- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:10:07.48 ID:2IoPI3SO0
ワイはこれで落ちこぼれた
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:12:02.92 ID:hLMvd2/r0
後のテツandトモである
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:12:09.53 ID:9iDWOh3k0
それ成り立つ?by文系
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:12:17.00 ID:lPpN0ODq0
そうか
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:13:09.91 ID:YA35+6If0
実際は京大で分からんやつおらんやろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:13:20.61 ID:vHgwGwtK0
ワイも昔「なんでや?」って親に聞いたら「疑問を持つなや、そういうもんやと思え」って言われたわ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:13:47.13 ID:gF4kupS00
つまり0=1ってこと?
ちな文系
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:14:06.87 ID:lru/vvSg0
プログラムやん
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:14:23.51 ID:Vw3bXH5Z0
a++;、な
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:22:29.32 ID:YA35+6If0
>>9
a += 1、な
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:23:25.69 ID:EtghI/GQ0
>>15
おはPython
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:15:43.56 ID:5tgjEmz/0
lim a→♾の時成り立つ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:17:45.76 ID:YA35+6If0
Pascalからやると:=やからスムーズで他に移っても疑問も湧かなかった
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:26:28.43 ID:fgB30J+s0
てかそもそもなんでプログラムで最初にこれやっちゃったんだろうな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:29:46.16 ID:DA1KAXTF0
>>19
文字数・種類の節約や
昔は1bitを削減するレベルやったからな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:27:12.61 ID:cIubpFvgM
a←a+1な
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:28:17.76 ID:xYQIIKtB0
a(n+1)=a(n)+1の事言いたいんやろか
もしそうだとしたら落ちこぼれて当然やな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:34:14.30 ID:ZL4e++T3M
>>21
プログラミングのあるあるや
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:35:05.74 ID:sV78ITxD0
プログラミング定期
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/03(日) 10:45:30.25 ID:oq5tJmLb0
なんでだろうと思うけどそれ以上調べないから落ちぶれるんだよな
コメント