ってるほうがおかしいくらいの言い方してる奴もいたし
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:30:01.56 ID:H1OAWjOsH
ストーリーだけ追うとまじで駆け足だったな
ムービー→お散歩→狩猟→ムービー→お散歩→狩猟→…で草生える
キークエとかで小型狩猟とか採取クエとかあっても良かったんでないかい
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:37:00.97 ID:4CwDfaob0
>>41
結局大型を狩る以外をモンハンの熱心なファンが求めてないような気がして、いくらサブクエとかが充実してても叩かれてるような気もするねんな
もっとあの世界の解像度高まるような探索要素あったら個人的にはいいとおもうんやけど
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:39:58.67 ID:QXTfLEDI0
>>41
むしろそういうのを必須にされるとストレスでしょ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:42:52.22 ID:ssW0gKSd0
>>41
なっがいチュートリアルやらされてるようなもん
ガチで虚無パートすぎる
「クリア後が本番」なんて言う奴が多いゲーで
なんで開発はストーリーに無駄な力注いでるんや
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:31:25.79 ID:uLzazYWar
戦うのは今の所かなり楽しいんだけど
モンハンワイルド感みたいなのはベータが最高潮やったなぁ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:31:38.47 ID:w0SPocHA0
グラガグラガの要望を聞いただけの焼き直し
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:32:19.64 ID:ccK+8lQn0
キャラクリ頑張ってもフィールド出たらゴリラになると思ってたけど全然ブスにならなくてビビったわ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:33:01.09 ID:j7rBK5wF0
ストーリー終わってようやく楽しくなってきた
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:34:14.85 ID:4CwDfaob0
>>47
いったん下位?終わってクレジット見たらまた感想変わるかな?
まだまだクリアはできなそう
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:36:37.36 ID:ElBrbAUK0
>>48
思ってるよりすぐエンディングやで
ボリュームないとか言われるけど正直エンディングまでは茶番やしこのくらいでええわ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:38:40.10 ID:4CwDfaob0
>>51
そうなんか
まあライズもマガイマガドまで早かったしな
モンハンってストーリーなぞるゲームじゃないってわかっとるけど今回はストーリー力入ってそうだからそれは意外や
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:42:19.10 ID:j7rBK5wF0
>>48
武器でやれる事増えてて戦闘はまあ楽しいからね、普通にモンハンやれるとこまで行けたらワイは楽しめてる
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:43:58.60 ID:4CwDfaob0
>>57
ベータよりヒットストップとか改善されてて片手剣むっちゃくちゃ気持ちいいわ
ほんとモンハンとしては最高に楽しい
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:36:16.65 ID:cUb1aZIn0
ムービーのたびにキャラのセリフがセンス無さすぎてサブイボ立ってるのはワイだけなんか……?
故郷を襲ったモンスターに再会して「あの日を返してよ」ってなんやその臭すぎるセリフ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:37:43.48 ID:4CwDfaob0
>>50
モリバーのくだりクッソイライラしたわ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:45:11.79 ID:h5eGwt+U0
>>50
セリフのセンスのなさはもういつになっても変わらんし
まぁストーリーなんかおまけやしプロのライターがやってるんやないんやろな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:40:13.52 ID:4CwDfaob0
森にいながら地図見て
おい!砂原のキャンプが襲われそうやんけ!とかなったりしたかったなあ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:44:08.31 ID:2gzm08b+0
そもそもオープンワールドなのこれ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:45:57.05 ID:4CwDfaob0
>>60
そう言われてたわけやないけど、インタビューで、いろんなエリアがシームレスに繋がっていて自由に行き来できる的なこと言ってたので期待しすぎてしまったなー
拠点とエリアを行き来しないという意味ではオープンワールドかも知れんけど、まぁセミオープンワールドくらいなかんじかな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:45:48.39 ID:gC9I7fXK0
ストーリーは心底どうでもええわ
モンハンやらせてくれ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:47:30.94 ID:k9KjDn740
開発期間の半分をチーズに費やしたチーズゲーってマジ?
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/02(日) 02:49:08.03 ID:4CwDfaob0
>>64
FF15もおにぎりがどうのとかって叩かれてたけど、あれもFF本編でやるには尖ってるというだけで、オープンワールドRPGとしては良ゲーの部類に入ると思うんよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました