小学生の頃ワイの家に置いてあった菓子はかりんとうでトッモの家はブルボンの洋菓子やったんやが

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:51:56.80 ID:xnZC79/20
なんなんこの差は
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:52:12.57 ID:xnZC79/20
見せつけてんのか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:52:37.21 ID:iBYuJzrk0
ワイにとっての父方の祖父母家のお菓子と母方の祖父母家のお菓子
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:53:56.67 ID:xnZC79/20
ちなワイの今の好みは煎餅やおかきや団子の模様
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:54:19.37 ID:lf66E1QP0
ワイは彩果の宝石やったんやが
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:55:52.04 ID:xnZC79/20
>>5
なんやこれ高そうやな
男向けではなさそうや
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:54:48.32 ID:2FPu0Lua0
金持ちのトッモの家のお菓子はモロゾフやったで
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:57:15.60 ID:xnZC79/20
>>6
デパートとかに出店してるやん
凄いな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:55:08.99 ID:A0gTp0p20
キッズはカルビー森永ロッテ明治出してくれる家庭が神だよね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:57:45.71 ID:xnZC79/20
>>7
ポテトチップ系ならハズレはないな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:56:57.50 ID:5q4g41CL0
まず客のためにブルボンの菓子に手を出さずに置いとくのが無理
そんな躾されてない
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:01:43.92 ID:xnZC79/20
>>9

菓子常備しとる家庭ってなんか余裕感じるよな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:57:35.03 ID:2wjT6nhZ0
古田チョコレートとかいう神
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:57:44.80 ID:Itz+h4yY0
それがブルボン王朝や
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:57:45.05 ID:GEd6tfUH0
かりんとう美味いやろがい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:58:14.24 ID:iBYuJzrk0
>>13
かりんとう饅頭と間違えてるのでは?🤔
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 19:59:08.01 ID:xnZC79/20
>>13
美味いけど小学生がおやつに食いたいのはガッツリとした菓子やん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:00:03.24 ID:xnZC79/20
ワイ高校の沖縄修学旅行で黒糖ちんすこう大好きになったんやが、ワイの母のかりんとうに調教されてたんか?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:04:11.00 ID:tx+ImVbf0
>>17
体に良いからね
知らず知らずに求めてまうんや
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:05:39.01 ID:xnZC79/20
>>26
たしかに黒糖はくどくない甘さやな
ワイもそれが決め手やったかも
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:00:18.89 ID:p0qiCNyd0
ちなみにガチの金持ちの家はお菓子はなかったりする
フルーツとかが多い
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:04:42.21 ID:xnZC79/20
>>18
フルーツ出された記憶殆どないな
そう考えると凄い金持ちのトッモはおらんかったのかな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:00:42.26 ID:XQtKJka20
こどもはかりんとうあまり好きちゃうやろけどたぶんブルボンより高い
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:03:12.04 ID:xnZC79/20
>>19
当時一袋198円とかやったのかなあ?
量は多めやったよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:03:46.34 ID:5q4g41CL0
>>19
和菓子の高さなんなんやろな
甘すぎるの是正する気もないし
昔は保存のために死ぬほど甘くするのは分かるが
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:01:16.37 ID:+0FOJu5RH
ブルボンのあのお菓子たち100円枠やからな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:03:38.98 ID:xnZC79/20
>>20
ブルボン個包装とかのやつやぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:01:50.19 ID:gEzt0moS0
モノによるけどかりんとうって別に安くはないんちゃう?
何ならブルボンのほうが安そう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:05:18.71 ID:ZUL3x5nl0
甘い奴としょっぱい奴に種類出してくれる家が神なんだよなあ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:07:33.35 ID:xnZC79/20
>>28
複数種類出す家庭はなかったで
健康面とかも考えてトッモの母は提供してたんかなあ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:05:35.67 ID:/hQ1n80q0
婆御用達の謎菓子すき
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/17(木) 20:06:14.32 ID:ZYTzSCbs0
昔はカントリーマアムがあればよかったのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました