最近の小中学生、多様性すぎて終わるwwwwww

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:49:18.87 ID:N3ZU6sbh0
不登校、発達障害だらけで終わった模様
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:50:21.73 ID:IpSpbE/F0
基本的に集中力や忍耐に欠ける模様
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:50:48.27 ID:N3ZU6sbh0
>>2
ずっと揺れてる子とか立ち歩きも多いらしいな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:51:38.30 ID:paM5jJIQ0
教員やけど沈んでた氷山が浮かんできただけやで
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:52:04.81 ID:HLOKA5t8r
大人が無能すぎてこうなってるだけだけどな
頭悪いから甘やかす方法しか知らんのよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:52:21.40 ID:IpSpbE/F0
原因なんなの
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:52:24.15 ID:NTB4FC6m0
子供を量産させた国が悪い
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:52:30.70 ID:/PwiYLhl0
高齢出産でガ●ジだらけになってるんやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:52:57.57 ID:eFKjkxL70
歩き回る奴とか実際どう躾するのがええんや
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:53:11.65 ID:r5usHr6w0
フォートナイトとスプラトゥーンが悪い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:54:10.68 ID:8P0eLUgM0
2歳ぐらいからYouTubeで好きなもん見て飽きたら途中でも次、はい次ってやっとる世代やで
好きな事すら嫌なったら途中で投げ出す奴らや
我慢を知らんねん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:54:50.71 ID:IpSpbE/F0
>>11
はぇー…
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:56:28.64 ID:pPEAPuCo0
>>11
最近の若者が堪え性ないってそういうことか
音楽もサブスクサービスで冒頭だけ聞いて気に入らなかったら飛ばすとかしてるみたいだしな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:57:40.79 ID:eFKjkxL70
>>17
ワイもAVはサンプルで抜いてるから堪え性ないわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:54:34.97 ID:eFKjkxL70
挨拶できない親子増えたよな
無視されるとほんま不快や
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:55:03.91 ID:waLEibLB0
小中高大と逃げて良いんだよ嫌なことは無理しないでって育てといて社会人になった途端に甘えは許さない死ぬまで働けってなるわけで、その落差で壊れるだろ
逆に残酷なことしてないか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:56:34.09 ID:Sthwn5Air
>>14
散々甘やかして庇護欲満たしといて大人になったらポイだからな
かなり残酷なことしとるよ日本人は
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:56:53.74 ID:PazPRl8T0
>>14
これは思う、しかも入社1週間でバックラーとかやろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:57:00.15 ID:+YL6WSCO0
>>14
だから会社も甘いことばかり言うようになって来とるやろ
国際的な競争力は下がる一方やけどそれは「政治」が悪いんやで
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 08:03:01.36 ID:lquWsKTj0
>>21
もともとブラック社会時代でも下がり続けてるんだからそれは関係なくね?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:56:15.92 ID:qvYosQ2n0
子供の数が減りすぎて同世代とのコミュニケーションうまくいかなくなってるんやろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:56:25.65 ID:/z90MHug0
昔は指導の範疇でADHDやアスペも指導できて矯正できたけど強い指導ができない、怒らない指導によって特別支援、不登校が過去最高になってる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:56:33.57 ID:NTB4FC6m0
社会にでる
「この作業飽きた!やりたくない!」
上司「仕事だから」
「うぅぁぁぁぁ!!!パワハラ!!もういかない!!鬱!!」
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:57:39.38 ID:yDPyxetC0
不登校を増やしてる最大の原因は子どもに対する過剰な人権尊重
学校に行かない子どもに対して、今は親も周囲の大人も人権尊重で強く言えなくなった
昔と違い今は文科省も教育委員会も人権侵害にびびって1日も登校してない子どもでも進級や卒業させるようになった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:58:01.20 ID:02gOqrEH0
体罰禁止になったんだから、それまでよりまともに育つんじゃなかったの?ホント適当なことばっか言ってるよな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 08:02:55.81 ID:q2sWgYs70
>>25
体罰を控えた影響なのかは知らんけど、若者の犯罪率はがっつり減っとる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:58:19.92 ID:STrBS99a0
まともに目も合わせられないし声小さい陰キャ増えすぎや
教育うんぬんってよりリアルよりデジタル空間に人生の軸足がある感じ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:59:32.06 ID:yDPyxetC0
今、文科省がやろうとしてるのは運動会を無くすことらしいよ
競争は負けた子ども達の心を傷つけるからよくないんだって
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 07:59:44.55 ID:CkpaFYSP0
そうやって大人側が取捨選択やったから今の少子高齢化が捗ったんや
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 08:00:59.43 ID:4/sZ0Sy9d
なんでなん?
遺伝子的にはワイらみたいなチー牛は子孫残せず、今の小中学生は陽キャ達の子供なんちゃうの?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 08:02:29.69 ID:Sthwn5Air
>>29
日本人の遺伝子は9割陰キャやぞ
陽キャになりたいなら黒人の血混ぜなきゃな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 08:02:56.67 ID:bFEFjUod0
>>29
陽キャだけで揃えてもその中から陰陽分かれるからなあ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 08:03:18.19 ID:IpSpbE/F0
>>29
これよな
昔よりも能力の低いオスが除外されて優良種が濃縮されてるはずなのに
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 08:01:13.38 ID:+iy0BEXv0
ネット、だろうね‥
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 08:03:11.35 ID:yDPyxetC0
以前は家庭用ゲームやネットゲームのせいにされてたが、今の小中学生は過激なユーチューバーに釘付けらしいよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 08:03:31.83 ID:NTB4FC6m0
マジで子供の頃からのYouTube見せて放置のせいだとおもうけどな
同じものを毎日見続けるんだぞ、チャンネルはころころ変えるが次の日また同じのを見る
黙って見てるからマッマは構わなくていい
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/08(日) 08:03:41.30 ID:J8V1onAw0
娯楽が増えたからな
昔は不登校ならする事なくて死ぬほど暇だっただろうけど今はスマホやらできることが溢れてるしフリースクールとかも充実してるし
不登校しやすい環境になってきてる

コメント

  1. 匿名 より:

    ここ10年ほどで気質的に前頭葉が萎縮している子供が増えてるとは聞くね
    原因は知らんけど

タイトルとURLをコピーしました