- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:09:24.43 ID:TD6okQe50
1万2000円
3年間お世話になった職場ですた
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:10:02.40 ID:TD6okQe50
退職代行2万は少し高いなと思ってたけど、バイトは1万2000円で辞められると記載があったから即決した
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:10:43.88 ID:TD6okQe50
一応個人用ロッカーにこのお菓子を置いてってはいる
ワイ最低限の礼儀は果たしたよな?

- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:48:56.55 ID:qL1+va290
>>3
何仕掛けてあるかわからなくて怖いからそのままゴミ袋行きやで
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:13:57.53 ID:r460EUNK0
普通に手続きして辞めたらええやんか
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:15:32.00 ID:irr9Pt1Z0
>>4
言っても2週間は辞められへんからな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:16:30.62 ID:TD6okQe50
>>4
いや面と向かって「辞めます」なんて言いたくないやん
お前言いたいんか?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:18:35.35 ID:OIHU9GhE0
>>9
大学生がやめるなんか日常茶飯事気にしすぎ
就活したいだの授業忙しいだの
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:20:55.50 ID:TD6okQe50
>>13
仲間がやめる時は送別会とかくっそどうでもいい行事が始まるんやで
だから嫌なんや
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:22:52.40 ID:0hbHUFYy0
>>17
この気持ちは分かるな
んで自分の時だけ開かれないかもとかいう不安な気持ちw
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:23:33.94 ID:nOZNtE7H0
>>17
お前は仲間じゃないからそんな心配しなくて大丈夫だろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:23:29.33 ID:r460EUNK0
>>9
普通に辞めるって伝えるで
なにも心苦しい部分無いやん
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:25:33.76 ID:TD6okQe50
>>24
その後色々話しないといかんやろ
何で辞める職場の人間と話さないといかんのじゃ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:27:59.81 ID:r460EUNK0
>>31
退職にあたり会話があるのは普通じゃないか?手続き的な事もあるし 世間話の一つ二つもするだろう
ごく普通の、当たり前のことを嫌がるってのがよく分かんない
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:28:43.06 ID:8kCmuY9L0
>>34
好き嫌いなんて十人十色やろ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:29:21.86 ID:TD6okQe50
>>34
職場に居やすくするために世間話するんであって、もうやめるなら話す必要ないやろ
ワイ陰キャだから話すの疲れるんや
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:14:34.03 ID:YAlE0ltD0
辞めますって言って辞めるだけやん
金かける必要あるか?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:15:58.19 ID:TD6okQe50
>>5
いや言いたくないやん
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:15:24.54 ID:pPaEGmqL0
よかったやん
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:16:57.31 ID:TD6okQe50
>>6
よかった
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:17:05.74 ID:hQzTd4rO0
3年働いたなら有給はとったんか
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:18:28.04 ID:TD6okQe50
>>11
別に有給なんていらんやろ
金が欲しくて働いてたわけじゃなくて親に働け言われてたから働いてたんやぞ
金なんて一銭も要らん
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:20:32.79 ID:pPaEGmqL0
>>12
わからんけど親に働け言われてんなら辞めたらアカンかったやん
他の仕事すぐに探さないと
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:21:30.29 ID:TD6okQe50
>>16
もう働いたし十分やろ
あとは就職や
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:19:37.60 ID:TD6okQe50
金の使い道わかんなくて働くのにモチベ湧かない毎日やったけど
退職代行みたいなサービスを気軽に利用出来るようになるために働かないといけないんやなってわかった
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:20:29.70 ID:ORqoGKarH
3年なら自分で言った方が絶対いいやろ向こうも3人 やってくれたやつがいきなりってなったらビビるやろ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:22:24.21 ID:TD6okQe50
>>15
塾長がビビった顔みるの嫌じゃん
ワイが塾長のビビった姿を観測しなかったら実質塾長がビビってないのと同じだし
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:22:05.96 ID:QihdOxeV0
塾講バイトつまらなかったん?
ワイはメッチャ楽しかったんやが
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:23:19.09 ID:TD6okQe50
>>19
仕事自体は面白いけど
それとこれとは別問題でしょ
つーか良い職場だったからこそ退職代行使わざるを得ないんやろ?
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:23:06.07 ID:WUyUahU00
3年もやってたのに送別会も嫌だったんか…ドライやな
大学生活が充実してるんかな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:23:45.84 ID:TD6okQe50
>>22
全く充実してないぞ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:23:32.89 ID:41mhd6V00
なんやイッチええやつやん
次に辞めるのが楽しみやなあ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:24:02.56 ID:8kCmuY9L0
バイトでも需要あるんだなあ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:24:39.80 ID:QihdOxeV0
うーん気持ちが分からん
ジェネレーションギャップなのか
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:28:25.69 ID:TD6okQe50
>>29
ジェネレーションギャップあると思うわ。
逆に退職代行使わない人が理解できないというか。その精神的耐久力に驚く
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:24:44.10 ID:7NRuJ2oJ0
バックレでええやろ
無駄な金払うな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:26:54.92 ID:TD6okQe50
>>30
ワイの家来たことある奴が何人かいるからバックレだと家まで確認来る可能性がある。今後接触するなと伝言してもらった
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:27:58.09 ID:NnKFhZqD0
五年前とか退職代行10万とかしてたけどな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:30:05.71 ID:TD6okQe50
>>33
それは本当に法的な「代理人」として退職してくれるサービスやろな
つまり弁護士の先生
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:33:53.53 ID:NnKFhZqD0
>>38
いや弁護士に頼む方がまだ安かった
どこの退職代行も10から20くらい取ってたやん
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:30:58.21 ID:Z7sfNRBQ0
最後職場に残酷すぎて草
性根が語り継がれるやろなあ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:32:10.91 ID:TD6okQe50
>>39
バックレよりマシやろ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:32:20.76 ID:ZWV9vHe+0
イッチだいぶ社会不適合者やな
この性格で就職しても続かなさそう
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:34:20.36 ID:41mhd6V00
>>41
実際こんな奴ばっかやからな
そろそろ社会の方が適合してやらんとあかん時期かもしれん
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:36:23.16 ID:TD6okQe50
>>45
実際、日本中ワイみたいな人間で溢れたらもっと柔らかな優しい国になると思う
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:44:41.61 ID:41mhd6V00
>>47
逆や逆
どんだけ人情で接してもモームリされるんじゃ全部機械に仕事割り振ってもらって人との関わり断って働いてもらうしかないんや
この上なく冷たい社会やで
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:48:17.04 ID:TD6okQe50
>>60
別に仕事で繋がらなくても匿名掲示板で仲良く話せばええやん
ホントワイにとってはここが一番や
お前らが心許せる唯一の友人や
ホンモノやで
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:33:52.84 ID:TD6okQe50
いや続くやろ
転職するときは代行使うけど
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:37:40.81 ID:ZWV9vHe+0
>>43
何を根拠に続くってドヤってんだよ😅
塾講を3年したからか?
まぁ俺の続かんやろっていうのも根拠は無いけどな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:35:18.22 ID:TD6okQe50
なるほど
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:37:23.25 ID:dFkNe4iC0
ワイはインターン決まりましたって嘘ついてバイト辞めたで
就職はどの辺考えてるんや?
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:38:16.25 ID:TD6okQe50
>>48
公務員
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:39:59.70 ID:pH5cScvk0
お前がただ臆病なだけだろ
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:40:57.26 ID:TD6okQe50
>>52
逆に世の中の人間が強靭すぎる
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:42:18.08 ID:dFkNe4iC0
>>55
強靭ではなくて仮面の使い分けというか初歩の処世術やね
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:40:02.94 ID:swIo4qM30
ワイは最後にばっくれる
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:40:29.35 ID:TD6okQe50
いや嘘つくのは当たり前や
嘘付いてもやめるって言うののは嫌なんや
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:42:24.34 ID:TD6okQe50
もう会わない人間と飲み会って
コミュニケーション大好きDQNしか得しないだろ
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:43:06.20 ID:pH5cScvk0
自分のこと大好きやろキミ
だから自分が他人に受け入れられない状況に耐えられないんや、面と向かって辞めるって言えないのは断られるのが怖いから
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:44:32.93 ID:TD6okQe50
これから二度と会わない人と意味のない会話して、それワイにとって何の役に立つんや
ストレスしか溜まらんもん
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:45:24.20 ID:pH5cScvk0
二度と会わない奴のために1.2万円も払っててワロタ
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:46:10.50 ID:TD6okQe50
>>61
自分のためや
自分の心を守るため
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:47:36.79 ID:dFkNe4iC0
>>62
公務員というのはどんだけ自分を削れるかって先輩が言うてたわ
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:46:39.58 ID:swIo4qM30
でも職場に仲良い人いたり
上司とある程度関係があったりすると
他人に丸投げして辞めたくなる気持ちは分かる
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/01(木) 00:50:29.67 ID:pH5cScvk0
送別会なんかタダ飯食えるのに行かん理由ないやろ
単純にお前が陰キャなだけか?
バイト先でも大学でもいいけど友達いるの?
コメント