モンハンワイルズ買った方がいいと思う?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:20:46.10 ID:ur7lAaG70
ps5とソフト一緒に買おうと思ってお金貯めてる
中学生ぶりにモンハンするから肩慣らししようと思って4gとアイスボーン触ったけど自分でもびっくりするくらいおもんなかった
昔は毎日何十時間もしてたのに
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:21:25.65 ID:7YF54Ui30
アイスボーン無理だったならワイルズは絶対もっと楽しめないからやめたほうがいい
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:23:14.60 ID:ur7lAaG70
>>2
昔みたいに素材求めてクエスト同じ何十回も周回したり炭鉱夫してたけどそれが本当に苦痛
アイスボーンのリアルな世界観を見てゆっくり楽しもうとしたけどそれすら苦痛だった
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:21:30.61 ID:ur7lAaG70
モンハンが面白くなくなったのかゲーム自体面白くなくなったのか
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:22:22.56 ID:7YF54Ui30
4Gは普通におもんないしワールド以降はゲーム性変わりすぎて別モンだからしゃーない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:24:35.92 ID:ur7lAaG70
>>4
小学生の頃は毎日友達と4gしてたんよ
楽しくて時間がいくらあっても足りないくらいプレイしてた
それが10年経ったら何も面白く感じなくなってた
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:24:48.95 ID:7YF54Ui30
子供の頃は時間が無限にあったからな
そりゃ考え方変わるでしょ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:24:56.51 ID:ku8WfE/+0
様子見したまえ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:25:56.83 ID:ur7lAaG70
>>8
やっぱり様子見た方がいいかな
買って面白くなくて飽きてやらなくなったら勿体無いし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:26:09.65 ID:goJtdM5Q0
闘技場だけでいいよな
だだっ広いフィールドを
モンスターと追いかけっこしてんのが飽きてやめたわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:27:54.26 ID:ur7lAaG70
>>10
なんか分かる
全武器と全防具と全スキルを自分で決めて闘技場で好きなモンスターと好きなだけ戦いたい
素材集めとクエスト周回が本当に苦痛
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:26:37.49 ID:r76EbANYd
そんな事も自分で決められんのか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:27:38.12 ID:7YF54Ui30
モンハンが楽しかったんじゃなくて友達とゲームするのが楽しかっただけでは
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:29:32.21 ID:ur7lAaG70
>>12
確かにそうかも知れない
小学生の体験ってあの時にしかできないんだな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:28:13.08 ID:xlEGfKH1H
ワールド系の新作やしアイボーがあわないとなると様子見でエエかもな
評価見てから決めてもエエ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:28:34.63 ID:uYkK2M5L0
ていうか体験版出るやろ
それやってまだやりたいと思うなら買えばええやん
なんでこんな事すら人に聞いてるのかわからんが
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:30:19.93 ID:ur7lAaG70
>>15
ps5もpcも持ってないから体験版すら出来ない
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:34:02.98 ID:uYkK2M5L0
>>18
モンハン抜きにハード買おうと思ってるんやなくてモンハンの為にハードごと買うつもりって事?
それならワールド合わん時点でやめたほうがええしもし買うなら箱の方が安上がりやで
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:35:59.81 ID:ur7lAaG70
>>21
そうなんや
モンハン以外にもFFとかバイオやると思ってps5買おうと思ったけどゲーミングPCも視野に入れた方がいいかな
確かにpcだったらゲーム以外にも使えるし
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:29:42.18 ID:xlEGfKH1H
素材集めと周回が苦痛ってそもそもモンハンに向いてねえ
友達とゲームするのが楽しかっただけやんけ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:32:17.32 ID:ur7lAaG70
>>17
毎日学校から帰って3ds持って公園に集まってモンハンして、家帰ってから一人で素材集めして武器作ってたのに大人になってなんでそれが出来なくなったのか分からない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:36:33.21 ID:xlEGfKH1H
>>20
翌日友達と自慢できる話し合える、ってのがあるから苦痛じゃなかったんじゃないかね
成長で出来ること出来ないことが変わるなんてままあることやし様子見でエエやろ
わざわざ苦痛で思い出を上書きする必要もないで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:38:55.50 ID:ur7lAaG70
>>23
楽しい思い出はそのまま残しておくのがベストか
確かに皆んな成長と共にゲームの話なんか殆どしなくなったな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:37:04.79 ID:ur7lAaG70
もしpcでワイルズくらいのゲームをするとして、どれくらいの金額のpcがいる?やっぱり30万くらいはかかる?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:39:19.36 ID:cAlcJLj00
アイボン楽しめないなら買うだけ無駄だって
それ以上は何聞いても意味ない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:40:33.78 ID:OSk0LMK40
どのレベルの話かで変わるけどPS5より良いの欲しいなら20くらい
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:42:02.38 ID:ur7lAaG70
>>27
結構かかるな、、、
コントローラーでするからキーボードとマウスは要らないとして、pc本体以外で何か買うものある、
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:43:05.30 ID:cAlcJLj00
5年前に5万で買えたPS5の性能が今のpcで20万も必要なはず無いだろ
ちょっと考えて分かんないか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:44:39.53 ID:5bQx72Rg0
4で飽きるほどやって一応ワールドもライズもやったけど昔ほど楽しめなかったからいい加減モンハン卒業するわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:48:48.67 ID:ur7lAaG70
>>30
そっか、、
モンハン人口が減っていくのはなんだか寂しいな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:53:14.60 ID:z9vUKe530
>>32
モンハン人口は何なら爆発的に上がってるぞ、β版のsteam同接50万弱あったし
まぁ日本単体で見たら単純にPS5の普及の問題もあって減ると思うけど
舞台が日本から世界に移ったって感じ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:57:30.97 ID:ur7lAaG70
>>36
そんなに上がってるんだ
やっぱりワールドがモンハンにとって転換期だったのかな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:47:02.51 ID:ur7lAaG70
pcで20万くらい、モニターは5万あればお釣りくるくらい?あとはイヤホンだけどエアーポッズで代用できるなら買う必要ないか
多めに見てゲーミングPCは30万くらい必要なのか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:49:37.65 ID:ur7lAaG70
モンハンは飽きたのにバイオハザードとFF、ドラクエはいまだに大好きなんだけどこの違いはなんなんだろう?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:50:11.33 ID:cAlcJLj00
10万のpcで充分やけどそもそもゲーム楽しめないのに無駄金使う必要あんのか?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:51:51.70 ID:cAlcJLj00
FF好きなのに未だにPS5も持ってないて無理ありすぎんか
次はもうちょっと設定ちゃんと練ってから立ててくれよな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:55:00.49 ID:G19e27ax0
モンハンの人口ってワールドのおかげでそれ以前と比べて爆発的に増えてんじゃないの
Steamやけどワールドのマルチまだ人結構おるぞ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:55:28.62 ID:Kjmww6c10
単純にみんな飽きてるんだろ
モンハンって人生で1回ハマる時期あるけど
そこでやり込んでたらあとはやることほぼ同じやしな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:58:03.11 ID:fofbvnqz0
周回ゲーをソロでやるのは苦痛でしかない
同じ理由でソシャゲも無理
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:59:11.63 ID:ur7lAaG70
もしモンハンがXXの路線でずっと続けてたら今ごろ誰もやらなくなって打ち切りとかもあり得たのかな?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 01:02:54.02 ID:fofbvnqz0
>>41
海外や若者みたいな新規取り込み成功したのは滅茶苦茶デカいやろな
ジジイターゲットのシリーズはいずれ死に絶えるし
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 00:59:27.55 ID:tMitPkAo0
モンハンって友達とわいわい協力したり装備競ったりするから楽しいのであって
一人でやるのはただの作業やで
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/28(木) 01:01:33.99 ID:ur7lAaG70
>>42
それだ!
ゲームが楽しい遊びから作業に変わってる
やっとモヤモヤが晴れた

コメント

タイトルとURLをコピーしました