山岳部の女子高生、下山中に100メートル滑落し意識不明で運ばれる

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:07:52.97 ID:hILnd2Ol0
19日午後1時5分ごろ、埼玉県秩父市大滝の御岳山(1080メートル)で、下山していた10代の女子高校生が約100メートル下の斜面に滑落した。秩父署によると、頭を負傷し意識不明の状態で病院に搬送された。女子生徒は県内の高校の山岳部に所属し、部活動中だった。

 署によると、山岳部員20人と引率していた教員3人は同日午前9時ごろから入山。30代の男性顧問が110番した。他の生徒にけがはなかった。署が原因を調べる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5428fd5d7cde0c22b5efd43662e3177841cde23d

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:09:00.88 ID:9QhHvDPk0
ヤマノススメとか好きそう
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:09:13.96 ID:kf6WMHbD0
滑落の話になると何故チー牛はニチャらずにいられなくなるのだろう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:10:45.67 ID:9XNn9+0mH
行きはよいよい帰りは怖い
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:11:01.20 ID:yvTCnkJl0
1000メートルで滑落とかトレッキングレベルでそんな危険なとこあるんか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:13:12.14 ID:v+4L+1lO0
>>5
滑落なんか300mの山だろうがあるぞ
登山道なんて基本的に片側は崖やからな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:12:35.41 ID:rZ1t5wGHd
転落して頭負傷って
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:13:00.24 ID:YW/pTRbk0
滑るっ!
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:13:25.17 ID:l0mWdvLM0
油断したねぇ…
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:14:13.59 ID:yvTCnkJl0
>>9
ピノスレ立ってて草
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:13:26.90 ID:n1m0zIHX0
顧問の先生クビかな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:13:38.09 ID:PNf8uibM0
山岳部20人もいるのか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:13:56.81 ID:zK7SX9RM0
登山した事もないし今後も一生する事ないだろうけど
遭難とか山岳事故の動画見すぎて気持ちだけは中級者くらいの気持ちやわ
二つ玉低気圧による疑似好天やな…これは早目に小屋に戻るのが吉やとか思ってまう
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:13:57.24 ID:eKWPS/ZN0
死んでないなら良かったな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:14:05.69 ID:lZsyU4Jq0
100メートルダイブしてかすり傷なのはさすが山岳部やな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:14:13.01 ID:2YAWQ7nD0
100メートル何秒だったのか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:14:15.24 ID:LilJk+ab0
きちょまん定期
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:14:29.52 ID:9QhHvDPk0
高校生が山登るのに20人に対して引率3人てみきれるもんなんか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:14:35.09 ID:l1et2seP0
毎回これ言ってるんやがなんで山登るんや?馬鹿なん?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:15:29.97 ID:UCVRhNsv0
上司に誘われて付き合った登山がまあまあこれ足滑らせたら死ぬだろってところで割とキレた思い出ある
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:16:53.80 ID:yvTCnkJl0
>>20
幅60cmで片側壁片側断崖になってそう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:16:15.15 ID:q4t2xISS0
登るのは割と余裕だけど下るときは疲労+下り坂で普通に危ないのよね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:17:19.54 ID:hXVbwDEZ0
激低ハイキング山やん
なんで死亡事故起きた
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:20:16.00 ID:Z4R1izu3d
>>24
低くとも場所によっては片側が崖みたいになってるところもあるし湿ってればいくらでも滑るし
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:17:26.25 ID:uCRF1Ryx0
元登山部のヤツが「初心者向けの山だから一緒に登山やろう」というので登ったら妙義山で死にかけた
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:19:50.79 ID:yvTCnkJl0
>>25
タフの総合格闘技道場のやつで再生された
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:17:29.65 ID:yG3JgmLN0
下手すりゃ植物人間か?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:17:31.68 ID:PFqppnb+0
登山部の奴に装備持たせてもらったけど動けんかったな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:17:39.96 ID:rZ1t5wGHd
滑落もそうやが熊も怖いんよな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:17:57.31 ID:cba4fV5W0
山岳部ってまだあるんだな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:18:55.92 ID:d+tDLWzn0
意識不明って死にかけって事やん
後遺症残るか命かって事か
やっぱ山と海は怖いわ
死に近いから人を惹きつけるんかもやけど
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:20:09.85 ID:hXVbwDEZ0
>>32
どう見ても死んでるけど現場に医者いなくて死亡宣言できない時のことやと思ってるが
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:21:24.10 ID:ocv0QVGH0
>>35
それやと意識不明やなくて生死不明の重態やな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:22:23.82 ID:hXVbwDEZ0
>>39
そうなんや
じゃあ呼吸あるけど意識ないみたいなことか
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:23:12.78 ID:ocv0QVGH0
>>43
本当に明らかな場合は今は救急隊の時点でアレやもん
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:20:43.96 ID:99Jdy+pn0
>>32
登山家はそうらしいね
現代社会で生きられないから山に登るとかなんとか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:19:37.33 ID:hXVbwDEZ0
まだ死んでないか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:20:43.37 ID:l0mWdvLM0
ていうか登山民ってヘルメットしないの落石とかもあるだろうし標準装備でええんちゃうの
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:21:26.58 ID:v+4L+1lO0
>>37
落石あるようなとこはヘルメットつけるよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:21:40.57 ID:5AU53mpT0
山はやめとけ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:22:35.50 ID:U2s0nloL0
登山って大人になってからやると「え?マジでワンミスで死ぬやん」ってところばっかだよな
学校の行事で登山した時死ななくて本当によかったわ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:24:40.88 ID:rZ1t5wGHd
>>44
子供が行事で行くところは基本的には危険じゃないはずや
山岳部だったらまあこれみたいにはなるかもやが
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:22:56.39 ID:hGN5OyQ20
そもそも登山なんて趣味にするべきじゃないわ
危険すぎる
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:23:03.79 ID:9JIiB2Bh0
頭を負傷(絶望)
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:23:08.12 ID:UuuiYbLw0
山登ればそういうこともあるさ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:23:41.76 ID:5AU53mpT0
登山なんか片足踏み外したら死ぬやんてとこに出くわすからな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:24:01.49 ID:hXVbwDEZ0
まだ死んでないんか
回復を祈る
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 23:24:19.31 ID:I02kBeY20
登山代えがたい楽しさあるのは分かるわ
同時に趣味や部活にするには相当危険高いとも思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました