大卒「金が無くても大学なんて行けるぞ」高卒俺「じゃあ大学無償化はいらないね」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:39:59.04 ID:8pAI1Pm1d
大卒A「高卒、防衛大があるぞ」
大卒B「高卒、神奈川大給付生があるぞ」
大卒C「学費免除の特待生に受かって、奨学金を生活費にあてればいいだけだぞ」

散々、上みたいなこと言ってなかった?

なんで親になった瞬間に、教育費が心配になるのかな?
金が無くても大学行けるんじゃなかったっけ

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:41:47.89 ID:SXXXgCKR0
学びたい事とやりたい事が無償の大学一致しないから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:42:11.96 ID:8pAI1Pm1d
>>2
はい、甘え
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:43:05.51 ID:SXXXgCKR0
>>3
無償になってる大学にしか行かせないとか毒親も良いとこやで
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 07:03:20.95 ID:nPoRTUOQ0
>>4
行きたい大学くらい奨学金で余裕なんやさかいにそれ甘えやん😲
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 07:15:03.69 ID:8pAI1Pm1d
>>24
それだと入学費用が払えない
地方だと通える範囲に実家がない
って反応に帰ってきた煽りが1
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:43:21.50 ID:AcIcLiTB0
高卒は人間じゃないから喋んな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:44:27.78 ID:8pAI1Pm1d
金が無くても行けるんだろ
じゃあ4人でも5人でも子供持てば?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:46:18.21 ID:SXXXgCKR0
>>6
子供前にまず結婚からだろ
お前が頑張って作れよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:45:49.00 ID:eObe3jsf0
言うほど大学費用不要の意見が多かったか?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:46:58.68 ID:8pAI1Pm1d
>>7
地方の母子家庭のやつ見つける度に
10人くらいで言ってたよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:47:36.17 ID:wuY8DS3U0
無理やな
国立ですら56万かかるし
バカは国立入れんし
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:48:35.76 ID:8pAI1Pm1d
>>10
期間工やって2年遅れで入ればいいって
も高卒俺は言われたよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:50:04.49 ID:DwCT9RJod
金持ちじゃなくても牛丼食えるけどタダなら嬉しいやろ
滅茶苦茶単純なこと理解できないのか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:50:44.54 ID:8pAI1Pm1d
>>14
納税者負担だよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:52:30.96 ID:DwCT9RJod
>>15
大学入れる側からしたら得やん
君がワイの牛丼代負担してくれるならワイは嬉しいで
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:51:30.51 ID:SXXXgCKR0
だいたい大学費用だけがネックな訳じゃない
幼児からの体験格差があるからそこに掛かる
大きくなってくれば給食費や修学旅行の積み立て金、塾にスマホになんて払ってれば数人作るなんて無理な話や
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:53:28.76 ID:8pAI1Pm1d
>>16
大卒によるとそれは甘えらしいよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:55:01.28 ID:SXXXgCKR0
>>20
じゃあ大卒者が子供たくさん作れ良いという話で決着やわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:52:52.20 ID:9zN+KD4Q0
一方マサチューセッツ工科大学は学費どころか食費や家賃などの学校生活に関わる全てを無償化していたのだった
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:53:43.59 ID:9paMd+UV0
朝っぱらから熱いやつらやなぁ🥱
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 06:55:57.98 ID:ZtckW76Q0
働きながら夜間大学に通う
過労死してまうな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 07:04:10.43 ID:3dcKiE/s0
イッチくんもう逃げちゃったんか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 07:05:36.15 ID:8pAI1Pm1d
>>25
大卒が矛盾してるやん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 07:06:14.46 ID:3dcKiE/s0
>>26
それは何が矛盾してるのか説明せなただの言いがかりやで
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 07:08:56.19 ID:8pAI1Pm1d
>>27
金が無くても大学なんて行けるって高卒を煽っておきながら、自分たちは大学税負担化を主張する、矛盾やん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 07:06:15.63 ID:wrjdGKVj0
奨学金借りればいいだけなのにな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 07:14:09.36 ID:8pAI1Pm1d
>>28
それだと
入学費用が払えない
地方だと通える範囲に実家がない

って反応に帰ってきた煽りが1

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 07:20:53.39 ID:x7qVMuGX0
まあ今更無償化したら高卒からしたら悔しいだろうしかわいそうなのもわかるわ
馬鹿みたいやしな、自分達だけ見下されるんだから
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 07:26:18.60 ID:vg4ze7mb0
ワイちゃんはそんな事言ってなかったけど大学無償は大反対や国立大学に限るとか線引きは欲しい
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/24(日) 07:33:20.17 ID:5Jn398Au0
てかそこまでして勉強したい人は給付型奨学金とか取るだろうし義務教育以降は無償化は意味わからん

コメント

タイトルとURLをコピーしました