最近の学校用パソコン、メモリ8GB、ストレージ128GBなのに文句言われてしまう

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:35:12.17 ID:GFgkTGXOp
ヤバすぎやろ…
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:35:26.44 ID:GFgkTGXOp
s://pbs.twimg.com/media/GlWd0RBbAAA64fI.jpg
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:35:44.12 ID:GFgkTGXOp
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:36:02.56 ID:L1FuupiF0
いらんならくれ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:36:30.45 ID:+9mUnECU0
3万くらいで買えそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:37:56.45 ID:RPBDXAM+M
スマホかな?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:38:19.09 ID:ClrkAcaB0
生協ならそんなもんや
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:38:44.04 ID:njHFzH4S0
いやワイの頃はAtom x5にメモリ2GBでストレージ32GBやったが
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:38:54.97 ID:YgMsYgXm0
officeライセンスが高そう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:39:45.28 ID:AhM3SBVo0
大学入学で買うなら4年保証にしてほしいけど値段相応じゃね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:40:08.20 ID:ClrkAcaB0
>>12
確かに草
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:39:53.70 ID:njHFzH4S0
YouTubeすら動かんかったわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:40:04.11 ID:po2QKnOBd
まあこんなもんやと思うけど普通にもうちょい予算出して良いの買いたい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:40:08.96 ID:+qBxVb0z0
正直そんな使わんやろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:40:19.42 ID:VXkpv41z0
スマホより性能低そう
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:40:42.54 ID:owYUkzQ30
セレロン!!(絶望)
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:41:14.16 ID:+9mUnECU0
8Gでwin11とかフリーズせーへんの?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:41:35.59 ID:X2mTDWIW0
メモリ8Gとかギリギリ動くレベルじゃん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:41:36.84 ID:Bf5uiqB80
lenovoかhpでもうちょい良いの買える
好き好きあるだろうが
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:41:42.29 ID:5u1r9iEJ0
こんなもんやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:41:49.96 ID:HOdFKULR0
学科によるよな
情報系なら最低16GBだろうし人文系なら8GBで何とかなる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:43:16.00 ID:IkKgaCmzd
今もWindows95 HDD20GB メモリ32MBで頑張ってるで
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:44:14.82 ID:ClrkAcaB0
>>24
古いソフトそれでしか動かなかったりするししゃーないね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:43:58.04 ID:0zuw835Q0
それ修理保証だけで2万くらいするからスペックガー言うても無駄や
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:44:35.77 ID:+CPFqJbZ0
実験用機材のPCの方が低スペックのところもあるから大丈夫よー
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:47:16.88 ID:cxD09/E40
何がわるいかってセレロンか
まあ5万で買えるレベルやな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:48:02.27 ID:+qBxVb0z0
ちなワイのpc、4GBwwwww
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:51:27.81 ID:L1FuupiF0
>>30
おれも
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:48:12.86 ID:A1cFMuEJ0
こういう情弱向けビジネス日本だけなんか?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:48:22.33 ID:9p0fMhTN0
最新MAC買って毎年売ったほうが安上がりじゃね?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:49:21.98 ID:xXwZhSln0
メモリ増設出来ないノートとかあるのほんと可哀想
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:49:35.11 ID:g5mg6gsC0
保証3年オフィス3年付きでこの価格なら安い方やろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:50:51.80 ID:0asBKhsHr
Celeronがゴミ
i5でこれなら普通
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:51:29.93 ID:5MnFwwwu0
ワシのスマホと同じじゃん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:51:37.19 ID:lNyQKdN50
スペックはカスだけどOffice3年付きと思えばまぁ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:51:47.03 ID:Ebff4Yqx0
つーかアメリカ企業儲けすぎやろマジで
どんだけ金取んだよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:52:08.31 ID:I0SpK71Z0
譲渡会か?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:52:12.21 ID:CItpSSJa0
10年前のワイのPCやん
使えなくはない
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 15:53:01.85 ID:25C7OXwY0
高校で20万のチンカスノートPC買わされた
バッテリー少なすぎて1時間で充電無くなったり、時刻がめちゃめちゃズレたりした
ちなみにこの前3ヶ月ぶりに開こうとしたら、なんも映らんかった。マジでふざけんな詐欺やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました