工場勤務「高卒でも30歳で年収600万貰えます」←この仕事wwwwwwwwww

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:10:02.78 ID:Ua0CDCx/0
何でそんなに高給取りなん?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:11:04.35 ID:4oIn/1vW0
高給か?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:12:42.76 ID:Ua0CDCx/0
>>2
割と高給やろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:11:10.64 ID:IKwakrjZ0
そんなにもらえない定期
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:13:07.13 ID:Ua0CDCx/0
>>3
調べたらすぐ分かるのになんでそんな嘘つくん?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:14:43.55 ID:IKwakrjZ0
>>7
俺が貰ってないのにどうして嘘なの?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:15:17.88 ID:Ua0CDCx/0
>>9
そりゃ底辺工場やからやろ
ワイが言ってるのは大手やで
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:16:42.40 ID:YUYaueCzd
>>11
なら最初からそう言え無能
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:24:58.30 ID:ZFyRpP8J0
>>13
そんなんやからやで そういうところや
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:17:35.90 ID:IKwakrjZ0
>>11
大手ならなんの職業でも同じだろハゲ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:18:24.24 ID:vBHcLJ3x0
>>7
トヨタでも30では無理
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:11:32.40 ID:5cf8kfAG0
もらえるわけないだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:11:48.58 ID:qmgFyGkV0
そんなにもらえない定期定期
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:13:33.30 ID:kmrjjNE00
500がスタンダード
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:14:59.17 ID:aa9A0qKL0
工場なんて中小企業だらけなんだから平均したらもっと低いよ
そんなん上澄みだけよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:16:29.83 ID:0Zg0u/bR0
夜勤手当
交代手当
残業手当

これだけで月10万超えるからや

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:16:55.95 ID:pNDQKKZhr
600超えなんて大手自動車メーカーの工場だけだろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:17:33.40 ID:hlCmIqAG0
大手企業交代勤務なら
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:18:45.15 ID:HpOQ4TPx0
君みたいな人を救うためやで
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:18:59.25 ID:Ua0CDCx/0
はぁ?工場って言ったら普通トヨタとかその辺思い浮かべるやろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:19:17.22 ID:jND1CAeg0
イッチ働いたことなさそう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:20:04.86 ID:BkC9ffHl0
労働エアプ界隈
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:21:16.77 ID:gYyTzLon0
極一部の大手の話を例で出すの適切ではない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:21:51.83 ID:oT3FfyKK0
トヨタの期間工ですら初年度で
500万円の時代だよ?

まともな高卒正社員なら600万で済まないわ

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:24:16.81 ID:k+oYYtUWd
>>23
若い正社員は思ったより年収高くないよ
その代わり福利厚生はダンチだけど
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:24:30.96 ID:Ua0CDCx/0
>>23
これな
期間工でも初年度500万なのに
高卒で10年以上勤めた正社員が600万を何で疑われたのか分からん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:24:45.25 ID:BDEgHtojd
>>23
働いたことすらなさそう
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:25:30.28 ID:oT3FfyKK0
>>27
おまえがな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:24:32.34 ID:wCvsP4Dj0
30で400定期😡
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:25:35.97 ID:N1AFi/tb0
こういうスレ見るとニート多いんだなぁと思う
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:26:10.24 ID:sR5JWjm80
20代やとまだそこまでやぞ
30代で等級上がってくとエグいことなる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:27:17.80 ID:VSLj9vyw0
ワイアラサー、トヨタじゃないけどそこそこ大手の車の部品とか作っとる工場で年収500くらいやわ
トヨタで30歳なら600は余裕でありそう
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:30:48.81 ID:Ua0CDCx/0
>>32
>>35
やろ?
大手の工場ってやっぱそんくらいあるよな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:32:45.57 ID:2CAKfy3V0
>>37
半導体工場って毎日2.5時間残業がデフォだぞ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:34:27.12 ID:IO19wAl60
>>37
残業60時間は普通じゃねえよ
これが毎月なら残業だけで180万とかだから
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:27:33.73 ID:K4trvF1X0
町工場やけど600行ってるで
なお残業地獄
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:28:19.12 ID:oT3FfyKK0
時給3000円の技術派遣さんが
本人額面で年収700万円以上を普通に超えて貰っていくのに
キミらは一体なにをしてるの?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:29:12.46 ID:wVQhY6FZ0
ワイ地方で大手の半導体工場勤めてるけど10年勤続して33で590までは来たわ
まぁ残業60近くあるし夜勤もありやけど
何のスキルもないのに続けるだけでここまで出してくれる会社には感謝しとる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:29:17.70 ID:JrvxPFD50
なら行けば?って話よな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:31:58.81 ID:1U2A+xcL0
工場より現業の方がもっともらえるぞ
夜勤あるけど
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:32:05.57 ID:v7Jy/VPAd
田舎の二次請け三次請けなんてその半分も行かんぞ
しかも業務内容は基本的に苛烈の一言
誰でもできる仕事という括りやけどスキル身に付けてチンピラどもと上手くやってける人間なんてそうおらん
だから田舎から人はいなくなる
田舎者どもは事実上自分らで人を追い出しておきながら人がおらんと言い
出て行った人間たちを裏切り者呼ばわりする
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:32:17.01 ID:oT3FfyKK0
製造業が一番ホワイトなんだよ
勤務環境も給与関係も休日周りもね

きみら中小のブラック環境しか知らないから
「工場ハー!」とか真顔で言っちゃうの

43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:33:32.78 ID:ZFyRpP8J0
>>40
アッコ来てるね
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:32:50.67 ID:rDl/5KAP0
大卒なのに頭も体力も使わないリーマン
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:33:58.93 ID:zkJ7PGZZ0
ワイ足場屋20代だけど手取り40万超える
そのかわり心と体が死ぬけど
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:39:54.62 ID:ZFyRpP8J0
>>44
ナスあるん?
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:42:22.43 ID:zkJ7PGZZ0
>>50
もちろんあるで!
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:34:39.89 ID:wVQhY6FZ0
工場みたいに男が過半数超える職場は基本的に人間関係が楽なんだよな
これが一番デカい
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:36:24.91 ID:PpJ5pI1Q0
足場屋はようは危険な鳶職やろ
大抵反社ヤンキーが社長やな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:36:41.78 ID:WB2l9twi0
ラインの交代勤務よくやれるね
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:37:26.96 ID:6zBaoH990
労災怖くない?
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:42:29.04 ID:v7Jy/VPAd
>>49
恐いに決まっとるわ
世の中の工場のほとんどは完成車メーカーみたいに安全衛生教育をきっちりやるとかKYやらせるとかせんねん
会社もガバガバ管理で作業者もクソ適当で不慣れな作業者に保護具も渡さん
そのくせケガも有毒物質も個人で何とかしろやからな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:40:02.63 ID:nI6JIy+R0
溶接屋はどうなの?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:41:09.53 ID:zWzgwQHXd
常昼勤務24歳で500万くらいだから30で600万いけるんじゃね?
夜勤やればほぼ確でいく
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:41:31.80 ID:oT3FfyKK0
「工場ハー!」言いながらやってることが
「IT土方」とかだったらそれこそ草
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/01(土) 07:41:37.74 ID:9iV3OSr90
零細中小はむりやぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました