- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:45:25.29 ID:hxtzHDY2M
上智や理科大くらい?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:45:43.49 ID:hxtzHDY2M
早慶は受かったが簿記3は落ちた
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:46:31.64 ID:hxtzHDY2M
MARCHの学生じゃ、まあ受からないと思う
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:46:53.16 ID:hxtzHDY2M
見たことない問題とか出てくる
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:47:04.69 ID:hxtzHDY2M
誰かなんか言えや
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:48:05.87 ID:HOJyVbHF0
ワイ2級持ちやけど全国下から2番目の大学やぞ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:48:38.66 ID:hxtzHDY2M
>>9
どこそれ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:48:49.13 ID:e82yZexe0
簿記1級でようやくニッコマ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:49:06.61 ID:hxtzHDY2M
>>11
ねぇよ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:49:00.24 ID:hxtzHDY2M
簿記2級とか東大レベルやろ絶対
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:49:24.10 ID:e82yZexe0
>>12
あっなんだ釣りか
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:49:43.98 ID:hxtzHDY2M
>>15
釣りじゃねえよ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:49:18.92 ID:hxtzHDY2M
ニッコマなんて中1でも受かる
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:49:50.46 ID:HoMjx8aF0
大学受験を舐め過ぎだよね
少なくとも全国公立よりは遥かに下だよ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:50:10.93 ID:e82yZexe0
>>17
せやな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:52:09.85 ID:hxtzHDY2M
>>17
舐めてたから京大に落ちたのかもな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:50:11.40 ID:J1vUzDuR0
なぜ笑うんだい?
日大生は簿記3級すら取れない奴が大多数だよ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:51:07.78 ID:hxtzHDY2M
>>19
めちゃくちゃ笑った
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:50:38.35 ID:e82yZexe0
ワイニッコマ出身やけど
1級持ち数十人おったで
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:51:23.00 ID:hxtzHDY2M
>>20
いるわけねえだろ
糞Fラン
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:51:41.90 ID:hxtzHDY2M
>>20
ニッコマは草www
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:52:49.14 ID:YXnHXUjpp
>>20
合格のボーダー付近の人たちを比べないと意味ないよ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:53:12.49 ID:hxtzHDY2M
>>30
五十歩百歩やろ
ニッコマやぞw
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:51:20.02 ID:BxK8wJHr0
簿記三級に、親殺された民も、w
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:52:00.79 ID:vo9scX2v0
商業高校の連中が受かるのにそれはないやろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:52:24.77 ID:hxtzHDY2M
>>25
あんま受からんと思うよ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:52:25.62 ID:AfpQdEav0
はあ、はあ、はあ、
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:52:44.67 ID:hxtzHDY2M
高校とか毎日通ってたら普通は早慶とか落ちないやん
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:53:02.98 ID:EnYclFVN0
簿記3級ってその辺の大学生が暇つぶしで取るような資格なんですが…
2級ですら大学入試偏差値50レベルやで
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:53:21.90 ID:hxtzHDY2M
>>31
ないない
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:57:17.35 ID:EnYclFVN0
>>33
まさか受からないんか?
高卒ならしゃーない気にすんな
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:57:49.50 ID:TKVzTs1Ga
>>46
落ちるかもな
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:58:09.53 ID:TKVzTs1Ga
>>46
高卒ではないぞバカが
偏差値70オーバーの高校卒や
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:53:46.47 ID:hxtzHDY2M
>>31
なんの模試か知らんが偏差値50も取れたら早慶は受かるぞ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:53:28.05 ID:qktcg8rI0
3級なら中学卒業レベルやろ
2級で高校卒業レベル
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:53:53.13 ID:hxtzHDY2M
>>34
ないな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:54:28.79 ID:um19n8UR0
お前最近簿記3級スレ建てすぎやろ
さっさと合格せぇ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:54:49.15 ID:TKVzTs1Ga
>>37
2回しか立ててない
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:54:34.67 ID:TKVzTs1Ga
地帝も早慶理工も受かったが簿記3級は余裕で落ちた
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:55:03.13 ID:GhAfod7F0
ひろゆきも簿記大好きだし
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:55:36.01 ID:TKVzTs1Ga
>>40
あいつ恐らく理解してないやろ
時速表記は嘘とか言い出すバカやぞ
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:57:12.00 ID:5Ynclbvc0
日商簿記って難化してるんやっけ?
ワイが取れたぐらいなんやから大したことないやろと思ってたが完全独学やとやっぱり興味ないとキツイか
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:58:31.96 ID:TKVzTs1Ga
>>45
難化してるらしい
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 00:00:26.56 ID:kNy78LI/0
>>45
何回か前に試験時間が120分から60分になって内容も大きく変わった
そのおかげで変わった回から2回くらい合格率大きく下がったけど今は以前と同じくらいの合格率に戻った
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:59:02.11 ID:TR6OupNdd
明治大学よりは上やな
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:59:04.25 ID:Eh2Qfzam0
今の二級はそこそこ難しい
昔の一級の問題が出るから
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:59:26.27 ID:219epDQj0
段階踏んで細分化されてくだけやから土台の部分の理解が難しいのは仕方ない
逆にそこさえしっかりしてれば後は余裕
何がわからないかわからない状況に陥るのは最初だけや
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/06(金) 23:59:33.69 ID:asSsNawI0
1級を100とすると、2級40、3級10くらいの難易度と言われる
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/01/07(土) 00:00:33.25 ID:x6FkTfRMM
そろそろネームド入りしそうやな
コメント