ワイ大卒4年目で年収370万の一人暮らしリーマンの貯金額

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:27:00.32 ID:1e9itO0b0
レス1番の画像1

預金のうち60万円が外貨や

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:27:38.84 ID:vmHFGPpW0
債権有りとか硬すぎやろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:29:47.48 ID:1e9itO0b0
>>2
いや毎日100円金利が入ってくる安心感凄いよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:28:06.43 ID:jV7ZNBzy0
友達いない人かな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:29:08.78 ID:NGlUj3Tp0
遊ぶ友達いなそう
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:31:33.99 ID:1e9itO0b0
>>4
いい歳した男が2人で歩いてたらやばいって
ホモだわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:33:10.72 ID:NGlUj3Tp0
>>9
友達=男ってどんな発想?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:34:15.19 ID:yxdHuA450
>>10
やめたれwwwww
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:33:52.44 ID:yxdHuA450
>>9
お前まだ25とかのガキだろ
今遊ばなくてどうすんだよこの先
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:35:13.77 ID:1e9itO0b0
>>11
金がなくなるストレスの方が大きい
実家が生活保護、親戚も貧乏フリーター
そういう失敗例をたくさん見ている
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:37:53.12 ID:yxdHuA450
>>14
その歳でえらいね
俺は慶応卒のタワマン住みだからそういうの知らないわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:29:31.50 ID:ZCsizGHI0
ワイは院卒4年目年収680万や
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:30:04.97 ID:ZCsizGHI0
同じ社会人4年目なのに悲しいな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:30:10.61 ID:yxdHuA450
ワイは大卒3年目で年収700超えたわ
なお貯金はない模様wwww
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:34:05.25 ID:1e9itO0b0
マジでこれからは金がない奴が死ぬ時代だから死ぬ気で貯金した方がええ
日本のインフレなめるなよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:36:37.31 ID:olCUV3fS0
若くてそんな貯めれるのはすごいけど人生楽しくなさそう
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:37:19.17 ID:OF4kVnMG0
その収入と貯金じゃインフレについていけんやろ…
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:38:21.15 ID:1e9itO0b0
>>16
投信と外貨預金がインフレに勝ってくれるから大丈夫
期待利回りは4.7%や
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:38:21.67 ID:1e9itO0b0
>>16
投信と外貨預金がインフレに勝ってくれるから大丈夫
期待利回りは4.7%や
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:39:15.35 ID:BGFdRUk90
34歳貯金100万のワイはどうなんや?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:40:24.06 ID:1e9itO0b0
>>20
前向きそうで羨ましいよ
ワイは金がないと不安で不安でたまらん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:39:38.30 ID:1e9itO0b0
貯金300万いくまでは仕事場で毎日吐き気がして頭痛がして憂鬱だった
今はやっと前を見て歩くことが出来るようになった
1000万貯まったら神になれるだろうな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:43:04.05 ID:1e9itO0b0
350万後半いったあたりからかな
職場の腐った連中の戯言が一切耳に入らなくなった
要するにすべてノイズだ
金を増やすことだけに集中して会社に行って帰ってくればいいんだ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:43:56.61 ID:xzUH46RB0
貯めるのも増やすも大事だが
使うのも大事だぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:45:07.49 ID:1e9itO0b0
>>24
ワンルームマンションを買うのが人生の夢だよ
築40年の小汚いアパートからはいつか卒業するんだわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:44:44.34 ID:VPz6Lp4g0
ワイも大卒4年目で年収700万、資産800万や
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:46:56.34 ID:Pqwt+Jvx0
十年シたら賃料そのままで物価十倍とかもいまならありうる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:49:25.61 ID:1e9itO0b0
>>27
投資信託と外貨は確実にインフレに追従する
ワイが借りてるボロアパートの家賃は6万円だが、物価高で今借りたら8万円するから住めば住むほど相対的に安くなる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:51:31.79 ID:3pV3cGwP0
金貯めて何に使うん?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:53:01.81 ID:nrot6jhv0
ほーんすごいな
ちなワイは大卒十年目の年収800万で貯金は2000万や
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 20:54:57.70 ID:TuNBwMNx0
すげえけど債権多すぎひん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました