
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 14:49:30.80 ID:lncbYA7Fd
- 🤔
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 14:50:08.63 ID:lncbYA7Fd
- 確かに取り敢えずどっか入るよな
学割あるし - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 14:51:36.32 ID:7qCUM6r90
- 年間出席日数とか獲得単位数とか既学歴とかで無償化対象を判断したらええやん
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 14:51:59.70 ID:hZNeQzef0
- 留年してええか?😊
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 14:52:43.71 ID:AL+LTsq20
- 留年し放題やね
私大は喜ぶかも - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 14:53:07.67 ID:9wuv3Ywf0
- 入学金だけ取るようにすればいい
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:11:36.53 ID:IBn30U7j0
- >>6
5万円くらいに下げよう
20万でも高すぎる - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 14:54:11.47 ID:i1+bM6Yi0
- 大学無償化反対してる国民民主支持層って単に維新憎しだけの理由で反対してそう
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 14:54:44.02 ID:lncbYA7Fd
- 授業料1000億にして税金でガッポリやろ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 14:56:29.78 ID:lncbYA7Fd
- 税金でやるんやったら国公立だけ無償が妥当なとこやないか?
私立やったら授業料青天やんけ
なぁ? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:07:34.54 ID:bR5sdiW80
- >>9
やるならまずは国立で様子見が無難よな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:10:10.78 ID:JqWACYOp0
- >>9
普通に考えて私企業に全額補助とかありえねえよな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:09:06.13 ID:IBn30U7j0
- なんか問題あんの?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:09:38.46 ID:IBn30U7j0
- 専卒とか高卒で早めに社会に出たところで普通に使えないから大学くらいでといたほうがええと思うけど
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:30:39.96 ID:kmkGFKET0
- >>12
Fランをとりあえず通ってたような奴等も変わらんやろ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:11:34.76 ID:3T99rTgh0
- 上級が七光りサポートする根拠薄くなるからない
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:11:57.22 ID:/WRSsYJwd
- 大学生増えまくったらそのうち学割自体なくなってまうな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:14:33.56 ID:lncbYA7Fd
- 無料だったら入っておくデメリットゼロだから
多分国民の殆どが学生やるわな
死ぬほど金かかるだろうな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:15:32.64 ID:3+Cti/yD0
- 維新つーか
キングボンビー前原の暴走にしか見えない
維新のなかでも合意得られてなさそう - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:15:53.69 ID:lncbYA7Fd
- なんなら税金美味すぎるからFラン大学設立するわガチで
確定でクソ儲かるやんけ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:17:03.09 ID:VQsaAusR0
- 憧れのソフィアに入学してもエエので?(高卒組
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:18:03.66 ID:e0bQstsK0
- 東大いっても外資コン猿だからな
絶対大学無償化すべきでない
高校無償化や - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:19:03.78 ID:3+Cti/yD0
- やるなら短大無償化、四大1,2年生だけ無償にする
全国の短大は国有化コミュニティカレッジ化する - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:19:49.22 ID:xoRdTYOL0
- 私立医学部の倍率ガチで100倍超えそう
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:22:32.12 ID:XcdVyW6Q0
- 少子化圧力が高まるな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:22:44.92 ID:3+Cti/yD0
- ベトナムの奥地から留学生わんさか拉致してくれば補助金get
私大まではやり過ぎだわ線引きがないと税金詐取されまくる
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:23:48.78 ID:3+Cti/yD0
- 高校無償化も私立はいらんぞ
線引きがないと税金詐取されまくる - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:25:55.48 ID:G9BPapc+0
- DQNは大学どころか高校すら行かんから別にええやろ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:27:02.76 ID:lncbYA7Fd
- >>27
無料ならとりあえず入るだろデメリットがない
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:33:16.05 ID:3+Cti/yD0
- >>28
高卒芸能人も入るわな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:28:46.21 ID:+o1mj+Bg0
- これには財源は?って聞かないの?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:32:17.62 ID:LDWDpnKg0
- この国に一番足りないのは教育なのでセーフ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:32:32.33 ID:3+Cti/yD0
- 無償化したら入学者何倍にもなるから
これの財源が少なくて済むと言ってる奴はバカ財務省も最終的にそこ突っ込んで破談に追い込む
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:34:24.87 ID:+o1mj+Bg0
- やったね財務ちゃん、天下り先が増えるよ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:34:29.81 ID:Lgs49X3z0
- 教員になった人は奨学金全額免除とか昔そういう制度あったやろ?
あれ復活させればええやん教員の人手不足も解決できて一石二鳥やん - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/21(土) 15:36:54.75 ID:C/g+9ljx0
- 大卒が高卒の仕事やるだけ
コメント