
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:32:39.22 ID:1eFZ690S0
- 思い出補正とかじゃなく
こういうこと言うとすぐお前の感受性が衰えただけとかお前がゲーム飽きただけとか言う輩現れるんだよな - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:33:11.49 ID:9dFHHOC70
- じじい
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:35:06.50 ID:1eFZ690S0
- >>2,3
こういうやつらなw - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:34:29.39 ID:Eh3JyNcB0
- ばばあ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:34:35.29 ID:+AfhfWts0
- 今の時代のゲームは作り手に熱意がないからね
無能しかいない - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:59:17.80 ID:nzMvfm9P0
- >>4
昔の熱意あるゲームに触れた子供達が感化されてゲーム作りに励む事もなく懐古しながら乞食するだけの無能な老害だらけなんだししゃーないね - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:36:05.57 ID:zZ06Elso0
- 具体的に今の何より昔の何の方が面白かったのか言ってくれんとお前を個人攻撃する以外にやることないやろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:37:22.62 ID:9dFHHOC70
- 効いてて草
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:37:38.47 ID:HLxtnigq0
- 主語がでかすぎる
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:38:08.53 ID:tj63Aevt0
- 例えばどんなゲーム?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:39:02.51 ID:cI4LkCn+0
- 既存のものとの差別化を図るために新しい要素を付けたし付けたしし続けた結果
要らない要素が増えすぎてしまった
だいたいのシリーズは2000年代にはもうこれでいいんだよって領域に到達していた - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:45:37.36 ID:XnMHayXQ0
- >>10
映画もそうだよね - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:40:10.00 ID:zZ06Elso0
- 具体的に言うと反論されるから予防線を張っとるのか
実は何もやってないから具体的なことを言えないのか - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:46:08.13 ID:sCLWgkf80
- 人生終わってるジジイは何やってもつまらないよ
一生思い出補正の詰まったクソゲーやってろ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:47:52.90 ID:N3YaCYTB0
- 同意したくても否定したくても主張が大雑把過ぎてなんも言えんわ
まずどこからが昔のゲームなのか定義しろや - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:48:25.81 ID:PGd4JLfI0
- ゲーム性の差やろ?
クソグラでも面白味のあるゲームが多かった - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:50:23.37 ID:M/NYVxXR0
- シリーズ物なら古いやつのが面白いのもあるならわかる
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:50:30.80 ID:CJOiFTOlM
- バカガキ向け商売だし
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:51:25.20 ID:fSh+dRDg0
- ゲーム性の奥深さは大体、PS2のスターオーシャン3あたりで完結して
後は人それぞれといった感じ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:09:09.73 ID:t9GWZ+rE0
- >>19
わい高2の頃リアタイでスターオーシャンおもれぇぇぇ!やったのにクリア後ネットみて炎上してたの笑ったわ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:53:50.79 ID:skgOISfL0
- ワシマリオ64 まだやってますよ
3時間ぐらいで全クリ出来るまでになりました - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 06:55:36.74 ID:4OTKSnI+0
- インディーゲームみたいな事を普通にやってたからな
今は大企業ほど冒険出来ないんやろ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:13:16.40 ID:DJoKYSqid
- >>21
ゲーム一本作るのにウン10億~100億じゃ失敗=死だかんな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:10:59.37 ID:hHnqYuzm0
- じじいは何十年もある昔の良い所とここ数年の悪い所を比べるからな
そら昔の方が良いと思い込むわ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:12:07.23 ID:DJoKYSqid
- 思い出補正思い出補正言われるけど絶対違うよな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:12:50.81 ID:QzSPQ5ym0
- >>25
昔夢中でやったゲームのベタ移植がクソゲーに思えるのはよくあるで - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:13:31.09 ID:DJoKYSqid
- >>26
それはある - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:15:00.38 ID:gr+2veX9a
- GC、PS2の頃に今のインディー並の挑戦的なゲームたくさんあったよな
ルイマン1やピクミン1なんかも今考えるとインディーでも作れそうなできやし - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:15:06.68 ID:ZJwNlc1A0
- 昔はサラの状態やが、今は面白かったゲームがハードルになるからな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:16:34.61 ID:8d7Kn5Hl0
- 和ゲーはいろいろやが洋ゲーは2000年前後くらいのが一番面白い気がするわ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:16:37.27 ID:HLxtnigq0
- ファミコンのは今やるとほぼクソゲーに思えるな
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:17:34.58 ID:Qa4CkUd10
- 今ゲームの数自体が少ないからな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:17:56.86 ID:k6p644gp0
- そら昔のはアイデア勝負やったからね
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:20:27.48 ID:iKe2UxOMd
- >>34
ファミコン時代のBGMが今でも聴けるのもそうだよな
使える音が少ないからメロディで勝負するしかなかった
だからこそ今でも耳に残ってるものが多い - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:29:08.60 ID:oKhE+VoJd
- >>38
当時の作曲なんであんなにレベル高いんやろな
まあ裕福だったからか
パクるにしてもパクり方がすげー上手い - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:33:55.49 ID:+i+sFol20
- >>54
クラシックとか映画音楽とか
他の分野で成功してる人に頼んでる例が多かったのはあるな
当時のゲーム音楽の作曲家の経歴見るとそういうのが多い
素養の違いだろうな - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:35:39.66 ID:QzSPQ5ym0
- >>54
コナミのグラディウスのシミュレーションゲーのコズミックウォーズはほんま音楽最高やったわ
ゲームシステムも独特でリメイクしてほしい筆頭や - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:18:53.02 ID:Se+2E36c0
- 新しいもの楽しめないの残念やな
わいは白黒ゲームボーイからゲーム遊んでるけどずっと楽しめてるわ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:19:18.00 ID:CMW0aPMR0
- 昔というか何が売れるかわからなくて試行錯誤してた頃のが面白いんよ
売れる物がわかって似たような物ばかり作られるようになったら飽きてきたというだけ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:19:22.50 ID:+i+sFol20
- 今のゲームはやることが多すぎるのはある
カスタマイズできる自由度が広いのは良いが
手軽さがない一本道でサクッとクリアしてた頃のゲームの方が面白いと感じるのはある程度は仕方ない
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:21:02.36 ID:h3DbrFlR0
- 今の作品って「愛されるクソゲー」ってある?
昔はこういうのがたくさんあったわけだけど - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:27:47.99 ID:Qa4CkUd10
- >>39
ファイナルソードとか… - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:21:48.39 ID:oKhE+VoJd
- 今のゲームはゲーム性以外の理由で意図的にリミッターつけてるからな
ソシャゲへの導線として作ってるから - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:21:54.12 ID:+i+sFol20
- ゲームやるのに主人公の性別決めてー髪型決めてー肌の色決めてー体型決めてー
😩
決めなきゃ決めないでデフォかよみたいにバカにされるし
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:22:09.61 ID:azan7ASF0
- 昔のゲームもそりゃ好きだけど思い出補正って全然あるぞ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:26:36.96 ID:+i+sFol20
- >>42
この場合はちょっとちがう
思い出補正は今はもう体験できないものを美化することだから
昔のゲームを大人になってから改めてやっても面白いと思える人の感覚の話だから別の話 - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:22:42.22 ID:oKhE+VoJd
- 今のゲームは金払ってソシャゲのコマーシャル見てるようなもん
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:24:11.82 ID:+i+sFol20
- 昔のゲーム 一味唐辛子
今のゲーム 七味唐辛子辛さを求めるだけなら一味唐辛子で十分
でも七味唐辛子の方が香りや味わい深さがある - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:24:23.89 ID:CMW0aPMR0
- インディは今でもバカみたいなゲームたくさんあって面白いぞ
大手は売れた過去作をひたすら擦ってるだけやから安定はしとるけど新鮮味や驚きがない - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:25:41.42 ID:oKhE+VoJd
- >>45
インディーは小さいスタジオでしっかり作り込もうとしとるな - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:25:00.67 ID:oKhE+VoJd
- ここ10年のゲームはやり込みできる内容のように見せかけて意図的にある程度の所で遊べなくなるようにしてある
ソシャゲの売り上げには響かないように作ってるんや - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:25:39.77 ID:tefXqzmL0
- 聖剣伝説3久しぶりにやったら20分で辞めちゃった時はなんか悲しくなったわ
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:26:00.48 ID:jNF4sId80
- どれくらい昔かによるやろ
ファミコンのゲームとか今やるとつまらんで - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:27:50.08 ID:oKhE+VoJd
- >>49
今のゲームに匹敵するデザインしとるのはココロンとスーパーマリオ3とコナミのシューティングくらいやな - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:27:08.03 ID:cpdd8lxh0
- 昔のゲームのほうが面白いよ
今のはクソ - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:29:21.68 ID:8d7Kn5Hl0
- わいちゃんグランデイアに若干はまってしまう・・・・・・
この勢いはもう難しいわね - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:30:42.51 ID:McNuwq8T0
- ミニファミコン的なのやってもすぐ飽きちゃうもんな
昔はプレイしたゲームの数が少ないから何やっても楽しく思えただけや - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:30:48.06 ID:wu9fSEWa0
- グラが良くてもロードが長いゲームはアカンわ
ソフトが円盤のゲームよりGBAくらいのカセットの方が良かったのに
Switchになったらまたロード長なった - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:30:57.04 ID:MSA+M17J0
- JRPGやと無駄なムービーとかカットシーンで飽和して実際にコントローラーで操作して遊ぶ部分が窮屈になっている感じがするわ
キャラ喋らすにしてももっとテンポ良くしてほしいのと説明が多すぎ
作り手が自分の作った設定見て欲しがるのがウザいわ - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:34:18.47 ID:i/7Na4Dw0
- そら昔もそれなり大量にあったからな
今はスマホゲームで大量にあるけどファミコン以下やろ - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:34:34.35 ID:DLQccWTJ0
- 昔クソ程ハマったゲーム久しぶりにやってつまらなかったことがないから思い出補正がいまいち分からん
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:35:00.14 ID:mvkiJ9mQd
- マリオもソニックも昔のやつの方がおもしろえ
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:36:33.18 ID:8d7Kn5Hl0
- >>62
フロンティアとかはくそやったけどシャドウとかカラーズとか結構面白くね - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:35:46.99 ID:6jJRdQUG0
- 制約がある中で工夫して作っていたのがわかると面白い
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:36:02.40 ID:knobX43G0
- 昔やったゲームは今やっても面白いけど
やったことない昔のゲームは今やるとクソつまんないから
絶対に思い出補正だと思う - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:38:29.71 ID:wA6o8AtA0
- >>65
どうかなあ
クロノトリガーとか大人になってから初めてやったけどめちゃくちゃ面白かったぞ - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:39:37.51 ID:DLQccWTJ0
- >>65
今面白いと思ってやってるゲームも将来から見たら思い出補正だから実はつまらんってこと?分からん - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:37:18.88 ID:R9ydZoff0
- 今でもたまにソリティアとかマインスイーパーとか
ちょっとやっちゃう時あるだろ
シンプルなものは廃れないんだよ - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:39:53.92 ID:Lu5VcLm50
- この間DSでサガ2やったけど面白かったで
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:41:06.57 ID:oKhE+VoJd
- ポケカアプリなんてものが死ぬほど流行ってる時点で昔のゲームだからつまらないは通用せんわな
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:42:18.74 ID:cYgSb+Ic0
- 思い出補正というより昔食ったものを結局ずっと好んで求め続けるみたいなもんだな
「昔ながらの中華そば」を延々求める人、のほうが違い - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:42:58.63 ID:cYgSb+Ic0
- >>72
違いじゃなくて近い - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:42:23.58 ID:wA6o8AtA0
- 「つまらない」の定義に操作性の悪さやハードの古さ、グラフィックの荒さが入る場合は
そりゃ最近のゲームに慣れてる人は「つまらない」と思うのは当然だと思う - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/11/27(水) 07:43:10.99 ID:FtMFNKIl0
- 今のゲームクリエイターは○○の追加要素を足したようなのしか作れる人がいないって何かで読んだわ
コメント