ワイが任天堂なら今“敢えて”ドット絵のポケモン出すわ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:32:15.76 ID:GwDHt+oCd
はい昇進w
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:32:43.21 ID:NVv8jX/Q0
ポケモンのキャラで無限発射できる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:33:49.24 ID:YeUwkr2i0
3dにしても技術力無いのばれるだけだからね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:34:16.76 ID:vMyQuPC50
今のキッズにはドットなんて受け最悪だし懐古爺も口だけで大して買わないから売り上げは伸びんでしょうね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:39:38.84 ID:GwDHt+oCd
>>4
子供がドット絵だからやらないなんて思うかね?
子供はもっとピュアにゲームを楽しめるよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:40:27.71 ID:NVv8jX/Q0
>>11
ガキ共はマイクラやってるしな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:52:02.94 ID:zvUwdGid0
>>13
ドット絵じゃないじゃん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:34:28.79 ID:GwDHt+oCd
過去と今をなぞらえてタイトルは『ポケモン ナウ/フューチャー』
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:59:40.13 ID:2y3+DKKTx
>>5
過去じゃなくて未来で草
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:35:10.08 ID:zljh2UC50
ポケモンの開発は任天堂じゃなくてゲーフリ定期
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:35:19.07 ID:NVv8jX/Q0
ドット絵もせめて太古のエ口ゲみたいな精密ドットにすればいいじゃん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:40:26.87 ID:6lihRGCV0
>>7
もう絵でええやん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:35:53.12 ID:aF0xK07x0
お前がそんなこと言わんでも増田が許されるなら一生ドット絵のポケモン作りたいって言ってるよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:36:21.60 ID:qqrfDFW00
ワイがスクウェアなら今“敢えて”ドット絵でファミコン音源のFF出すわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:41:25.15 ID:aF0xK07x0
>>9
さすがにそこまでさかのぼらんでも、魔法もアイテム名も同じでクリスタル世界観も共通でシステムもFF3,5のBDFF、ドット絵風のオクトパストラベラーがあるやんけ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:39:08.29 ID:XVZQ4WIud
おまえら「フルプライスは草」「3000円なら買ってやるよ」
ってなるだけだから儲け期待できないんだよなこれ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:41:51.80 ID:txN8cGD60
ワイもドットでポケモンやりたいけどもう出ないんやろな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:42:30.24 ID:WBeXai1P0
任天堂にそんな権限ないやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:43:04.10 ID:G8CuEFyy0
懐古民に向けてあえてドット絵でフルリメイク出そうとしたドラクエ3はどうなりましたか?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:43:52.64 ID:1Whm9DM60
じいちゃん流石に早起きやね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:45:47.37 ID:L4/HOBdU0
ちょうどアイディアだけ出してくる奴がおるって話題になっとったな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:47:24.38 ID:+dl765la0
未だに任天堂が開発してると思ってるやつおるんやな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:49:59.37 ID:MpcnrPK40
ロックマンはドットで新作出してたな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:53:23.99 ID:zvUwdGid0
直接開発してないだけで事実上の任天堂の傘下だから任天堂が命令すればいけるぞ
ポケモンはもともと任天堂だったのを分社化しただけだし
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 05:55:10.22 ID:aF0xK07x0
>>23
いや任天堂とゲーフリはガチで対等の関係だから命令なんてできないぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 06:03:59.23 ID:zvUwdGid0
>>24
任天堂が筆頭株主だろ?
販売も任天堂だし
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 06:11:57.59 ID:aF0xK07x0
>>26
ポケモンを一つの会社が独占しないようにゲーム開発のゲームフリーク、カードやCG制作のクリーチャーズ、販売の任天堂で3分割やからガチで対等
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 06:21:04.39 ID:Rp0hd/uv0
3Dになったら今後進化感じられないと思う
ドット時代はその楽しみがあった
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 06:27:47.60 ID:99Mwvh5Y0
ドット絵が廃れた理由の一つがコストがバカほど嵩む点やからな
多少売れる程度じゃ割に合わんわな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 06:30:50.82 ID:F2FGC1/C0
ポケモンコロシアムとダークルギアの頃のほうが今より3D良かったやろ、なんで20年前のゲームのほうが上やねん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/01(金) 06:35:12.77 ID:ePauYmTKd
64のカクカク画質でもポケモンが立体で動いてるの興奮したから今更ドット絵は論外だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました