慶應高校「グラウンドは神聖だから礼をすると言うけど、教室入るとき礼なんてしませんよね?」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:04:39.46 ID:ojvUigSDr
「グラウンドに入るときに礼をする選手がいます。グラウンドは神聖な場所だから礼をする、と言いますが、教室は違うのか。教室に入るときにいちいち、おじぎをしませんよね。うちは各自の判断で、どっちでもいいんです」
https://president.jp/articles/-/72889?page=1
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:05:15.94 ID:byoAaytc0
教室は違うってだけの話では
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:06:44.03 ID:9bTvbaXg0
ひろゆきみたいだな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:06:48.36 ID:FByaEUOwM
>>3
グラウンドも違うってだけの話では
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:07:22.45 ID:F6Xln6Dpr
ひろゆき高校
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:08:27.15 ID:Qgw7qWvW0
これもうひろゆきの擬人化やろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:08:58.25 ID:Nry2Ch210
グラウンドは神聖な場所
教室は神聖な場所ではない
これだけの話では?アホなんか?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:11:28.93 ID:Feel2J8m0
なら教室にも礼しとけ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:12:19.88 ID:8oQW6ZzG0
最近の学校って始業終業で起立礼着席やらんのか?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:14:31.21 ID:b4fw89Rc0
薄暗い青春を過ごしたジジイが発狂してるだけだからな
慶應のチア可愛いよね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:16:27.03 ID:Q0qEhJ/dd
する定期
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:16:46.00 ID:wBY8LN45r
日本人の精神文化そのものの否定かよ
許されないやろ😡💢
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:17:19.79 ID:V2u0I+Tb0
意味あるかないか理論は最終的に生きる意味はあるかに繋がるから自分の価値観でしか測れへんやろ
こいつらも生きることに意味があると思っていきてるんやろ
まさか考えてないとかないやろな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:17:43.12 ID:XOufCieZ0
教室は神聖ではないで論破できるやん
レスバ弱すぎ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:18:09.18 ID:hJr7U8yc0
スポーツに教育も求めるとかアホらしいよな
部活は無くしたほうがええわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:18:21.24 ID:WTpzrwA/0
まぁこれはなんの意味あるんやろ?つて思っとった野球少年多いやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:23:32.67 ID:M1AtSHq40
>>16
グラウンドって生活に必要なわけでもないのにすげぇ金かけて作るもんだから使わせてもらってありがとうございますって教育のためって意味はあるがそれなら教室もそうじゃん言われたらそう
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:19:13.90 ID:XOufCieZ0
ひろゆき「グランドは神聖なんて誰が言ったんですか?ニコニコ」
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:20:32.43 ID:AEE1/gcgd
慶応の監督は甲子園で優勝したら一気に原晋みたいになりそう感がある
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:22:05.13 ID:nTJpGrLN0
これは人それぞれの価値観だから否定するのはあかんやろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:23:22.40 ID:hJr7U8yc0
>>19
じゃあ礼したいやつだけすればいいよね?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:22:43.24 ID:jxAKOCB60
いや、するだろ
授業のはじまりと終わりにするだろ
入るときじゃなくてもあれが切り替えとして行われてるだろ
グラウンドも同じで入ったときに切り替えとして必要なんだよ
だから礼するんだよ
わかれよそんくらい
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:27:36.86 ID:fy9DRlt00
>>20
あれ教師への礼やろ
グラウンドでも対戦相手には礼するやん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:24:48.62 ID:VjOYZo8ad
あれって審判団へのアピールちゃうんか
好印象あたえて判定悪くならないようにっていう意図やと思ってた
野球って審判の裁量大きすぎるやん?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:28:05.30 ID:tUAOcfIHd
>>23
いやそう言う教育なんだよ
グラウンドという野球をやらせてもらってる土地に感謝するって
少年野球の頃から指導者がやらせてるから今までの教育受けた奴らは怒り覚えるだろうが
それでもプロになったらツバ吐きながらグラウンド入ってくるからな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:26:05.03 ID:M1AtSHq40
まあ実際慶応のやつは勝手にグラウンドに礼しとるしなただ意味わからんとやらされとるよりは良いんちゃう?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:28:26.97 ID:OFN1wt5n0
例えがあれなだけで別にどっちでもええんちゃうって話やろ
ワイもなんかやらされてる感満載やしやらんでええと思う
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:29:48.81 ID:FKB9Y4hjd
神道政治連盟の力の衰えを感じる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:30:25.79 ID:RwGwHs6ga
人に対しては礼をまあするけど
モノに対してはしないわけか
神社に参拝するときどうするんだろう?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:31:11.93 ID:BShlFr2iM
プロ「ガムペッツバペッ」
ファン「メガホン投げ込んだろ!」
有識者「グランドは神聖なんです」
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/20(日) 09:32:23.92 ID:5d3QaxsXM
地鎮祭とかしたことないんか?
その土地使わせて貰いますって感謝やん

コメント

タイトルとURLをコピーしました