- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:23:22.90 ID:7qSXhMHRM
なにこれ?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:23:40.74 ID:7qSXhMHRM
ただの事務職がもらいすぎだろ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:23:55.47 ID:2SBJJkQEd
どうやってなるんやろうな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:24:23.05 ID:jnY6HeZM0
学歴や能力の割に教授少なすぎだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:24:45.36 ID:no3kg7Q90
わい国立大学職員
教授は1000万でだいたいあってるが、
事務で700万は課長補佐以上の50代やぞ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:27:06.40 ID:egwVX6g70
>>6
駅弁はそうかもな
東京の本郷の大学とかは都市手当つくから
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:28:04.48 ID:no3kg7Q90
>>9
わいは地域手当は多くも少なくもないところや
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:25:06.75 ID:7qSXhMHRM
なんなら東大教授より私大事務職員の方が高給だったりするよな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:26:20.32 ID:no3kg7Q90
平だとちょっとの残業代コミで620万止まりやぞ
役職手当で、700万どまりといったところや
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:40:58.51 ID:ZBRLpBQ7d
>>8
十分やんけ4ねよ特権階級
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:27:46.92 ID:lFu3H6+H0
体育会入ってる奴の就職先って聞いてたけど
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:31:08.44 ID:7qSXhMHRM
>>10
体育会入って大学事務とか本来落ちこぼれだろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:32:06.63 ID:VI3NBXYh0
>>18
ボクシング村田落ちこぼれだったんか
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:28:43.83 ID:CBdKtuTJM
金を稼ぐのは能力よりも属してるポジションの方が大事というのがよく分かる好例
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:29:10.21 ID:DM941+ji0
大学の鯖やHPやシステム管理を一人でやるのを派遣で額面月23万円で募集してたわ
人集まらんやろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:29:12.56 ID:no3kg7Q90
無駄に面接倍率高いから、政令市行政員として入ったほうが確実やで
そっちのほうが稼ぎもいいし
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:32:41.29 ID:7qSXhMHRM
>>15
それ国立大だからやろ
あれ国家公務員時代は不人気の典型だったのに、独法化して教養のみで受けられるようになったら倍率上がったよな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:33:41.00 ID:no3kg7Q90
>>20
せやで
それにスレタイの大学教授1000万と書いてあったから国立大学法事かなって
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:29:53.44 ID:x2igzhY10
なんGって大学教授への評価異常に高いよな
大学とか教授って単語に惹かれるんやろか
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:30:39.43 ID:wOvbHFlT0
事務は俺たちもっともらうべきみたいなプライド高い人多すぎ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:32:54.56 ID:no3kg7Q90
筆記試験あるから体育会系でなら文武両道になるで
私立大職員の話か?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:35:52.71 ID:7qSXhMHRM
>>21
国立大学法人の筆記試験って教養オンリーだし、更に滅茶滅茶簡単でびびったわ
公務員試験系の教養で一番簡単レベルまである
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:37:49.90 ID:no3kg7Q90
>>26
簡単やが、それでもマーチくらいはほしい
最近やが今でも日東駒専は公務員といったら公安系のが多い
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:32:56.02 ID:Jvcsxp2IH
有能な教授はどこかの企業の社外取締役とかやってるイメージあるわ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:34:10.30 ID:enWEZfJi0
教授はまあ別の収入源確保できるしええやろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:34:10.88 ID:umxbuS4x0
コネでしょ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:35:58.62 ID:Kh3QzCFG0
大学の事務ってガキの相手しかしないから基本舐めてるよな
今考えると普通にムカつくわ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:37:31.98 ID:MgolUcDd0
大学の事務職員って絶対嫌じゃね
教授はめんどくさいタイプの人間多いし学生は基本は生意気やし
ワイも学生時代事務職員うざいなあって思いながら接してたからそんな相手の対応したくないわ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:39:39.11 ID:x2igzhY10
>>28
大学で准教授やってた作家が言うには事務の方が権力上って感じやった
教授側は予算貰わなきゃいけないけど事務側を説得出来なきゃ出ないからでなんとか頑張るって感じで
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:39:20.61 ID:k9iy14oa0
大学より小中高の事務員の方が絶対楽ちゃう?
自治体によっちゃ普通に行政職の水準で給料貰えるし
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:40:09.27 ID:w919TViq0
でもこれにせよ公務員にせよ人から凄いと言われる仕事ではないから自己肯定感が育ちにくくて幸福度は意外と低そう
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:42:53.40 ID:CRYtiGDe0
国立大の教授なんて公務員と同じ扱いなんだしスレタイで当然だろ
あと大学職員で給料高いのは私立のほうだぞ
国立の大学職員は国家公務員と同等レベル
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:44:07.94 ID:j5KdIZ370
これを特権階級とか言ってる層が怖すぎる
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:44:23.35 ID:CRYtiGDe0
あと大学職員は全然人気ないぞ
役所とかの地方公務員志望者が滑り止めで受けて
本命受かったら辞退するのがいつもの流れや
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:44:58.24 ID:Cb/jjI330
大学の事務員は社会性のないアホとかメンヘラの相手ばっかりやしそら大変やろ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:52:15.79 ID:cWu0m6+O0
>>37
社会性がないのは大学職員定期
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:45:31.46 ID:CRYtiGDe0
あと技官は人手不足で試験も面接もザルだぞ
民間のほうがあきらかに処遇いいしな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:46:51.66 ID:CRYtiGDe0
私立職員なら30代でスレタイやな
国立職員なら50代でいけるかどうかや
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:47:58.00 ID:jBiLsnHD0
1000万しかないんやな
30代で1000万行くなんG民の職業のほうがええな
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:48:53.15 ID:eRQug7HXM
弟が大学事務やけど自分含め周りみんな何年やっても考え方とか態度が子どものまま成長しないって言っとったな
スキルも身に着かんし相手はずっと学生やから
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:48:59.25 ID:PVhytTaq0
教授少なすぎやろ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:53:33.22 ID:okpA6fSgr
助手←これwww…………
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/16(金) 07:54:00.35 ID:PHpjpyOS0
研究者や技術者を軽視する日本らしいわ
これ外人笑ってるらしいな
コメント