
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 15:52:20.96 ID:5RWOckMe0
- スタサプで1から物理の勉強や
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 15:55:42.01 ID:Eb0eq7ji0
- 無理やでって言いたいけど無理やな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 15:57:02.80 ID:W/oq7BVr0
- >>2
何としてでも受かりたいンゴねぇ
受かって自己満足したいんや - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:11:49.68 ID:zVLw/pnb0
- 現役の時にガチれなかったやつが今更努力しても上に行けるわけがないやん
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:15:33.08 ID:1h9J+UNh0
- なんで今の大学の名前書かないの?
特定されるわけねーだろ早く書けよ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:19:16.62 ID:5RWOckMe0
- >>5
金岡千広 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:23:27.43 ID:DPWXYshM0
- >>7
あーそれなら見込みあるかもな
数3C物化発展を一からやるのは厳しいけど - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:27:34.99 ID:5RWOckMe0
- >>9
数3は最近青チャートやってる
物理はホンマに苦手やからスタサプ使ってる
化学は基礎はやってるからこれから詰め込んでいく - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:30:13.92 ID:DPWXYshM0
- >>14
理系難関の最大の障壁は英数じゃなく応用理科やね
でも数+理2つ全て得意な理系もそんなに多いわけじゃないから、どうしても無理のある科目はほどほどに置きに行く感じでもええと思うよ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:24:48.63 ID:1h9J+UNh0
- >>7
じゃあイケるんじゃない?
まあ正直意味を感じないけどコンプがあるなら - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:26:26.78 ID:5RWOckMe0
- >>10
学歴コンプはないんやけど
東大理1に合格して自己満足したいんや - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:42:49.31 ID:LM+88BdJM
- >>7
ああ
無理無理
その程度の二流大の地頭じゃ99%無理
諦めろや - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:17:21.35 ID:6mvYxaGk0
- ええやん頑張りや
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:19:27.96 ID:5RWOckMe0
- >>6
がんばるわ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:25:38.94 ID:dwDv+MeD0
- ワイ下位地底(北九東北)は京大経済受験失敗して現在4年
二次試験のあんな問題で6割強も取らなあかんのや
東大京大はもう人種的に違う
まして理転なんか現実的じゃない - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:27:32.63 ID:QnMbljuM0
- >>11
エアプやん
京大なんて公立だらけやし、問題もチャート重問やってたら合格点取れるものしか出ないやろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:32:43.96 ID:dwDv+MeD0
- >>13
そりゃもう人種的に京大受かる人の感覚なんや
高校入試数学の応用も出来なあかんから公立言うても進学校やろし
ワイのように中学頑張らず自称進で高校数学から巻き返そうとした人間には解けんかったわ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:34:28.32 ID:QnMbljuM0
- >>18
京大の問題ってそんなに難しいか?
京大の問題で次元が違うと感じるレベルなら他の旧帝も無理やろ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:38:49.95 ID:dwDv+MeD0
- >>20
まぁワイの大学地底の中でも問題簡単やしな
易化したと言われる近年の京大数学ですら尚レベチや - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:39:56.94 ID:QnMbljuM0
- >>28
煽るわけちゃうけど、去年の京大文系数学とかあんなん教科書レベルやけどな
共テより簡単やん - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:29:02.43 ID:QnMbljuM0
- 再受験で東大行きたいという時点でロクな目標もないただの学歴コンプ君だと分かるよな
普通に院進するか東工大か他の旧帝受ければええのに - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:30:09.52 ID:5RWOckMe0
- >>15
東大に合格することで東大じゃないと得られないものを知りたいんや - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:34:18.42 ID:5RWOckMe0
- 1度きりの人生やしこの1年頑張ってみるか
今まで20年生きてきて何か本気で頑張ったことないからなあ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:35:59.64 ID:pa2XXbZE0
- 無理やろ
ちな阪大 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:36:23.73 ID:5RWOckMe0
- >>21
高校時代はどんな感じで勉強進めたんや? - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:37:35.64 ID:pa2XXbZE0
- >>22
独学
ネットでおすすめの参考書調べて、自分で合格までの計画立てて毎日やるだけ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:38:03.72 ID:5RWOckMe0
- >>26
途中で計画通りにいかなかったらどうやって調整したんや? - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:39:16.95 ID:pa2XXbZE0
- >>27
いや全部計画通り
なぜなら絶対間に合わせるから - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:41:39.43 ID:5RWOckMe0
- >>29
えぇ……凄いな君
3年間の受験計画立てて一回も計画からズレなかったんか……… - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:43:21.60 ID:pa2XXbZE0
- >>34
3年というか高2からの2年だけども
前倒しになることはあっても、遅れたのは一回もないな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:36:32.86 ID:QnMbljuM0
- 特に最近の京大って問題が易化しまくりやと思う
物理も化学も数学も重問仕上げたら余裕で合格点取れるレベル
社会は共テレベルで英語は私文みたいな対策ゲーやし
割とマジで阪大との違いが分からん - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:36:51.11 ID:AtU3Ze6O0
- 理一なのはなんでなん?
医学部だったら医師資格とれるから分かるけど
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:40:50.29 ID:5RWOckMe0
- >>24
医師はキツイからなるつもりはない
周りの環境のレベルが高い東大の中でも理科II類より難易度が高いし、目標に理科I類を設定したら最終的にはⅡ類に下げやすい - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:42:06.50 ID:AtU3Ze6O0
- >>31
東大にのみこだわりがあるってことかなら理解できるわ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:37:29.45 ID:QnMbljuM0
- 京府医みたいな問題が出るなら地頭ゲーやんってなるのも分かるけど
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:41:13.32 ID:pa2XXbZE0
- ワイは阪大工学部やが現役時の一番受験モードのときでさえ京大にすら届かんかったのに、今から勉強始めて東大に受かるなんて正気の沙汰とは思えないよね
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:41:21.22 ID:2KSLLIev0
- 変なスイッチ入って興奮してるやつがおるやん
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:43:58.78 ID:8QQKl+JL0
- 仮に合格できたとして、その後の勉強についていけるかっていうのも考えて行動せなあかんで、、
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:44:44.40 ID:5RWOckMe0
- >>38
それは入ってから考えればええんやない? - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:44:21.07 ID:pa2XXbZE0
- てかお前文系かよ
なおさら無理やん - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:44:44.82 ID:DPWXYshM0
- 最上位帯のアドバイスを熱心に聞いてもあんま意味ないと思うよ
文系であることの強みを生かして戦略的に取り組まないと勝ち筋出てこんよ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:45:18.11 ID:5RWOckMe0
- >>41
英語と国語やな
これはあまり勉強しなくてもええな - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:47:51.11 ID:DPWXYshM0
- >>42
いやそういう事じゃなくて…
何で理科を生物地学にせんのよ?
ちなみに英国もこのレベルだと文系上位と変わらんからあんまりアド取れないで - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:49:05.73 ID:5RWOckMe0
- >>50
生物は暗記量が多いから
高校時代にやってた世界史ですら暗記量多いし、また復習し直さないといけないから暗記にばかり時間を使えないんや - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:54:48.33 ID:5wd9eK+50
- >>50
社会好きには相性いいと言われてる生物はともかく
高校でせいぜい基礎しかやってない地学が
東大二次に通用するまで仕上がるとは思えん
参考書も東大入試経験者も殆どないだろ
生物地学は関連性ほぼないっていうしな - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:45:24.02 ID:8BNiyW6w0
- 正直学歴コンプで受験し直すのって時間と労力がもったない気もする
それだったら資格試験やら外国語を勉強した方が意味があるような
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:46:29.47 ID:QnMbljuM0
- >>43
間違いない - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:47:11.97 ID:5RWOckMe0
- >>43
どんな選択か正解なのかは20年生きてきて自分でもずっと分からんかった世間的にはそれがええんかもしれんけれど、自分の中では理一、理ニに受かることで得られるものが重要やと思ってる
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:50:00.41 ID:pa2XXbZE0
- >>47
お前大学で友達いないだろ - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:50:51.75 ID:5RWOckMe0
- >>57
大学にはおるけどあんまり友達には心開いてないかもしれん - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:46:08.81 ID:QnMbljuM0
- 理系で無理して東大狙うのはマジでやめた方がええよ
院進ありきだから多浪を重ねるほど社会に出るのが遅くなる
要は稼げなくなる - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:47:49.86 ID:5RWOckMe0
- >>44
学部卒で就職するつもりや - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:47:55.32 ID:pa2XXbZE0
- >>44
こいつは合格したら退学するようなタイプだから関係ないんちゃうか
というか就職のことなんか一ミリも頭になさそう - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:47:05.32 ID:0a7GaI1y0
- ワイは家から近いから割と楽勝で阪大いったけど東京に生まれてたら一橋か東大だったかなぁ~とは思ってる
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:47:33.47 ID:QnMbljuM0
- 社会は言うほど東大卒を求めてないからね
東大卒の若くて優秀なやつは求められてるけど - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:48:32.73 ID:DTh94uK00
- 理転して博士いこうや
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:48:53.47 ID:5wd9eK+50
- 東大なら進振りで農学部には入れるだろ
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:48:54.92 ID:7yYB3/+L0
- 高専から旧帝に編入したら?
ほぼ無試験だぞ - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:49:26.53 ID:5RWOckMe0
- >>54
地方国立2年生や - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:52:09.93 ID:0a7GaI1y0
- >>56
その書き方だと宮廷じゃないってことか? - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:53:12.65 ID:5RWOckMe0
- >>62
せやで - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:58:03.83 ID:0a7GaI1y0
- >>64
暗記に時間かかるとか言うてる層は1年だと相当必死にやらないと無理じゃないかなぁ
東大いった同級生は理系のくせにワイより暗記強かったし - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:53:12.80 ID:pa2XXbZE0
- >>62
こいつ金岡千広やぞ
関関同立レベルや - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:51:08.97 ID:QnMbljuM0
- 文系から医学部再受験するやつは暗記でゴリ押しできる生物化学選択が王道なんやけどな
文系からなら生物の方がええやろ - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:51:19.87 ID:dwDv+MeD0
- ちな今経済学部で2年なら東大こそないが他旧帝大に3年次編入でもした方がええんちゃう
経済なら京阪名東北とついでに神戸横国あたりもあるでまぁ将来の利益とかでなくただ自己満で東大目指すとか言ってる人の心には響かんのやろが
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:52:43.66 ID:5RWOckMe0
- >>60
せやなぁ
将来の利益を見越すなら編入の方がええんやろうな
ワイの場合は自己満やから東大に今年受かることやな - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:51:54.88 ID:pa2XXbZE0
- 東大二次で各科目何点ずつ取るか言ってみろよ
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 17:01:47.92 ID:5RWOckMe0
- >>61
英語 70
国語 50
数学 60
化学 40
物理 35 - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 17:04:01.20 ID:pa2XXbZE0
- >>75
それで共通と合わせて最低点で受かるつもりか? - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 17:05:30.98 ID:5RWOckMe0
- >>76
平均点くらいで受かるつもりや - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 17:07:35.84 ID:pa2XXbZE0
- >>77
具体的に何点何点か出せよ - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:54:47.00 ID:pa2XXbZE0
- マジで受かりたいなら河野なんたらのYouTubeの企画のやつに出れば?
アホのお前よりは良いプラン立ててくれるだろうよ - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:55:44.36 ID:QnMbljuM0
- 中堅国立理系で真面目にしてたら院卒大手メーカー正社員ルートは余裕なのに
しょうもないコンプの為に再受験して東大卒非正規塾講師とかになってそうあえて自分から弱者になりにいく理由が俺には分からん
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:56:56.81 ID:pa2XXbZE0
- >>68
こいつ文系や - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:57:36.65 ID:5wd9eK+50
- >>68
しょうもない人生観やな
だから駅弁なんだろうけど
そのメーカーが一生安泰かどうかも - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:58:08.13 ID:pa2XXbZE0
- >>70
お前が幼稚なだけだろ - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 16:59:46.35 ID:dwDv+MeD0
- まぁ自己満いうなら勝手やが京大でなく東大いうなら共通テストの足切りには気ぃつけや
試験会場も行かず不合格いうのが一番むなしいで
共通700も行かなかったら大人しく他の旧帝に下げた方がいい
いやそれすら危ういが - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 17:01:45.74 ID:P6cPQE7X0
- 京大院生やけどまず無理やし辞めときな
お前は理系と旧帝を舐めすぎや、東大なんて論外
コメント