数学の面白さは異常。文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:37:27.22 ID:1NgSn5g2d
完答した時「出題者を論破してやった」みたいな快感あるよね
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:38:22.91 ID:7aTFIriq0
>>1
手のひらで踊らされたなぁとしか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:38:26.86 ID:/LT1rhC90
電車とか好きそう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:38:56.60 ID:1+BoHQ/l0
頭悪そう
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:39:33.32 ID:NKcR/gx70
現代数学しらなそう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:39:59.85 ID:qigFyKYY0
用意されてる答えを当ててるだけなのに論破は草
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:40:27.66 ID:1NgSn5g2d
文系イライラで草
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:40:34.43 ID:HVIxqb+xM
文系の数学コンプは異常
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:42:41.91 ID:tafJTO9g0
日本の悪いところ
受験数学が異常なまでに信仰されてるところ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:49:36.26 ID:gNvI5iUB0
>>9
それより国語や英語のムチャクチャな選択肢の方がね
英語とか直訳スタートがメンドすぎるわ😫
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:44:00.37 ID:tafJTO9g0
本当ならさっさと線形代数やってAIの勉強すればいいのに、受験数学にパズル要素があるせいで受験数学という趣味が出来上がってるんだよな
上位層ほどそれにハマるからタチが悪い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:44:29.39 ID:s4d0ee3+0
>>1でもインド中国にボロ負けでロクなアプリ作れないじゃん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:44:38.18 ID:VyiZp60V0
出題者が準備した答えのある問題しか解けなさそうw
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:46:38.66 ID:1NgSn5g2d
文カスwwwwwwwww
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:47:05.42 ID:MPXHwQ/r0
どっちも出来るからこういうやつの気持ちが分からん
国語だってテストは論理的に解くもんだぞ?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:47:19.53 ID:zBod26330
用意された問題解くおままごとがおもろいとか
文系よりも大学でまともに数学学んでるやつがブチギレるんとちゃうか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:48:32.06 ID:vTujUwt9M
学歴厨ってだいたい文系だよな
文系の時点で論外なのに
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:49:26.12 ID:tafJTO9g0
>>16
これはめっちゃ分かる
特に私立文系
早稲田、マーチの学歴厨率の高さは異常
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:06:36.64 ID:YYyx65tZ0
>>18
日本の凋落は早慶マーチの私立文系を大企業に入れたことに発端してると思うわ
機会があればスレ建てる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:09:13.53 ID:qOfusvzFM
>>37
それ以上に理系が冷遇されすぎてる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:48:33.30 ID:YiaaoBWk0
ワイも高校まではそうやった
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:50:00.64 ID:mjnt8Aosd
数学できないから文系選んだ←死ぬほど多い
国語できないから理系選んだ←ほぼいない
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:51:57.60 ID:tafJTO9g0
>>20
そもそも読解力が低すぎると数学も物理も化学もできへんからね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:55:11.81 ID:mjnt8Aosd
「現代文は得意」とか言ってるやつに馬鹿が多い
他の教科は数学も英語もある程度自ら勉強しないと問題解くスタートラインに立てない
現代文は小中学生の国語力で一応「問題を解く」というスタートラインには立てるから部分点は狙える
だから現代文が得意なんじゃなくて他の教科の問題が何言ってるか分かってないだけ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:56:10.42 ID:Tu6rhzcHM
あっこいつ数学苦手そう
って普通に会話しててもわかるよね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:57:40.35 ID:gnVJhq8J0
作者の気持ちを考えるとかいうこの世に存在しないテスト
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:58:23.90 ID:1+BoHQ/l0
数学も文学の一種やからな
ワイは高校のときそれに気づいて文系なったわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:00:33.87 ID:HvdISauw0
>>26
数学も文学の一種←まぁ分かる
それに気づいて文系になった←は????????
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:03:58.40 ID:1+BoHQ/l0
>>30
ワイも数学マンセーやったけど
人間が世界をどの様に認識するかって方に興味が移行したんよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:58:37.75 ID:k/dBzk2I0
ワイ分数の割り算の仕方わからんわ掛け算もやけど
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:03:01.90 ID:+QbbhhOO0
>>27
こういう人割とおるけど本人だけの責任ちゃうと思うんよ
先生の導入が雑やと暗記して機械的に計算せんとあかんから知識として定着せんのやろなあ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:07:05.29 ID:1+BoHQ/l0
>>27
真面目でちゃんと理由考えるからじゃね
あんなのそういうもんと思ってやり方覚えて
それで出来ようになってるだけやでみんな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 06:58:47.06 ID:r0EkY1lK0
数学苦手やからたのしくやれるやつは羨ましいで
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:02:03.46 ID:gNvI5iUB0
読解力無かったら
どう解くべきかがわからないと思うんやが😗
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:04:03.82 ID:DK3lcRXs0
数学の考え方は好きだけれど計算がだるいわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:06:15.05 ID:p7iFA5Gj0
>>1
数学なんて努力すれば誰でもできる
英語や国語は生まれ持ったセンスがないと一定より上にはならんのや
逆言えば言語的なセンスがあるやつは努力せんでもすぐ伸びる
凡人は数学でもしてろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:07:39.12 ID:v3ZRg3q40
数学は伏線回収みたいなのがあるから好き
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:08:58.45 ID:Mp2/fm/10
ピーターフランクルって数学者が他の国では数学が出来ても興味を持たれないが
日本に来たら凄いと持て囃されたので驚いたって話してたな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:10:19.38 ID:hPaEk5t/0
文系ってどうせ営業職とかになるのに何のために大学で学問学ぶの?
高卒で良くね?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:11:04.44 ID:IqOrqQJA0
出題者「難しすぎてもアカンからな、こんなもんやろ(ハナホジ)」こうやろ

て言うか出題者にとったら正解して喜んでる奴がいたらそれこそ勝利やろ

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:17:05.73 ID:HvdISauw0
>>43
基本的には満点が取れないように作るんやで
大問1個で3題だったら(3)までは部分点で競わせる様に
そこで完答したらそれは受験者の勝ち
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:11:19.05 ID:CJlGlQO50
数学できない経済学部ってなんなん?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:14:13.80 ID:jUdm2XZu0
>>44
国によっては理系らしいな経済学部って
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/19(土) 07:16:25.68 ID:YqeX1WNHM
長らく日本はテレビ業界が世の中の風潮を形成してきて
そのテレビ局のやつらが文系ばっかやからな
国が衰退した象徴

コメント

タイトルとURLをコピーしました