大学で“一番いらない”学部学科wwwwwwwwwwwwwwwww

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:02:45.27 ID:D+gSp8Iqd
学部卒の法法
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:02:57.43 ID:D+gSp8Iqd
岸田
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:03:39.68 ID:vLTa7yhX0
文学部全て
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:04:03.03 ID:c3bZhzg/0
心理学ってどうなん?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:42:09.58 ID:N7MzapXFa
>>5
認知心理学は人間の根幹をなす部分への探究やからあり
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:05:32.58 ID:d4yhX4hUa
4年制の薬学部
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:08:31.17 ID:zIrAwR3La
>>7
国立の薬学部大半が4年制だぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:10:52.42 ID:sEyCLo11a
>>12
いや嘘つけよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:15:08.22 ID:zIrAwR3La
>>16
国公立大学の6年制課程が約700名、4年制課程が約1,500名、一方、私立大学では6年制課程が約10,000名、4年制課程が約500名となっている。
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:18:51.61 ID:ySjYfw+ga
>>23
大半って程でもないやんけ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:13:26.42 ID:zIrAwR3La
>>7
こういうアホって中途半端なかじった程度の知識しかないんやろな
上位大になればなるほど研究者育成がメインの4年制薬学部が多くなって薬剤師資格取るだけの6年制の方がアホ私大で溢れてるっていう事実を知らない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:16:13.40 ID:TbeRlTWba
>>20
阪大は4年制廃止しましたが😅
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:22:41.13 ID:zIrAwR3La
>>25
根拠は阪大だけ?
東大は6年制なんて薬学部の1割にも満たないし京大も6年制15人の4年制65人
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:39:25.49 ID:rdLS+kDi0
>>7
薬剤師少ないって問題になってたのに何で6年制にしちゃったんだろう
薬剤師程度なら4年制で良かったんじゃないか
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:48:08.14 ID:ohxV96P5a
>>7
本当なんだすか?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:05:37.18 ID:DpXGdxiYa
文系学部卒で士業資格もない←こいつらの正体
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:08:26.35 ID:c2N21vbNa
まーた大学を就職予備校だと思ってるガ●ジが湧いてる
いらないのは学部じゃなくfラン大学
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:10:40.01 ID:KUkhpSG2a
>>11
いや現に私大は早慶含め就職予備校化してるやん
私大がいらんってのならわかるが
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:13:16.95 ID:c2N21vbNa
>>15
実際化してるかどうかは関係ないねん
成り立ちと存在意義を考えれば文学部はいらない、法学部はいらないなんてアホな考えにはならんでしょ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:12:16.97 ID:Ew2kzO120
>>11
これ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:09:38.88 ID:hVZk1r5Vp
国際コミュニケーション学科←こんなやつ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:13:16.31 ID:YcwoGm4t0
カタカナとか流行り言葉で学部学科名付けるのほんと止めろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:13:47.24 ID:01lKIMmX0
定員割れの学部
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:15:42.75 ID:Uxvap3rA0
情報コミュニケーション
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:17:05.40 ID:D+gSp8Iqd
マジで偏差値40以下の私立は全部廃止していいだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:19:26.57 ID:epP6FuxCM
いじめられたん?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:25:35.65 ID:W18hFqcK0
大学とはそもそも哲学科からはじまってるやん
というか大学のギリシャ語のパネピスティミオは哲学って意味やん
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:30:50.35 ID:Oqrray7l0
哲学、まだ心理は許せる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:32:17.95 ID:W18hFqcK0
>>35
大学とはそもそも何か
哲学をするところではないか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:33:11.04 ID:GxPypln9p
毎年偏差値40以下の大学を廃校にしていこう!
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:35:37.68 ID:uj4bMnK9d
人文科学
現にアメリカでは縮小傾向
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:37:44.28 ID:OvwLpyTm0
人文学とかいういらないどころか社会の害悪
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:38:40.69 ID:Ew2kzO120
ドイツみたいに政策決定に哲学者も連れてくればいいのに
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:39:08.95 ID:tTaWjd6Kr
神学部って何するんや?
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:48:48.00 ID:XM0/10Xp0
>>43
同志社神学部はヘブライの一神教全てをキリスト教中心ながら相関づけて学べた
必修科目が少ないから好きに学問できておもろかったで
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:42:28.66 ID:hQLKUBZ20
法学部って卒論もないのに文系トップとかコスパええ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:42:47.29 ID:2lNsYCxed
情報系の学科っていらないよな
大学行かなくても勉強できるし
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:45:33.84 ID:N7MzapXFa
>>47
研究するならやっぱり大学の資金力は必要よ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:43:20.92 ID:BA15XDizM
お前らって年齢いくつなん?
層が圧倒的に高齢化してるなんGで未だに毎日学歴スレ立ってるの、どんなやつが語ってるのか純粋に気になるわ。
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:43:44.62 ID:N7MzapXFa
国際比較学が一番いらん気がする
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:44:00.48 ID:6DBj60Lr0
人文科学もちゃんと仮説立ててデータ集めて検証してれば普通に有用やけどな
日本の場合汗をかかずにお気持ち表明だけで食ってる人が多いから
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:44:24.64 ID:9lCy+Co/d
ワイ機械
当然のようにいなくてウハウハ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:44:37.39 ID:9lCy+Co/d
底辺で争ってろ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/28(水) 09:44:40.85 ID:N7MzapXFa
国際比較なんて100国がありゃ100のそれぞれにローカライズされた施策があるのにそれをああだこうだ比較してどうすんねん

コメント

タイトルとURLをコピーしました