
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:44:33.50 ID:cS5xLCuw0
- 中間層やから学費免除も受けられなかったし生活費はバイト稼いだ
これどうなん? - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:45:45.93 ID:cS5xLCuw0
- 学費の問題で大学院進まなくて結局国立理系学部卒で終わったわ
20代で年収700万やからまあええけど - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:45:48.51 ID:UwHx02/k0
- 高卒と大卒だと年収200万くらい違うから2年で完済やろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:46:36.16 ID:zI7uhpFm0
- 勝ち組
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:47:26.05 ID:cS5xLCuw0
- 親に学費払ってもらいながら親ガチャが〜って言ってるやつは勿論だけど
低所得だから大学行けなかった民にも腹立つわ
いやいや、あんたは勉強してたら学費免除で大学行けてたやんって - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:48:20.65 ID:eQ2GjVXvr
- >>5
でもお前はただ金銭面で損してるだけだけどガチの低所得者層はそもそも家が勉強できる環境にないじゃん - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:50:08.04 ID:cS5xLCuw0
- >>6
図書館に行けば良くね?
ワイは公立中→公立高校→旧帝理系やけど - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:51:05.86 ID:eQ2GjVXvr
- >>11
図書館で勉強したことなさそう - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:52:09.79 ID:cS5xLCuw0
- >>13
意味わからん
月曜日以外毎日自習室開放されてるやろ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:52:33.86 ID:eQ2GjVXvr
- >>14
やっぱないんじゃん - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:54:13.04 ID:cS5xLCuw0
- >>16
何でそう思ったのか教えてくれん?
ワイは図書館で自習してたから君が書いてることが意味わからんねん - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:54:56.17 ID:eQ2GjVXvr
- >>19
そら低学歴には分からんやろ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:49:40.91 ID:WcjhbGAW0
- >>5
他人に腹立てる意味ある? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:50:41.85 ID:cS5xLCuw0
- >>8
なんかムカつかん?
ワイより君の方が恵まれてるやんって思うわ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:58:29.82 ID:WcjhbGAW0
- >>12
いや別に
自分より恵まれている奴なんてたくさんいるし言い出したらキリないもん - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:48:57.64 ID:cS5xLCuw0
- 中間層で親に学費出して貰えなかったワイみたいなやつでも真面目にしとけばそこそこにはなれるんやで
親ガチャ民は自分の努力できない性格を恨めよ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:49:50.28 ID:KgGXtGAz0
- 他人に評価を委ねずに自らで判断しろよ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:49:56.63 ID:urQ9FKbK0
- 他人の批判ばかりしてて草
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:52:28.42 ID:adqz3cSuM
- ワイは学部は生活費含め親に全部出して貰った
大学院は生活費含め全部自分で賄った
脛は囓らせて貰ったで26で年収650万やから学歴的にはまあまあスタンダードやろ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:53:10.31 ID:BNVvUuWf0
- 学費免除も給付型奨学金も親が貧しいからや
つまり親に文句言え - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:53:50.25 ID:fefX00iY0
- Fランや専門だと高卒と人生大差ないから
高卒は胸張って生きていけ
コンプを感じる必要はない - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:54:34.48 ID:gI2t8PX+0
- ワイ奨学金600万あるのに30歳年収350万やったで
ほんま毎日泣いてたわ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:57:17.16 ID:cS5xLCuw0
- >>20
奨学金借りて低賃金の会社入ったら詰むよな
相当な努力しないと逆転できなくなる - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:54:47.86 ID:9cpyyZ5L0
- こんなの気にしてる辺りがチー牛って感じがするな
もっと楽しく生きてくんやで - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:56:22.71 ID:cS5xLCuw0
- >>21
別にチー牛でええけど
その論理は面白いね - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:57:54.72 ID:XfYvG2hSd
- 入学金と前期授業料は奨学金で払えない
地方だと実家から通学できない。
どうやって進学すればいいの?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:58:21.01 ID:XfYvG2hSd
- >>1
入学金と前期授業料はどうやって払ったの? - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:59:30.94 ID:cS5xLCuw0
- >>26
名前は忘れたけどそれだけ一括で貸してくれるシステムあるで - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/25(土) 09:59:53.50 ID:XfYvG2hSd
- >>1
入学金と前期授業料はどうやって払ったの?引っ越し代は?
コメント