レーシングゲーム開発者🚗「リアリティを求めました(ドヤァ)」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 08:59:28.62 ID:hbXIZFcr0
くるまを俯瞰で運転します!
視点変えると運転席からじゃなくてフロントバンパーからの視点です!

リアリティ????🤔

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:00:19.37 ID:aGvqhIW50
以下、好きなマリオカートのステージ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:01:35.51 ID:1P6MwE/g0
ソシャゲです!
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:02:37.81 ID:UMPlJ/ol0
たしかに車のレースゲームみるたびに運転手視点ってなんであんなに変な位置なんだろうと疑問に思うゲームあるわな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:03:18.73 ID:B93Mekhp0
謎ユーロビート
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:03:22.33 ID:UMPlJ/ol0
コスト掛けない1番安上がりに出来るドライバービューってことか?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:05:42.87 ID:hbXIZFcr0
ハンドルとサイドミラーとバックミラーくらい連動させろよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:08:38.17 ID:i2OtJJ5r0
リアリティ求めるなら一度でも高速走行で事故ったら骨折かむちうち、場合によっては即死しなきゃおかしいよな?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:15:02.13 ID:+q7MdGBj0
>>10
F1の練習用シュミレーターでもそんなの付いてへんぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:25:03.49 ID:eeqqW0Gw0
>>10
求めてるのはリアリティであってリアルではないから
ゲームなんだけどリアルっぽく感じられる工夫がリアリティな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:11:54.36 ID:9wOrNO260
ゲームやるときは
モニター 机 ワイ
車運転するときは
外 ハンドル ワイ
だしそんなもんちゃうか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:12:04.52 ID:e4ENxO9jd
リアリティのためにハンコン買って座席の前にディスプレイ3つ並べました
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:12:11.66 ID:S6ttdYoXp
ガードレールターンした方が速いです
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:12:47.22 ID:aR7dSaaCH
リアリティ求めるなら自動車税払えよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:13:20.31 ID:BIjOvbHT0
forzaとF1はようやっとる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:14:27.48 ID:OFpqoWmF0
車の内装は自分で作るんやぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:16:12.75 ID:pzb/JUXJ0
ユーロトラックシミュレーターが正義ってこと?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:16:35.32 ID:Em1Kxpwq0
Gも体感できるようになるんやろか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:17:42.65 ID:i2OtJJ5r0
車へのダメージもなければドライバーも死なないゲームがリアリティを語るな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:21:09.91 ID:+q7MdGBj0
>>20
現実とゲームの区別がつかなくなるとこうなってしまうんか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:17:56.29 ID:Ozz3wMcU0
シム系はアセコルとグランツーが強すぎてなあ
結局金出さない下手くそ実車ガ●ジは完全無視して爽快感に振り切ったゲーム性で作るしかなくなる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:22:49.79 ID:GuDIF7d/0
>>21
車がひっくり返るとミニカーの裏面に書いてある文言が出てくるゲームはなあ
なおアプデで車がひっくり返らないようにするという解決方法
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:22:59.20 ID:1P6MwE/g0
>>21
GTはカーライフシミュレーターってだけで挙動はお察しやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:18:33.85 ID:yntSEnN30
皆が求めてるもの<マリオカート
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:22:40.75 ID:eADa8xNnr
何サーキットやっけ
くっそリアルなレースゲーム最近出たよな 重すぎて賛否両論らしいけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:24:14.10 ID:gLNE49XB0
でもプロレーサーがゲームのレコード塗り替えまくるしプロゲーマーがプロレーサー転向して勝ってるよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:25:53.62 ID:QogdRMyT0
車ベコベコになったら楽しいだろうなーと思ってグランツーリスモ2とかやってたけど
GTAシリーズとかに先越されてレースゲー触れなくなったな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:26:57.78 ID:gLNE49XB0
やろうと思えばできる事だけど面白くなくならないから選択してないだけやん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:27:26.62 ID:gLNE49XB0
くそ日本語
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/23(木) 09:29:10.12 ID:dy5P2i350
やったことなさそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました