中学くらいで急に性格変わって無口になるやついたよな

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:34:05.95 ID:6/KBNd2Mr
あれ何?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:36:28.58 ID:6+G452pi0
オ●ニー覚えたんやろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:38:02.16 ID:ZaoIiEGV0
仲良い友達がいなくなった
家庭環境が悪くなった
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:40:54.26 ID:lu6js4Y80
部活による上下関係が急に生まれて人間関係に萎えてからはっきりと陰キャになったぞ
周りの愛嬌ある奴もヤンキー共に適応できないやつは同じくカーストの下で吹き溜まるようになった
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:41:11.91 ID:u/eEwhlZ0
逆しか見た事ないわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:42:24.16 ID:K253QO1+0
小学卒業と同時にPCにハマったらおとなしくなったな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:43:42.73 ID:WOYhWRfm0
中学から怖い人増えたし😥
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:44:11.32 ID:/sPvOrviM
チビで大人しくてよくボカロの話やってたような奴が中学デビューで急に性格変わってヤンチャになる方が圧倒的やったわ
女子も大人しかったのに陽キャになってたし
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:45:27.55 ID:jS6Yabiv0
改めて思い出すと小学生時代めちゃくちゃふざけて騒いでた奴がド陰キャになったの結構居たな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:49:32.64 ID:V3e+lbCX0
>>10
それワイ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 00:16:48.39 ID:pXR3txN7d
>>10
ワイらと馬鹿やってたやつが己のハイスペックに気付いて無口なクールキャラになったのは許さん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:47:49.12 ID:WFxnLhUt0
そうなんや
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:48:39.08 ID:nH+ik/840
ごめんインキャと話した記憶が無いから全く分からん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:49:08.25 ID:M33spAC50
典型的な発達障害
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:52:33.73 ID:C8SAGk5d0
チン毛はえてると男らしい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:54:38.48 ID:ySykK82W0
女子が性の対象に見え始めた
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:54:41.42 ID:isaJWj3Z0
ワイやけど、自称asdや
ちな勉強はかなりできるようになった
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:56:23.94 ID:fC6NsAcG0
一貫して無口なのがワイ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/10(木) 23:57:59.76 ID:yyozNl+40
小学校のとき異常にうるさかったやつが中学入ったら引きこもりになったわ
今思えばあいつは発達障害だったんだろうなぁ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 00:00:19.73 ID:Wu0eKdgu0
>>19
名古屋か?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 00:07:22.10 ID:JwWJTPoc0
小学生のときめちゃくちゃひょうきんなお調子者でいつもクラス中を笑顔にしてたのに中学生なったら大人しくなったやつおったな
高校では友達1人もいなかったって聞いて悲しかった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 00:08:17.03 ID:3Bj2q49C0
>>22
典型的ハッタショやろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 00:09:34.57 ID:JwWJTPoc0
>>23
それかもな
成績は訳わからんくらい悪かった記憶がある
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 00:09:51.97 ID:Wu0eKdgu0
>>22
俺がそのタイプだけど
多分友達わざと作ってないんじゃないかな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 00:15:41.26 ID:dH5vv0Lk0
>>25
きっつ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 00:16:38.32 ID:Wu0eKdgu0
>>28
小学ではっちゃけると
友達とかもういいってなるで
特に自分の趣味が確立するとな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 00:19:27.79 ID:Wu0eKdgu0
>>22
多分そいつも自分の趣味見つけて
それに没頭してたんだろうな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 00:11:03.24 ID:Osqx6hnJ0
自我が芽生えるから考えることが多すぎると詰むんかもな
たいていは毒親だったりして変な価値観でゆがんでいく
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 00:14:41.88 ID:Wu0eKdgu0
俺も小学生のとき馬鹿だったけど
年取るにつれて頭良くなっていったな
大人になっても元気なやつ見ると「まだ馬鹿なんだな」と思うようになった
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 00:16:34.51 ID:eGBn931g0
アニメの無口キャラに憧れる厨二病だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました