ワイ大学4年なんやが期間工になって正社員登用目指すのあり?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:28:31.87 ID:3piV5A5n0
大卒なら多少有利かもしれんしトヨタとかの正社員なれたらかなり待遇ええよな?
最悪期間工で金稼ぐ選択肢も残るし
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:29:26.92 ID:xbepd9zd0
それで正社員なんかなったところでたかがしれてるぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:30:32.97 ID:3piV5A5n0
>>2
期間工から正社員やと普通の正社員とはやっぱ違うんか?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:29:59.25 ID:3piV5A5n0
現状考えてるルートは
①中規模メーカーで一生過ごす
②地元のIT企業入ってスキル積んで転職で大手
③大手の期間工なって正社員登用で正社員目指す
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:30:17.54 ID:oqPr5itn0
なんで普通に就活しないの?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:30:56.61 ID:LSLUf19A0
普通に大手入れよ
何してたんだ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:32:12.90 ID:3piV5A5n0
学歴がFラン大やからどの業界でも大手は無理やし稼げるルートはこの辺かなって
①だけは安定ルートで他よりお金貰えんかもやけど
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:32:29.13 ID:VmLBovbG0
意味のない大卒だよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:33:07.11 ID:qus5ofzV0
文章からまるで知性が感じられない
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:33:33.65 ID:/v3ERdvq0
なに言ってるのおまえ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:33:54.74 ID:3piV5A5n0
ワイの大学からやと10年くらいで一度シャープ内定が出た感じでそれ以外は地元の中小企業とかばっか
コネとかもないし院進もないから大手は厳しいな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:34:40.17 ID:PY6Q3UE1a
高専卒の方が年齢の問題で優先採用されるぞ
お前さんやばいやろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:34:51.96 ID:rVwY8LnQ0
理系やったら資格とればええやん
電験3種とエネ管と公害防止管理者取れば転職引くて数多やで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:35:09.25 ID:8zS1JxiVM
F欄とはいえ新卒カードを期間工にぶち込むのはガ●ジムーブや
一番マシな会社に新卒で入ればええやろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:35:53.23 ID:3piV5A5n0
今4年やぞ資格勉強なんかしたことないし大学では一切大学の勉強してない
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:37:55.78 ID:rVwY8LnQ0
>>15
大学の勉強すらしてないやろキミは
今から盛り返すには勉強は必須や
資格とればなんとか盛り返せる
楽な道はないんや
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:40:05.20 ID:3piV5A5n0
>>21
資格いうけど就職してからやんな?
資格だけ持ってて現場経験ないのはいける?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:42:41.04 ID:kfEJxMqB0
>>25
一番暇な今勉強しないなら入ってからずるずる時間だけ経過して人生終わるぞ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:44:33.60 ID:rVwY8LnQ0
>>25
電験3種とエネ菅と公害防止管理者ならどれか一つでも持っていれば評価される
大企業はむりやろが地方のそこそこホワイト製造業なら滑り込める
どれも1000時間くらい勉強せないかんから勉強からは逃れられんがな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:36:08.22 ID:qus5ofzV0
こんな低知能が中堅の企業で一生居続けられるわけないだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:36:15.92 ID:BBnz8O0f0
ワーホリでも行けば?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:36:33.09 ID:3piV5A5n0
まぁ期間工はやめとくか最初は正社員のがええよな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:36:48.33 ID:kbTkPcUm0
公務員はいかんのか?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:37:34.26 ID:W2yESmN70
Fランでも選ばなければ大手は普通にいけるやろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:39:23.26 ID:3piV5A5n0
>>20
どういうとこがある?
うちからじゃスーゼネとか電機すらキツイと思う
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:44:02.97 ID:KM/QJP/90
>>24
そんなもん無理に決まってんだろw
お前らが行くべきは飲食小売だよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:43:07.25 ID:KM/QJP/90
>>20
飲食大手なら引く手あまただろうね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:38:40.76 ID:6pfcZaCpd
なんで普通にトヨタに就活しねーのよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:39:15.70 ID:7fTLq7ca0
まよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:40:11.62 ID:tKSHFVo/0
どのくらいFかにもよるで
ほんまのボーダーフリーとかなら期間工はガチであり
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:41:29.11 ID:3piV5A5n0
パスナビで偏差値30台の電気電子や
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:43:05.52 ID:k2nfcB3Z0
電電とか院進すりゃ大手余裕学科やんもったいない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:44:13.24 ID:tKSHFVo/0
>>29
勉強してないやつが院進できるわけないやろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:43:26.48 ID:44RJSSih0
大学4年でこの理解ってそういうことなんだよね
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:44:18.74 ID:ZL+LHwjda
なんかこのイッチなら期間工ありな気がしてきた
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:45:04.58 ID:44RJSSih0
多分大学的にもトヨタ子会社の実績すらないような有様なんやろ
理系なのに勉強してないってもうホラーだよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:46:00.08 ID:BBnz8O0f0
JAIST行け
面接とTOEICだけで行けるぞ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:46:23.94 ID:3piV5A5n0
院進は勉強してないしTOEIC受けたことないし成績悪くて推薦も貰えんから考えたことなかったな
でもうちの大学は院卒でもあんまやと思う就職実績出してないからわからんけどいい噂は聞かん
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:50:24.51 ID:rVwY8LnQ0
>>38
院に進学して勉強して資格を取りまくるしか無いで
で難関資格を2年で取っても大企業は無理や
地方の製造業でそこそこの収入を稼ぐのがキミの最高到達点や
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:51:52.74 ID:3piV5A5n0
>>49
さすがに院進は間に合わんくない?
資格はがんばってみる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:46:54.21 ID:rpb16bmF0
メーカー行くなら新卒枠で間接部門に普通入るよね
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:47:24.90 ID:iThX+JNJ0
公務員の電気でもいけば
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:47:28.87 ID:kfEJxMqB0
期間工40年おすすめ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:47:36.52 ID:93u4cRExM
F欄の電電って私文やとニッコマくらいの就職実績なんかな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:47:53.00 ID:3piV5A5n0
いつのデータか知らんけど就職実績はこんな感じ
一応この中のひとつから内定は貰ってるから選択肢はある
レス43番のサムネイル画像
レス43番のサムネイル画像
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:51:51.11 ID:D1Hptv0w0
>>43
こんだけ会社あるうちの1つ貰ってんなら素直にそこ行けば良いだけなのに何故期間工の正社員だのガ●ジムーブかまそうとするのか
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:48:16.02 ID:vAJMR5uIM
このイッチ卒論とかレポートとかよく書けたな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:49:05.58 ID:qus5ofzV0
逆に期間工から正社員になれる自信はどっからくるのか聞きたい
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:49:04.98 ID:5Iav2B7A0
4年のこの時期に進路未確定なんやろ

おまいさんやはいやろ

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:50:14.51 ID:WvUyqlvO0
少し頑張れば大手に行けるよ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:50:20.02 ID:5oYb0HZA0
TOYOTAの期間工から正社員ってどれだけやればなれるんやろか
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:50:42.29 ID:D1Hptv0w0
よっぽど能力があって根性がある人間ならアリだけど普通の人間だとまず不可能だからナシも良いとこ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:50:53.41 ID:J60DyMir0
日立造船って今Hitzなんて枕詞付くんやな 日立要素も造船要素も無いんだからさっさと社名変えたらええのに
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/09/19(火) 23:51:06.15 ID:5Iav2B7A0
北陸工業大
福井工業大
金沢工業大

まあこんなあたりかなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました