
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:20:57.51 ID:LC9Zy1+N0
- 商業高校生「高校で簿記1級受かりました。大学で公認会計士試験受けます」
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:21:29.34 ID:LC9Zy1+N0
- あれ、大学生って馬鹿じゃね…?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:21:51.46 ID:RIV7JaVf0
- ワイのような中卒でも受かる資格
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:22:04.68 ID:LC9Zy1+N0
- 文系よりは商業高校生の方が数学センスあるということか
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:27:11.87 ID:VXV2SwMG0
- >>4
会計なんてなにも数学じゃないぞ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:28:57.39 ID:FbbrLLBfM
- >>4
商業高校から経済学部に進んだ身としては数学全く関係ない
算数レベル出来りゃいい - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:22:10.60 ID:9hNATYb20
- 少ないサンプルを元に理屈を組み立てる馬鹿
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:23:16.52 ID:TG9J89hx0
- 大学によるだろあんなもん堕ちるわけないわ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:24:22.09 ID:LC9Zy1+N0
- >>6
マーチ成成明学ニッコマじゃキツいやろ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:27:19.42 ID:P8kBEp25d
- >>10
学歴関係なく簿記2級は受かるやろ
会計士も同様 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:23:35.42 ID:H8r0vgOw0
- 公認会計士がそもそも微妙すぎる
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:23:35.65 ID:lHv14h630
- ワイは3級3回受けて全部落ちたで
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:24:06.29 ID:lGdMU8fL0
- 謎の勢力「米国公認会計士受けます」
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:24:53.25 ID:4hZUDByw0
- 簿記2級って高卒レベルやろ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:29:06.02 ID:P8kBEp25d
- >>11
2級が高卒、1級が大卒、会計士が院卒だった気がする - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:31:36.08 ID:4hZUDByw0
- >>26
まあ勉強すれば受かるやろうけどな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:25:16.58 ID:UoFNEaha0
- 高校生が受かったら新聞のるで
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:25:32.99 ID:120T0Eij0
- 早稲田実業「商学部進学するなら簿記二級必須」
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:26:02.70 ID:SPj9xhZX0
- 全商と日商もわからないのか
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:26:22.52 ID:P8kBEp25d
- >>14
日商に決まってるやろ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:26:26.45 ID:ELsmgYCz0
- 2級は2ヶ月てみんな言ってたぞ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:26:38.72 ID:UoFNEaha0
- 健常レベルの知能あれば2級は受かるよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:26:45.85 ID:mtZN9L/U0
- 日商簿記じゃなく全商か?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:27:24.87 ID:ex2oSyCmM
- 商業高校には専任の教師いるからな
ワイなんて簿記部やったで日商一級落ちたけど - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:27:33.11 ID:Ks4dYDK20
- ネット試験クッソ簡単やったわ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:28:32.65 ID:P8kBEp25d
- 高校の簿記部はスパルタだったから
人は結構辞めていったけど
残った全員
1級と全経上級は在学中に受かってたな - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:30:08.54 ID:Vgw2tzyyM
- >>23
エリートすぎやろそこ
うちの市だと高校生日商一級受かったら新聞載るぞ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:31:29.59 ID:P8kBEp25d
- >>27
うちもそうだよ
残った全員とはいっても数人だけどね
簿記論受かってた人もいる - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:28:59.06 ID:sHL7D94w0
- 日商簿記じゃない定期
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:30:57.95 ID:rbeJ7bslr
- 商業高校生が一級受かるわけないやん
元からアホしかおらんのに - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:32:00.28 ID:8tKNpwN5M
- >>28
同級生で受かった人は税理士なったよ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:32:12.20 ID:LC9Zy1+N0
- >>28
高松商業高校進路
マーチ関関同立に50人前後が進学する模様https://www.kagawa-edu.jp/takash01/home/pdf_data/nedokousin/R05_nendokousin/R05_daigaku.pdf
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:33:48.40 ID:qfSuQhbmM
- >>32
私立は推薦入試試験科目簿記で受けれたりあったわ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:34:04.33 ID:P8kBEp25d
- >>32
進学ではなくて合格実績か
ここはたしか偏差値高かったよね知り合いがbig4でマネージャーやってるわ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:32:44.30 ID:P8kBEp25d
- >>28
最上位層なら受かる
そもそもその層は自称進学校は行けてたレベルだから上位層で2級を取るイメージ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:32:49.23 ID:UoFNEaha0
- 県立岐阜商業とかすごかったよな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:33:52.28 ID:LC9Zy1+N0
- >>34
県立岐阜商業のエリートコース
朝日大に全額特待で進学し在学中に公認会計士試験に合格 - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:36:10.83 ID:UoFNEaha0
- >>38
会計士受かっても学歴コンプやばそう - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:37:07.89 ID:P8kBEp25d
- >>45
昔は中央とか立命館コース多かったみたいやけど
時代は変わるんやね - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:37:03.31 ID:4hZUDByw0
- >>38
朝日大は草
ホームレス殺してそう - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:33:40.11 ID:E28n3MPc0
- 転職用に簿記三級取りたいんだけど2ヶ月でいける?
ちな高卒
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:35:05.96 ID:vTw9SWYZM
- >>35
そんなんとっても転職の役にはたたない
特に野郎は若くても最低2級 - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:36:13.70 ID:E28n3MPc0
- >>41
男の事務職で必要なことはちんちんがないことって聞いたことあるわ🤔
でも三級とモス持ってたらどっかはいけるっしょ🤓 - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:35:45.67 ID:4hZUDByw0
- >>35
経理なんて給料カスやから会計士目指した方がええぞ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:33:44.92 ID:4hlCA5yY0
- 簿記2級は働きながら正味1ヶ月で取ったわ
簿記ってただの作業ゲーじゃね? - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:34:17.80 ID:RMUTfeR/0
- 簿記って言うて結構センスいるよな
計算は簡単だけどやってる事複雑にしすぎや - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:36:53.80 ID:4hlCA5yY0
- >>40
取引をイメージできれば直感で仕訳できたりするからそうかもしれへんな - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:38:30.06 ID:T2TzGt840
- >>48
文系でも理系でもない中間って感じやからどっちかに振り切れてる人間はめっちゃ難しく感じるやろな - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:39:51.67 ID:4hlCA5yY0
- >>57
せやな
そういう意味では学生はちょっとキツいかもしれへんな - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:35:38.09 ID:P8kBEp25d
- 高松商業は商業科以外もあって
そちらは偏差値60前後か - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:36:03.59 ID:oBV7nxk80
- 連結と税効果だけ格が違うよな
2級もってるけど最後まで理解できんかったわ - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:36:35.72 ID:P8kBEp25d
- >>44
ワイ将会計士受かったけど
連結も税効果もよくわからん模様 - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:38:04.66 ID:4hlCA5yY0
- >>44
2級取ったときはよく理解はしてへんかったけどこういうもんやって割り切って解き方を暗記して乗り切ったンゴ - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:40:42.82 ID:oBV7nxk80
- >>53
ワイは非持ちのとこ捨てて単独みたいな感じで解いて点稼いだわ無理でしょあれ意味分からんもん - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:37:06.03 ID:RMUTfeR/0
- ていうか商業高校生が取ってる1級って全商簿記ちゃうの?日商とは難易度が大分違うって聞くけど
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:38:09.60 ID:P8kBEp25d
- >>50
全商もそらたくさんおるけど
ここに話題に出るようなのは日商やな岐阜商以外は精々学年で数人レベルだろうけど
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:40:05.26 ID:RMUTfeR/0
- >>54
税理士の簿財2科目が受験資格フリーになったから今後は日商簿記1級よりそっちがニュースになるんやろな - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:40:52.78 ID:P8kBEp25d
- >>65
そうか
1級持ちでなくても税理士試験受けられるから
今後は商業科で簿財持ち増えそうやな - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:38:44.25 ID:hQvU/Ke7M
- >>50
全商一級は日商2級の予行演習で受ける程度
ってか普通の商業科だと多分日商3級取るのがせいぜい - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:37:20.56 ID:yJMF6x4i0
- 連結会計はuscpaの方が圧倒的に簡単やったな
簿記2級の連結会計はやりすぎやと思う - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:38:42.20 ID:P8kBEp25d
- >>52
USの方が2級より連結簡単なのか
意外やわ - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:38:10.56 ID:BUzes6dz0
- MOSはまぁないよりは役立つと思うけど、簿記3級はマジでいらん
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:39:17.21 ID:E28n3MPc0
- >>55
逆だろモスなんてノー勉からでも5日あったら取れるし
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:40:45.98 ID:BUzes6dz0
- >>61
いや、難易度じゃなくて需要の話や - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:40:11.24 ID:c4nJlsJJM
- >>55
まあでも勉強しとけば自分で青色申告できるレベルにはなるし会社入っても財務諸表の見方くらいは分かる - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:38:29.27 ID:UoFNEaha0
- 簿記一級は受かったけど会計士試験は受かる気せんかったな
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:38:47.61 ID:D3BMhsEvd
- 高校時代に簿記ガチっとけば良かったわ
当時はまさか最強の資格だとは思わなかった - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:39:30.42 ID:P8kBEp25d
- 2級はコスパ良いけど1級はコスパ良いイメージ無いな
1級は持ってないけど - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:40:11.99 ID:4hZUDByw0
- >>62
簿記2→会計士コースなんか? - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:41:16.34 ID:P8kBEp25d
- >>67
そうだね - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:39:31.47 ID:GSdKC5YD0
- 高校のとき簿記取ったけど周りの一体感とか1人だけ落ちたら恥ずかしいとかそういう気持ちがあって受かった
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:40:39.10 ID:0+Ce90fC0
- 2級持ってるけど何にも活かせてないわ
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:40:49.79 ID:PRGy3gtBd
- このスレの奴らって最近の簿記2級の内容知らなそう
ネタで書いてるのか知らんけど
1級の内容も混じってきてるのに - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:41:38.66 ID:4hZUDByw0
- >>71
例えばどこや - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:41:42.46 ID:MRzRRtyOM
- >>71
混じってきとるなら勉強すりゃええだけやろ - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:41:59.95 ID:4hlCA5yY0
- >>71
ワイが取ったのは4年前なんやがかなり内容変わっとるんか?
連結も税効果もやったで - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:41:02.19 ID:4hlCA5yY0
- 簿記2級より基本情報のほうがまだ役に立ってるわ
- 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:45:27.17 ID:70o+L5Xb0
- >>73
両方持ってるけど
簿記より基本情報の方が圧倒的に格上やん - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:42:21.93 ID:5N04KAqX0
- 1級はコスパ最悪やろ
あんなん取るくらいなら税理士狙えよ - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:42:59.06 ID:22LQzCBmM
- >>78
昔は前提条件だったりしたんや - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:43:54.29 ID:4hlCA5yY0
- 簿記の試験会場ってJKとかJDいっぱいいるから興奮するわ
応用情報受けたときは理系のアラサー男子ばっかで萎えた - 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:48:51.77 ID:EgNf6Qb30
- >>81
応用勉強しとるワイのやる気を削ぐような事言わないで - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:44:03.16 ID:4hZUDByw0
- USCPA欲しいけど受験資格がないわ
単位とか持ってないで - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:44:14.97 ID:gAdHqR600
- 工業簿記を一緒にするのがおかしい
レベル低いのに全然違う分野 - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:44:23.25 ID:dz2EBb2j0
- 実際の商業高校の子は基本が全商で成績いいやつが日商やっけ?
ほんで大体が就職するから大学でどうのこうのってのは実際はあんまないんよな - 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:46:22.37 ID:P8kBEp25d
- >>84
せやなうちは4年制大学に進学するのは3~4割だった気がする
トップ層が推薦でMARCH関関同立やな
早慶旧帝はおらんかったわ - 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:44:34.34 ID:RMUTfeR/0
- 簿記2級、157回は合格率8.6%でめちゃくちゃ言われてたな
あの時は準1級と言えるレベルあったのかもしれんな - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:45:16.73 ID:19c/QcHJ0
- >>85
それはひどいな
金返せや - 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:46:44.65 ID:2cLlqqL90
- >>85
たまたま受けたのが158回で救済措置なのか余裕で合格できた思い出 - 124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:54:11.13 ID:RMUTfeR/0
- >>97
158回も合格率24.0%だからそこそこ緩い年ってだけで言うほど易化したわけでもないというね
ただ157回との落差が凄すぎた - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:44:38.65 ID:mM2CVsMe0
- 5ch特有の世間との資格ランキングの違い好き
これだけは2ch時代からずーっと変わらんよな - 111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:51:15.96 ID:P8kBEp25d
- >>86
世間は世間体やイメージで難易度や凄さが語られる印象 - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:45:01.06 ID:P8kBEp25d
- 1級までやるくらいなら会計士やった方がいい
たとえ撤退することになっても
本当に真剣に勉強やってたら
ごく例外を除いて1級ぐらいは滑り止めで取得できる - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:46:06.72 ID:4hZUDByw0
- >>87
会計士目指すのは何歳まで許されると思う? - 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:47:43.82 ID:P8kBEp25d
- >>91
許されるとかはない職歴無しなら目指し始めるのは20代までが無難
- 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:46:06.58 ID:3kw4UREs0
- 何年か前から簿記二級って難化したやろ
その前に取った奴とそれ以降とで話し合わんやろ - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:46:10.24 ID:IvUyJ//V0
- 簿記2級は最低限だしな
まあ仕事で使うのは簿記3級までなんすけどね
簿記とか財表あんなにやらせるより簿財簡単にしてすぐ税法やらせたがええわ - 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:48:05.20 ID:XnHkTzhWM
- >>92
弱小東証上場入社したけど日商2級で経理部来るかって声かかる程度はあったな - 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:46:20.16 ID:vC34ro9D0
- 簿記2級と宅建は無職の嗜み
- 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:46:24.83 ID:pYPvh5ka0
- 税効果って総合問題で合わせるのが難しいだけで税効果自体はそんな難しい論点か?
- 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:46:28.16 ID:VeS9qPZQd
- 中卒ハッタショガ●ジのワイでも取れたのにどうして…
- 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:46:50.54 ID:rKUHrGYZ0
- ワイの母親が高校時代に簿記2急に満点合格したらしいんやが
それって凄いの?
商業簿記と工業簿記両方満点ってほぼおらんと自慢されたんやが - 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:48:21.14 ID:IvUyJ//V0
- >>98
まったく
やってることは四則演算だからな
そりゃとるやつもおるし、まるで意味ない - 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:49:20.75 ID:rKUHrGYZ0
- >>102
ワイ旧帝工なんやけどワイの方が凄いかな? - 108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:50:46.39 ID:IvUyJ//V0
- >>104
お前の方がはるかに上や
ただ母親がそのくらいのレベルなら君が旧帝いけるレベルの頭になるのは納得ではある
母親も地頭良さそう - 127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:55:33.26 ID:rKUHrGYZ0
- >>108
さんがつ
自信持つわ - 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:46:57.06 ID:HkWAif3P0
- 3級なのに繰戻利益剰余金みたいなの出てきてびびったわ
- 105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:49:40.22 ID:NWMuC9/40
- 財表だけとっても就職できる気せんわ
- 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:50:28.48 ID:YZoKyweG0
- 宅建はどないなん?
- 109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:51:04.38 ID:N++u+FwDM
- >>106
最近芸能人で取った言う人ちらほらおるよね - 119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:53:03.77 ID:YZoKyweG0
- >>109
芸能人がネタでとるレベルなんやな - 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:50:41.87 ID:pYPvh5ka0
- ワイ簿記二級とった時はBS理解できてなかったわ
- 112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:52:04.89 ID:MLFGdGZkM
- >>107
全商かな - 121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:53:47.22 ID:pYPvh5ka0
- >>112
日商や
簿記論やってからようやく簿記が理解できた - 110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:51:11.47 ID:RMUTfeR/0
- 簿記一級って簿財2科目の受験資格取るためのもんくらいのコスパだったのに公認会計士取ってた河野玄斗でも結構難しいって言ってたレベルだからマジで今は取る意味あんま無いよな
- 114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:52:39.13 ID:P8kBEp25d
- >>110
1級は普通に難しいからな
会計士やってた人は取れるだろうけど
1級専念だと結構かかるイメージある - 120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:53:04.31 ID:pYPvh5ka0
- >>110
結局、高校でとっても税法受けるのにとらないといけないからね… - 113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:52:19.34 ID:UoFNEaha0
- 簿財だけとるよりは簿記一級のほうが受けよくない?
- 117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:52:59.83 ID:P8kBEp25d
- >>113
企業受けはどうなんやろうか - 115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:52:40.98 ID:oBV7nxk80
- 簿記やってて思ったのは仕訳とかいちいちその場で考えるわけ無いやんってことよ
工業の分析とかもさどうせパソコンでチョチョイなんでしょ?なんの意味があんのこれってずっと思ってた - 122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:53:49.91 ID:cFraJScCM
- >>115
貸借どっちにするか自分で入力せんと駄目ですよ - 125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:54:46.32 ID:oBV7nxk80
- >>122
マ?ヒューマンエラーくっそ起こりそう - 116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:52:41.73 ID:/RIQbWDC0
- 実際、商業高校で簿記2級以上取ってるやつって私文マーチよりよほど公認会計士に受かる可能性高いよな
たまにマーチ落ちニッコマとかが公認会計士受けるとか言って頑張ってるけど、君じゃ無理やでって教えてあげたくなる - 132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:56:25.09 ID:VXXFYC2xM
- >>116
2級はうちのクラス卒業までに全員取らされたレベルだから公認会計士とか無理やで - 118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:53:00.68 ID:GSdKC5YD0
- 資格持ってたら何かと優遇はされる程度やね
- 123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:54:06.90 ID:/k8aTctc0
- 会計の考え方は非常に勉強になったが
実務はプログラミング勉強したほうが2億倍役に立つ - 134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:57:30.15 ID:4hlCA5yY0
- >>123
そうやな
簿記なんて経理にならん限りは実用性皆無や
プログラミングはほとんどの仕事でパソコン使うからちょっとしたツールやバッチ作ったりして自分が楽できるようになる - 128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:55:56.91 ID:eh5NJsPha
- 暇潰しに日商3級は取った
危険物取扱者よりはむずいわ - 129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:56:13.00 ID:pYPvh5ka0
- 高校で3年間簿記やってたら全員、簿記二級受かってもおかしくないよなと思うやけど商業高校の簿記ってそんな時間数多くないもんなん?
- 139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:59:01.82 ID:P8kBEp25d
- >>129
簿記以外にもマーケとか情報とか法律系とかやるので
簿記だけやってる訳じゃないし
商業の平均偏差値は多分45くらいだろうから
全員2級合格は相当ハードル高い - 130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:56:16.73 ID:gKfYcfZu0
- まあ簿記は多少学んどいて損はないわな
- 131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:56:18.14 ID:lSOhvje20
- 簿記二級ってどれぐらいめんどいんだ
toeicで言うと何点?
自動車免許よりむずい? - 133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:57:27.70 ID:gKfYcfZu0
- >>131
誰でも取れる自動車免許なんて比較対象ではないやろ - 137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:58:18.63 ID:lSOhvje20
- >>133
大抵の資格はそれなりの時間かけりゃ誰でも取れるだろ - 142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:59:11.61 ID:DWm+2f1FM
- >>131
偏差値50程度の高校生が高2まで学んで取れるレベル - 135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:57:58.60 ID:RMUTfeR/0
- まあ今は簿記2級もCBT有るからな
受験料気にしなけりゃ何回でも受けていつかは受かる - 138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:58:51.71 ID:CwXscRdA0
- まあ商業ならヨユー
- 141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/11(日) 23:59:05.54 ID:+AQw1jJG0
- 偏差値40台の大学に通ってたワイですら2年の時受かったのに
コメント