大学の学費1/10になるから私立辞めて通信に編入したけど

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:15:14.06 ID:Y14Ybeis0
どんなイメージ?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:16:57.78 ID:nxGmsRJ+0
なんで私立入ったんだよバカ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:17:29.71 ID:+9yJiSMm0
大学とか今の時代意味なくね?
ワイもやめたわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:19:20.61 ID:Y14Ybeis0
両親が大卒だからお前も大卒になれって言われてるから
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:20:18.57 ID:wJ39qNx90
⽀那コロ時代だしそれで良いよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:21:33.56 ID:gMLGH62Q0
私立のどこかによる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:22:09.01 ID:+9zs3fjO0
中卒だけれど放送大学入ろうか迷ってるわ暇つぶしにええやろあれ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:22:54.54 ID:Y14Ybeis0
>>8
まずは高校卒業しろよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:27:45.42 ID:+9zs3fjO0
>>9
高卒認定先月取ったねん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:28:54.64 ID:Y14Ybeis0
>>12
高卒認定って最終学歴高卒扱いにならんだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:29:47.98 ID:+9zs3fjO0
>>14
ならんで
大学進学するために取ったんや
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:30:32.62 ID:Y14Ybeis0
>>15
放送大学卒業できなかったら中卒じゃん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:31:42.44 ID:+9zs3fjO0
>>16
せやで
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:33:13.95 ID:Y14Ybeis0
>>17
高校中退?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:34:05.51 ID:+9zs3fjO0
>>19
違う
ガチ中卒
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:35:15.47 ID:Y14Ybeis0
>>21
ガチ中卒が大卒なろうとするのは無謀やで
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:35:41.35 ID:+9zs3fjO0
>>23
高卒認定受かってるからそれはない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:36:13.08 ID:rgsFSy4B0
>>24
放送大学なら何年かかってもええんやから学ぶ気持ちが大事やがんばれ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:38:40.05 ID:+9zs3fjO0
>>25
さんきゅ
やるなら4年で卒業を目指すわそれが一般的だし
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:38:24.30 ID:Y14Ybeis0
>>24
高認受かったから大卒なれるという考えはおかしい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:39:59.89 ID:+9zs3fjO0
>>26
それはあるな
>>27
少なくとも高校卒業した奴と同程度の学力は有しているということだからおかしくないだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:41:29.59 ID:Y14Ybeis0
>>29
高校3年間何してたんだ?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:41:43.14 ID:+9zs3fjO0
>>30
仕事
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:43:00.15 ID:Y14Ybeis0
>>31
中卒で仕事してたのに大卒なろうと思った理由は?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:43:18.98 ID:+9zs3fjO0
>>32
暇つぶしや
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:25:24.83 ID:dXwDdhbk0
なんか覚えてるわ
こんな短い間に編入ってできるもんなん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:26:08.57 ID:Y14Ybeis0
編入は10月でもできる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:32:31.97 ID:+9zs3fjO0
イッチ放送大学なん?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:33:28.01 ID:Y14Ybeis0
>>18
違う
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:34:57.42 ID:+9zs3fjO0
違うのか
通信制大ってどこがええとかあるの?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:36:20.34 ID:Y14Ybeis0
>>22
他の通信制大のことはよく分らんけど
学費安いのがメリットだろう
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/11(土) 04:43:36.29 ID:gMLGH62Q0
高認取れるなら大学選ばなければ大卒取得なんざ簡単や

コメント

タイトルとURLをコピーしました