
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 13:52:52.45 ID:xuogwKI/0
- ロンダ2回はめちゃコスパええで
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 13:53:16.80 ID:fPZVW2tv0
- 編入ってどうやんだ?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 13:54:55.48 ID:xuogwKI/0
- >>2
普通に6月あたりで募集してて7月とか8月に受けるんやで
ほんで3年次の4月に編入や普通は高専生が使う制度やけど大学から大学への編入もある
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 13:55:40.09 ID:xuogwKI/0
- 編入学は明らかにコスパいい
特に専門科目に強いやつ
数学だけ異常に出来るとかそういうやつはホンマオススメや - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 13:57:57.03 ID:ZUxJgYY80
- 英語と専門科目だけやから簡単らしいな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:00:06.05 ID:xuogwKI/0
- >>7
しかもその英語もその学科に特化した英語が出るからなおさら受けやすいワイは円周率が無理数であることの証明の英文を訳す試験やったが証明自体知ってたから英語苦手でも余裕やったわ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 13:58:57.98 ID:zaUu1weY0
- やらないよりやった方が良いのは間違いないな
ただ友人とかできにくそうなのが欠点
特に3年次編入の場合は在籍して少し経ったら同級生は就活し始めるし - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:00:21.45 ID:ZUxJgYY80
- >>9
結構楽しそうにしてるやつばかりやったで合格してからはクラブいきまくってたわ
全員超一流企業いってたわ マッキンゼーだのゴールドマンサックスだのJTだの
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:03:22.66 ID:zaUu1weY0
- >>11
その並びにJTは草 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:01:07.68 ID:xuogwKI/0
- >>9
高専生も多く受けるからそいつら編入組と必然的に仲良くなるで
あと少人数の学科やったからすぐに馴染めはしたな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:05:06.38 ID:zaUu1weY0
- >>12
正規入学の人からは外様扱いされそうなのがな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:09:23.11 ID:xuogwKI/0
- >>18
案外地方国立くらいなら選民意識持ってるやつはおらんで
むしろ高専生は優秀やから演習の講義で無双してくれるワイは大学から大学の編入で最初はしんどかったけど高専生と一緒に気合いで勉強してやり過ごしたで
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:12:26.51 ID:zaUu1weY0
- >>21
選民思想ないとか言っているが
高専生と連んでる時点で外様扱いされるいうことだろ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:16:34.31 ID:xuogwKI/0
- >>23
まあ最初はどうしても分かりやすいコミュニティで固まるのはしゃーないよ
ワイの場合は1,2年次の認定されなかった科目もあったから3年次にそれらも受け取ったしどうしても最初は馴染みにくいかもね
でも一方で1年から入ってる組も編入生に対してなんだあいつら楽しやがってみたいに思うやつは少ないから徐々に馴染んでくよ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:21:26.09 ID:zaUu1weY0
- >>25
Fランから地方国立への編入ならそういう苦労しても将来性で回収できるが
ワイは今下位国立在学で上位国立良いな思うんだが
苦労に見合わないと思って決断しきれないわ
下位と上位国立はそこまで就活での扱い変わらない訳だし - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:26:57.14 ID:xuogwKI/0
- >>30
国立から国立へ編入した人もそれなりにおったぞ
前の大学なんか気にせず少しでも違うなと思ったらやるべきやで
やらないよりは絶対良いと思う - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:27:43.10 ID:xuogwKI/0
- >>30
今所属してる大学で強いコミュニティが出来てるなら別やけどさ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:02:16.89 ID:hCw6+n8R0
- ワイも地方国立やけど東大院受かったわ
別のところ受かったから行かなかったけど - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:03:41.57 ID:xuogwKI/0
- >>13
東大院蹴るってことは海外かOISTか? - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:04:21.29 ID:hCw6+n8R0
- >>15
ちゃうで
でも大学院大学なのはそうや - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:07:35.47 ID:xuogwKI/0
- >>17
給料出るとこか?
優秀そうでなによりや - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:04:09.12 ID:xuogwKI/0
- それか数学系ならRIMSか
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:07:19.88 ID:QFzMhVm90
- ワイ、帰国子女やがアメリカだと短大から有名大学編入ってこれ当たり前にあるから、日本に帰ってきてロンダって言葉があることにビックリした
オバマもコミュカレからコロンビア大学やで - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:10:41.39 ID:xuogwKI/0
- >>19
日本は入試がやたらと難しくて卒業は比較的簡単やからな
やから苦労してないのに学歴を手に入れたやつらと毛嫌いする人がおるのも理解は出来る - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:13:25.86 ID:xuogwKI/0
- 今の大学の専攻はホントはやりたいことじゃないって思ってるやつは絶対に仮面浪人よりも編入制度使ったほうがええで
マイナー制度やから競争率も低いしコスパもめちゃいい - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:17:55.39 ID:Ulb/vtSt0
- Fラン言うてもマーチレベルぐらいはあったんやろ?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:18:20.93 ID:xuogwKI/0
- >>26
マジで無いで
日東駒専未満のカスや - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:19:53.72 ID:CoZwPveXd
- で、大学院いってどうすんの?
教授めざすん? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:25:38.77 ID:xuogwKI/0
- >>28
詳しくは言えないけどアカデミアポストに就けてるで>>29
そこまでメジャーじゃない地方国立やぞ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:20:16.97 ID:f5zoNg9r0
- 地方国立から東大院って学部トップレベルじゃん
どこの地方国立か知らないが大体は同じ大学の院いくだろ? - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/24(火) 14:29:45.46 ID:FpPwAk3U0
- 理系なら院ロンダなりできるけど文系やとなあ
編入試験の勉強して受かっても3年やからすぐ就活やし大学生活考えるときついわ
コメント