- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:38:07.45 ID:HK3fhRIV0
- 大学入試、偏差値時代終幕の足音 推薦・総合型が過半に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE243J00U2A720C2000000/新年を待たずに合格を決める「年内入試」が主流になり、受験生の3分の2が第1志望の大学に進む――。受験地獄といわれた入試環境が18歳人口の減少で激変し、偏差値で大学が序列化される時代が終わろうとしている。人材育成の新たな道筋が見えぬまま漂流する入試と変化を阻む岩盤の実態を追う。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:38:28.06 ID:HK3fhRIV0
- やーばいでしょ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:38:50.94 ID:HK3fhRIV0
- ええんかこれ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:39:11.09 ID:UBkJP/sGa
- 何で?
統一教会の人間が入り込みやすいように? - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:39:31.93 ID:2Bt1E0qyr
- コネ使いやすいしええやん
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:40:15.06 ID:AEbx90N1M
- 今の幼稚園児とか出生数100万以下やぞ
もはや生きてるだけで偉いレベル - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:40:20.43 ID:y3r23e9a0
- 入試が軽量やからね
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:40:20.49 ID:zjmoHz2g0
- 上級が入れる制度が求められてるねん
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:55:42.72 ID:YRxn11Kp0
- >>8
偏差値でも一緒やろ
東大生の親の平均年収は1000万や - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:58:38.76 ID:zjmoHz2g0
- >>41
いや親が優秀でも遺伝はバラツキあるからな
頭いい親からダウン症とかも普通にあるで - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:41:02.86 ID:h90+FQ+40
- 推薦って不透明すぎないか?
クソみたいな高校教師の評価とかテストの結果が入ってるんだろ?
指定校推薦みたいにあの枠はサッカー部用とかもあったりしないんか? - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:43:18.85 ID:VQrRP9IXr
- >>9
就職した事なさそう - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:47:53.52 ID:h90+FQ+40
- >>15
就職となんの関係があるんや? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:48:55.98 ID:SlXz0Zccr
- >>26
大学に入る事はゴールじゃないけど - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:56:11.34 ID:YRxn11Kp0
- >>9
するんちゃう?
まあええやん
がっこえのべんきょうなんかなんの役にも立たんし - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:41:57.31 ID:/JldK6Xka
- 勉強しかしてこない大学受験の結果が今の日本やろ
面接重視のコミュ力受験のほうが健全だよ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:46:56.44 ID:IYfP7hl+0
- >>10
書こうと思ったら書かれてた - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:42:10.61 ID:d7qRSwy+0
- うわあ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:42:53.18 ID:KLQ4G1Kc0
- これで小泉とか安倍みたいな馬鹿でも名門校が入れるようになるね
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:43:12.61 ID:FCI1OkDg0
- 上級優遇でええよ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:44:19.65 ID:5eHq2n4I0
- AOとか裏口入学を合法にしただけの制度
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:46:11.73 ID:SlXz0Zccr
- >>16
でも新卒入社で求められるのはテストの点数じゃなくて、AOとか推薦とか貰えるようなそういう経験じゃん笑 - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:57:41.20 ID:YRxn11Kp0
- >>23
だって学校で勉強したことなんか働きだしてから使わへんからな - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:44:27.06 ID:Y+tZxZhrp
- チー牛死んでしまうやん
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:44:57.83 ID:AEbx90N1M
- 私立なんて名門以外はマジで価値ないんだけど
アホな上級の子供が一定数ねじ込まれてるから価値があるようにしておかないと駄目だからね - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:57:00.18 ID:YRxn11Kp0
- >>18
大事なのは裕福な家庭で育った子供やからね
なんでもそうやけど金持ちの子供が勝つねんよ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:45:35.63 ID:sbXgTRdn0
- こんな時代に子供を産み落としたら虐待やな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:46:02.10 ID:JQPvjXI80
- 実際子供減ってる分それでいいだろ
そもそも選別するのも定員超えるからなんだき - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:46:05.63 ID:I/ADaX450
- 問題は入試じゃなくて卒業定期
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:46:11.72 ID:u9sLdSa10
- 変な私立が増えてるだけだろこれ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:49:25.31 ID:hGM/fGfWa
- >>22
これなぁ
学力か金があれば誰でも大学行けるのはええと思うけど大学間のレベル差がね - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:57:19.53 ID:YRxn11Kp0
- >>22
少子化やからこるいじょう増えようないやろ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:46:27.19 ID:Jlyd0MIP0
- ええやん
頭でっかちはもう要らんのやで - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:48:04.14 ID:Xj9WxRpW0
- 下級国民は絶対逆転できない社会の到来やね
来世に期待しいや - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:58:11.20 ID:YRxn11Kp0
- >>27
偏差値でも一緒やろ
東大生の親の平均年収は1000万や - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:48:22.39 ID:pGPqLbOn0
- 逆に一般の枠が減って受験地獄化してるという事実
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:48:27.51 ID:7eNe7+4M0
- 私立が増やしまくってるだけじゃね?国立も増えてるけど半分まではいってないやろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:48:35.68 ID:aexh9H+00
- ペーパーテスト重視の方がいいと思うけどなあ
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:58:32.13 ID:YRxn11Kp0
- >>30
どっちでも一緒や
金持ちの子供が勝つ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:49:36.93 ID:Cywj0ihtx
- 少子化で学生確保に苦労しとるんやろ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:50:18.88 ID:+9xAj1c40
- 一般がGPA低いのが悪い
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:51:30.32 ID:zjmoHz2g0
- >>34
内部進学のほうがやばいの多いやろ‥ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:51:17.33 ID:CARGFmDH0
- 一般が優秀とかいうデータってないからな
推薦も一般も同じレベルよ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:51:34.26 ID:posPqPFl0
- 真面目なだけのバカが入りやすくなるだけ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:56:15.55 ID:v4Bxa6+W0
- >>37
ワイ大勝利ですやん
20年生まれるのが早かったけど - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:53:13.33 ID:YaykBj+C0
- スポーツ特待以外は全部一般入試でええやろ
内部生も排除してええと思うで - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:54:22.46 ID:FbLJqtoV0
- 医学部ですら地域枠作りまくりやからな
もうコミュ障学者のガチ研究なんて求められてないんやろ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:55:03.94 ID:YRxn11Kp0
- 偏差値時代から金持ちの時代へ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:56:33.76 ID:CE+XOTKia
- 一般とかペーパーテストだけできるガ●ジが入り込むからな
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:59:27.40 ID:zjmoHz2g0
- >>44
まあこれはあるなw
素の頭は悪くないけど人格終わってるタイプは紛れ込む - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:56:34.73 ID:RhW+Qo5J0
- 一般率7割だからや明N1
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:56:54.27 ID:7eNe7+4M0
- 得点開示してくれればaoでも許せるやろ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:56:58.11 ID:kRBTlnAZ0
- 子供をノイローゼにして勉強しか出来ないバカを量産する日本の受験システムが崩壊するのはいいことやわ
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:57:05.66 ID:Mn4Ad5KUd
- 偏差値とかいう発達障害製造機を恨め
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:57:26.91 ID:VEfmM9d0p
- 国立が正義の時代がくるんか
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:58:47.63 ID:CARGFmDH0
- >>51
これからの時代、田舎の大学は厳しい
若者が都会に行きたがってるから - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:57:31.86 ID:uNJVneUaa
- アメリカみたいに金持ちが勝つシステムになるだけやん
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:58:24.28 ID:J7WIvzzUd
- >>52
金持ちが大学に来てくれないとせっかく勉強したバカがそいつとコネ作れんからな - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:57:43.63 ID:Qzp9mWef0
- コミュ障社会人なんて要らんからな
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:57:47.28 ID:CmVig4H90
- 勉強ガチ勢は海外目指す時代やしええやろ
ジャップはコミュ力だけ磨いとけばええねん - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:59:21.61 ID:eWwyNrwPd
- >>55
むしろ海外もペーパーテストだけできるアジア人が多過ぎてノーサンキューされてるやん - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 20:00:55.66 ID:CmVig4H90
- >>65
大学院はアジア人ばっかやで - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:57:50.17 ID:posPqPFl0
- 私立の偏差値とか価値ないからな
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:58:03.46 ID:D/GlQi9E0
- 国立推薦で行くやつは本物の天才だよな
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:58:09.41 ID:Bzym7fg7M
- そら(なんでもコネで通したほうが都合ええから)な
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:59:04.98 ID:WJRl5UfVM
- 勉強出来る奴なんか日本にいらんし
必要なのは上級に利益を供給出来る奴だけや - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:59:23.41 ID:S6qYPmBAp
- まあ別にええんちゃう
少子化進んでく一方やしどう足掻いてもこの国は変わらん - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:59:31.61 ID:Mn4Ad5KUd
- 大学も学力次第で全額免除して学力基準から下に離れるほど莫大な入学金及び授業料取るようにすればええのに
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 20:00:29.72 ID:YRxn11Kp0
- >>68
意味わからん制度やね
私立大学がどんな基準で合格させようが勝手やろ - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 19:59:42.98 ID:HSsG0Fnr0
- 貧乏な奴ら終わるな
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 20:00:02.86 ID:YRxn11Kp0
- >>69
もとから終わってるぞ - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 20:00:48.77 ID:IHClnptC0
- >>69
国立行け - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 20:00:09.10 ID:t/JbPN9fa
- 国がもう頭良い奴を求めてないから
研究者の待遇見ろよ - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 20:00:40.28 ID:smHcC0bPM
- >>71
これ
必要なのは上手く金を回せるやつだけや - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 20:00:13.37 ID:Qytnnv6qM
- そら学力だけしかない下級が来ても困るからな
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 20:00:14.35 ID:nb9QODmpd
- 大学「勉強できる人材はいらないぞ」
大学「教師からの評判の方が大事だぞ」ええんかこれ
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 20:00:25.60 ID:29G24was0
- 高校2年からガチれば誰でも中流以上に這い上がれる世界が終わる
経験や人間性重視にしたらそら親から大量に投資受けて育ったボンボン有利になるわ - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 20:01:03.17 ID:YRxn11Kp0
- >>74
学力でも同じ定期
東大生の親の平均年収は1000万 - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 20:00:28.43 ID:qMYjQZJbp
- 正しいよ
学業推薦で入学するような奴らのが一般入試組より勤勉だわ - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 20:00:30.76 ID:RhW+Qo5J0
- 一昔前はネットなんて一般万歳推薦論外みたいなのばっかやけどここの所推薦アゲ一般サゲが目立つよな
どっちにしろ極端すぎやろ - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/09/25(日) 20:00:37.68 ID:hnz5Xrnh0
- 逆に一般入試だけにしたらアカンのか?
一番平等に思えるけど
一般受験、消滅へ 指定校推薦・AOが過半数に

コメント