- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:35:36.03 ID:JDAn67mr0
言うほどか?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:35:59.91 ID:P8j+wbnT0
今のゲームの方が複雑でつまらん
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:36:52.79 ID:NhngIPPL0
ガキの頃やってたゲームが一番おもろいやろ大体
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:37:42.16 ID:BAN0TRPN0
思い出補正はあると思うが、昔のほうが面白いゲームはある
特にスクエニ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:37:48.48 ID:XSyyNvJU0
スーパーマリオの残機システムダルい
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:37:58.69 ID:UiTEMjd60
今やると、こんなクソ不便でショボグラのゲームやってたんだなあって思うことが多い
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:38:30.23 ID:AwHSRtBN0
ゲームによる、スーファミだとスーパーデラックスとFF5とタクティクスオウガはここ数年でやってもおもろかったわ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:38:44.77 ID:k4Udmgo70
シレンはSFCが頂点なのは間違いない
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:38:44.95 ID:zacjfzYx0
ドラクエ3やったけどガチでつまらんかった
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:40:08.75 ID:0HWeSX0E0
PCゲーとかあえてグラ落とすのがデフォだしショボグラとか考えたことないな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:40:44.42 ID:q6LsEEs90
レトロゲー的な面白さはあると思うがな
つーか最新のゲームでもクッソつまらんのが大半、面白いのなんてごく一部やろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:41:45.77 ID:bf7cMUss0
移植されてない昔の名作ゲームを持ち上げてる奴らはもれなくエアプキッズやと思ってる
SIRENとか今遊んだら操作性最悪、攻略本前提の難易度でクソゲー認定されてもおかしくないのに
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:41:57.03 ID:VBHmA1Cn0
ワイ、HD2Dドラクエ3をプレイして驚愕
こんなもんがもてはやされた時代もあったんやなぁ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:42:09.52 ID:mL9fvD7K0
難しいのはまだ出来るけど簡単なのはきついわ、普通に劣化でしかないし
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:42:10.95 ID:ZBUSy1xq0
なんかもうグラとかの問題ってより、
新鮮味が無くて昔にやったゲームとか全部受け付けなくなってたわ
というか一定のジャンルのゲームしかできんくなった
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:42:49.73 ID:sgcfgPw20
昔のゲームにありがちな稼ぎ強要とかはつまらないというか時間のムダに感じるな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:43:53.25 ID:XSyyNvJU0
>>16
すぐクリアできると文句言われるし売られちゃうしでね
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:42:50.54 ID:SQF5boLu0
アクションはいける
ロープレとか無理
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:43:26.54 ID:SvRhbyuo0
ドラクエってロトシリーズはマジでうんこやろ
3持ち上げるやつやたら多いけど絶対思い出補正かかってるおっさんやわ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:51:15.50 ID:NAU0/qJ00
>>18
ハズレのリメイクだらけだしクリアまでも短いからなぁ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:44:56.59 ID:52lJTWE50
ファミコンで面白いやつは流石に無さそう
スーファミなら全然ありそう
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:45:24.40 ID:vhTnfGax0
昔のマリオやってみたけど1分で投げ捨てたわ
やっぱ、フォトナよな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:45:27.94 ID:k8NE5Slf0
今のゲームはまずテンポ悪すぎて
良し悪しを評価する以前の論外
20時間遊べば面白くなるとか言われても4ねとしか
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:51:00.95 ID:mL9fvD7K0
>>22
インディやれよ
昔のゲームが全く同じ感想なるぞ、洗練されたインディゲーに比べると昔のゲームは本当テンポ悪すぎる
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:45:33.13 ID:S6lZ8gs+0
ff9やってるけどやりこみ要素エグすぎる
ロード時間は相変わらずやけど
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:45:55.12 ID:xNocegvK0
スーファミのドット絵のゲームは出来るのにPS2とかのローポリはキツくて出来ねぇわ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:46:47.69 ID:S6lZ8gs+0
ドラクエ3とクロノトリガーって言うほど面白くないよな
つまらなくはないけどあんま刺さる要素ない
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:49:31.78 ID:ZBUSy1xq0
>>25
発売当初、めっちゃワクワクしながらやってたもんやが
今やると全く楽しくないw
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:47:03.59 ID:Hc8XdN9m0
めちゃおもろいけど🥺
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:48:00.46 ID:LU/oGnV30
理不尽に難しいとかセーブできなくて最初からやり直しとかはもうできないかも
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:48:31.38 ID:NAU0/qJ00
RPGは昔の名作のがちょうどええ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:48:41.40 ID:P8j+wbnT0
PS2のグラフィック好きだよ絶体絶命都市とかローポリガクガクfpsだからこその迫力ある
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:49:07.92 ID:NAU0/qJ00
ドラクエ3はさすがに厳しい
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:50:06.45 ID:S6lZ8gs+0
PS2初期ってやたらボリュームあるRPG多かったよな
ワイルドアームズ3はいまだにクリアできてへん
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:51:13.77 ID:ZBUSy1xq0
>>32
ワイルドアームズは1〜3までリメイクされるなら、
もう一度やってみたいかもしれへん
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:50:13.09 ID:0yuCfA2V0
キムタクが如くはクソゲー
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:51:05.73 ID:jTLdvclu0
FF5とロックマンX2はたまに遊ぶけど面白い
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:51:23.67 ID:/9l0MmIc0
FF1~3やDQ1~みたいなただのコマンドゲームはもうキツイわ
FFのATBやテイルズのLMBみたいに戦闘システムに個性がないと飽きる
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:51:25.16 ID:2v7aEPjQ0
ドラクエ11だってすでに8年前のゲームだし
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:51:36.11 ID:+aPuQ85u0
ニンテンドー3DS辺りまでのゲームが何だかんだ丁度いい
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:53:47.09 ID:SvRhbyuo0
>>40
それ以降って使いもしないいらん機能がやたら付いた家電みたいなもんやもんね
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:53:28.97 ID:fpyzN9HU0
思い出補正なければクソゲー
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:53:39.41 ID:SEPBfDZV0
思い出補正に面白さだけで勝てるゲームほとんどない
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:54:15.73 ID:HGq/ViN70
グランディア辺りは今やっても面白い
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:55:15.81 ID:jTLdvclu0
>>44
最近やったけど戦闘のテンポ悪いしラピュタの劣化みたいなストーリーだし苦行だった😢
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:55:37.34 ID:AmsDs+Uu0
レトロゲームもピンキリだけど面白いのは高騰してるイメージ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:56:23.71 ID:S6lZ8gs+0
最近ff7やったけど単純すぎて微妙だったんだよな
8以降のがおもろかった
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/22(日) 00:02:42.52 ID:tBpG/tiu0
>>47
FF7はなんか雰囲気暗くて途中でいやになった
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:58:26.40 ID:f8JqkVpnr
モンスターファーム2は今でもそれなりに楽しかった
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:59:06.51 ID:hYr0vk/e0
やったことないゲームシリーズを最新作いきなり触るより、旧作から追ってプレイしていくの楽しいよな
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/21(土) 23:59:38.39 ID:52lJTWE50
PS2にガンダムの機体のRPGとかあった気がする
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/22(日) 00:00:02.05 ID:zR1/sxz60
PS2今やってもわりと面白い
親切さやテンポの良さは今のゲームに勝てんけどな
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/22(日) 00:00:15.55 ID:NLF2n1Cg0
アストロノーカは育成部分は
今やっても面白い
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/22(日) 00:01:12.47 ID:sRyZrclhx
白黒のゲームボーイならきっと今やっても白黒が新鮮で楽しめる気がする
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/22(日) 00:02:28.96 ID:KTgxDfxY0
>>53
実機があればな…
てか昔のゲームは画面が小さくてナンボな気はするんだよな
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/22(日) 00:02:43.56 ID:uDUmftdg0
スパロボのスクコマ2最近やったけど面白かったわ
コメント