- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:27:00.10 ID:wPl2cigm0
大学受験に使わない科目の課題をやらされることが多いし
それが負担になる
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:28:54.39 ID:Ni5NnRwj0
そーでもねーぞ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:29:36.18 ID:nPES6t4x0
高校を信用せずガン無視して内職する奴が旧帝に行けるんや
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:29:54.15 ID:z0Ol7CqX0
すまんイッチの母校どこなん
ワイのは70あったけど3年なったら課題みたいなのはほぼなかったで
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:30:30.98 ID:Ni5NnRwj0
もしかして偏差値60~70位の地方2-3番手とかの話?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:48:55.31 ID:yn74XB32d
すまん>>7なのに謎の6が入った
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:30:55.30 ID:wPl2cigm0
俺の母校はみんこうで偏差値68課題が多すぎてきつい
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:33:34.65 ID:EtRlk+Gr0
>>8
みんこうの偏差値は-8くらいで考えるべきや
つまりお前の高校は賢い部類やけど言うほど高偏差値ではない
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:31:09.59 ID:2A4iLHOX0
課題なんて出されても真面目にやるやつおらんやろ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:31:25.91 ID:yUVpVDL40
むしろ大学受験のためになる有益な課題しか出してくれないのが高偏差値高だと思うんだけど
それはただの自称進
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:31:40.32 ID:giBXkPvl0
スレタイと本文の脈略が無さすぎるからマジで意味わからん
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:32:03.05 ID:oMvlXi7Wd
>>1
スレタイから漂う低学歴感
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:32:29.89 ID:mJFJTpky0
公立ならぶっちゃけ課題無視しても卒業できるぞ
私立は知らん
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:33:06.45 ID:yUVpVDL40
68は自称進やんけ
73以上の高校を想定してたんやが
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:33:54.68 ID:wPl2cigm0
偏差値50ぐらいの高校行ってそこで内職しまくる方が良かった
俺の学校は課題が多いし内職もできない
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:35:45.23 ID:yUVpVDL40
>>16 それはある
中途半端に偏差値高いところ入るより、60くらいところに入ってエースになった方がいい
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:34:53.34 ID:wPl2cigm0
ちな私立
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:39:33.10 ID:j9/T68Iz0
68ごときで高いとか冗談だろ
マーチ付属も受からんやん
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:41:18.01 ID:q+xqdgnh0
むしろ高いところ行くべきだろ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:42:19.32 ID:nPES6t4x0
高校はレベルによって教科書違うから、あんま低いとこに行くとそれはそれでアカンぞ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:42:31.71 ID:wPl2cigm0
高校になってから中学の5倍ぐらい勉強時間増えたわあまりにもキツすぎるし円形脱毛症になった
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:44:01.61 ID:tgceoHCa0
60代後半の自称進学校しか入れないアホやからそうなる
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:46:10.21 ID:nVOzkfqq0
中学の頃から行く大学が明確ならわざわざ偏差値の高い高校に行く必要はない
俺は中3から志望大学の受験勉強開始していたのもあって高校受験の勉強にエネルギー割きたくなかったからノー勉で受かるような公立高校受けた
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:49:24.12 ID:joBNFh3j0
ワイ早稲田学院出身やけどみん高ってとこ見たら75やったわ
ほんで学院落ちたら行く予定だった市川が73、滑り止めに受けた昭和秀英が72やな
ここより下はもう進学校じゃないやろ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:50:59.53 ID:nPES6t4x0
みんこうで68なら日東駒専がボリューム層やろな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:51:37.57 ID:giBXkPvl0
みん高は偏差値盛り過ぎやからこれしか見てないと自分の立ち位置見誤るやろな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:52:29.90 ID:dx3wC/Pq0
マーチ付属中高はそこそこむずいけど、大学の方は受験方式によっちゃ中高と比べ物にならないくらい雑魚だからな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 02:58:08.30 ID:wPl2cigm0
とりあえず退学届出す方針にする
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 03:05:02.69 ID:oMvlXi7Wd
>>32
構ってちゃんかもしれんが、バカとしか思えんな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 03:06:49.31 ID:mHPElZeO0
偏差値の高い学校の生徒とは思えない人生方針やなw
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/15(日) 03:12:28.94 ID:oMvlXi7Wd
>>34
普通なら課題なぁなぁで塾行くよな
うちから現役で京大いったやつはそんな漢字だった
スレ主みたいのは浪人して中堅国立だったわ
コメント