今の若い奴って大卒で給料高めのとこ就職して新NISA全力すれば、35くらいでFIREできるんだよな

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:21:16.93 ID:5WVmrH6y0
羨ましい
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:21:55.05 ID:5WVmrH6y0
ワイは今35や
最大限上手くやってもFIREできるのはアラフィフやろな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:22:16.13 ID:QzcDjTtr0
若い頃からそんな入金力あるか?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:24:04.58 ID:5WVmrH6y0
>>3
そこは給料高いとこ入れるように頑張るしかない
けど昔は頑張って勉強していい会社に就職してもそっから40年また頑張らないといけなかったけど
今は前半生頑張れば済むって話
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:22:27.97 ID:meej/cGs0
FIREするころに日本がまだあればな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:22:52.06 ID:WmwT2Bvv0
新卒で年間360万も投資できる人おるん?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:24:38.45 ID:5WVmrH6y0
>>5
実家が首都圏のこどおじならワンチャンあるんやない?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:23:07.03 ID:1AzGPcSI0
生活費を抑えることも重要だぞ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:24:08.11 ID:yOLpzFCYH
クソエリートやんけ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:24:16.95 ID:TewQ2xZ60
生活保護と変わらんレベルの暮らしでいいんならそれでいいんじゃない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:26:03.77 ID:itogmDu00
今出来るなら昔ならもっと出来てたよね?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:29:33.87 ID:5WVmrH6y0
>>11
昔っていうのがここ10年くらいなら
確かにビットコインにAIバブルに
単純な日米の株高でそうだけど

それは結果論で知らなければ難しいし
当時はNISAの上限額も低かった

そして10年以上前はバブル崩壊からリーマンショック円高東日本大震災で
株の才覚のない人間にはほとんどチャンスはなかった

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:27:52.17 ID:QhsTFbNk0
僕月に10マンが精一杯
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:29:18.45 ID:GbZXzRno0
実家住みは絶対条件やぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:31:01.62 ID:ZWPPZszV0
SP500最強伝説氏がまだfireしてないところを見ると
実際はもう少し金額のハードルが高いんやろな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:33:06.81 ID:F049OwO90
んなわけないやんけ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:33:10.68 ID:0GpzZNFi0
FIREっていくらあればええの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:34:01.47 ID:2dwhq57f0
普通ビットコインで億るよね😅
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:37:43.33 ID:cdAL7S4Q0
fireて元本減らさず支出以上に増やさなあかんのやろ
ハードル高くねーか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:40:02.88 ID:5WVmrH6y0
>>19
やから積み立てで長期的に買うことで
今回の暴落みたいな短期の変動で損をするリスクを分散するんやで
さらにドルコスト平均法を取ることで為替の影響も受けない(と言い切っていいかは分からないが)
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:40:12.98 ID:ouMIw1Jz0
働いている時は投資のために我慢
FIREしてからは節約の為に我慢
こんな生活植物に転生した方がまだマシちゃう?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:42:43.33 ID:5WVmrH6y0
>>22
けどいい会社入るために勉強で遊ぶのを我慢
就活のために遊ぶのを我慢
就職したら評価下がらないようにダラけるのを我慢
中年になれば昇進させられて責任やプレッシャーを我慢
結局我慢の種類が違うだけで
俺はダラダラできない方がいやだわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:48:16.59 ID:GbZXzRno0
>>22
俺は投資が楽しいから我慢してる感覚ないわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:42:50.65 ID:2QQ2YoBr0
こういうこと言う奴は自分がその立場になってもなーんもせんぞ
fireなりの考え方は言葉変えて昔からあるし、知らんかったとしても知った後は行動できるやろ
でもなーんもしてないから今の若い奴はー…って指咥えてイイナーイイナーしてるんやろ
ネトゲやってた時間は無駄や!この時間を資格試験に充てたら…って言うのと根本が一緒や
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:43:40.23 ID:ryOIvR7g0
無理だろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:47:58.91 ID:eMXIo4250
ぶっちゃけ大企業に新卒でつとめてるやつ人ってノンストップできた人だから途中で辞めるみたいなことはしないと思う
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:50:32.45 ID:BRnJWVS10
それで35から何するんだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:52:40.66 ID:Hpl6r7qO0
ワイ600万でも月貯金できるのはせいぜい10や
360とか無理すぎる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:55:59.83 ID:GbZXzRno0
>>29
1万だろうと5万だろうと10万だろうと続けるのが大事
人と比べても意味ない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:56:54.47 ID:2QQ2YoBr0
>>29
できないってのはねぇ、嘘つきの言葉なんですよ
ちなワイも360万貯金なんて無理や…
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:56:15.80 ID:gXNpBzrb0
空虚すぎる人生設計
意識高い系の大学生が考えてそう
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:58:18.51 ID:GbZXzRno0
>>31
早期退職は人によるし好きにすりゃいいけど、経済的自由を得るのは早ければ早いほど良いでしょ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/16(金) 14:58:05.70 ID:gc2gA2cL0
貧困層の夢

コメント

タイトルとURLをコピーしました