- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:42:43.60 ID:e+cgHgvyr
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:43:01.49 ID:lZQTaMBMr
ガチで草
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:43:17.87 ID:PhLgeKWMr
これが四国の東大…
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:43:29.35 ID:7uCvPaP10
コスパいいじゃん
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:43:31.24 ID:ujTfbju8r
地方やばいね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:44:09.42 ID:FsRQui5xr
でも四国だと早慶より上扱いなんやろ?
コスパ最強やん
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:47:05.45 ID:+hHKhl6/0
>>6
地元駅弁非医>早慶なのは西日本の謎
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:50:34.03 ID:5P0KpEUsr
>>14
実際駅弁は昔難しかったからな
30年以上前は早慶蹴って小樽商科大とか金沢大とかマジでいたから
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:52:51.15 ID:+hHKhl6/0
>>18
30年前はすでに私大バブルやしもっと上の世代かな?
それこそ地帝蹴りマーチとかもあった時代で
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:58:27.41 ID:NncqSPwJ0
>>14
それは老人とか高卒の認識やろ
西日本のある県トップ進学校通ってたけど基本的に早慶>地元国立の認識やった
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 02:00:08.61 ID:sFRu7jFCr
>>34
どうせラ・サールとか愛光とか青雲やろ?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:44:17.25 ID:ekuwrrY4F
香川大学は?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:44:18.28 ID:HKRdqPRf0
だって就職先なさそうやん
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:44:36.35 ID:Zak8Ddtdr
左のやつ共テボーダー?
低すぎて草
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:45:20.11 ID:ceV8adP4r
医学部ですら偏差値65.0ってやばいやろ
都市部の私立医学部なんて偏差値67.5~72.5やぞ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:46:18.79 ID:4tjEIj3x0
>>10
私大は科目少ないんと違うん?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:48:07.44 ID:vqvcMT9Nr
>>12
実は愛媛大学のほうが科目数少ないよ
私立は英数理4科目
愛媛大学は英語なくて数理3科目
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:59:30.06 ID:vuwlB4Li0
>>10
国立と私立の偏差値比べるのってただの馬鹿だろ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:59:34.58 ID:dvH+EyG4r
>>10
昔はどうだったか知らんが今は国立で偏差値62.5の医学科があるはず
国立医学科の下の方は東工大とどっこいどっこいや
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:46:13.95 ID:gfsFYB+Br
こんな簡単に入れるとかOBどんな気持ちなんやろ?
数十年前は確かに難しかったはずなのに
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:46:28.55 ID:1MyCxpWYa
国立理系にマーチレベルの私文が混ざったら偏差値40くらいだよ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:49:21.70 ID:Qh37ik4E0
天下の愛大がこんなことに…
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:49:58.57 ID:/4kmebEUM
四国なんか要らんやろ
アラブの石油王にでも売っぱらえwwwwwwwwwwww
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:50:49.07 ID:7HFwlF7Yd
国公立だから+5、理系だから+5やぞ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:54:12.07 ID:M/Md8LjP0
>>19
東洋大(ニッコマ)レベルか
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:52:20.38 ID:+ytrtrwR0
四国トップは徳島大やろ、なんせ関西からようけ流れてくるねんで、実はわいもそうやったんやが
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:52:54.62 ID:D12wXFAPr
地方衰退のせい
ありがとう自民党
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:53:58.85 ID:CRTr0Zb60
国立+5
理系+5で偏差値50後半や
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:54:15.44 ID:FMvPZxXn0
旧帝理系で52.5~60って考えたら47.5はようやっとるやろ
私立とは比べられんし
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:54:20.32 ID:KAC+kjpe0
西日本の私学は同志社が天下やししゃーなしや
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:55:45.59 ID:33NLmD0GM
もはやFランだなw
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:57:04.04 ID:iHtOCxPLM
国立理系はメジャーリーグ
私立文系はNPB二軍
イースタンリーグの首位打者がメジャーで.250打てるかといえば無理
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:57:54.97 ID:7uCvPaP10
>>31
なお陰キャの多さ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:59:00.18 ID:sFRu7jFCr
今の高校生はええなぁ
大学受験楽勝やん
ワイの時なんて国公立やマーチ入るだけでも一苦労だったのに、今だと地方旧帝大や早慶に入れそうや
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/08(土) 01:59:35.03 ID:s4j1OG3R0
国公立信仰のせいで私立受験すらしない奴が多かったな
コメント