最近の小学生、ほとんどが「2B」派。31人中27人が使用。

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:21:16.05 ID:OpFveTkz0
小学校を取材すると、児童が使っていたのは「2B」の鉛筆。
小学1年の教室では31人中27人が「2B」を使用。さらに6年生の教室では34人中24人が「2B」を使用しているという結果に。鉛筆の主流だった「HB」だが、"イマドキ"の小学校では「2B」が圧倒的に使われていた。

足立区立足立小学校・角田成隆校長:
本校では鉛筆については「2B」を1年生には推奨しています。

鉛筆の売り上げを見ると、1999年はHBが43%、2Bが22%と「HB」の方が2倍近い売り上げとなっていたが、2006年に逆転。現在では全体の売り上げの半分以上が「2B」となっているという。

https://www.fnn.jp/articles/-/165198

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:21:36.88 ID:LBuils8Y0
まだ鉛筆なん?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:21:59.31 ID:H6xzfhX90
だからなに
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:22:56.89 ID:+9ZQO8YAM
>>3
握力落ちてるってことやろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:22:18.53 ID:HVB53aYw0
なんGの年齢層からしてみんな2Bで育った世代だからこのスレは伸びないと思うよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:22:27.32 ID:NuV2ZzI80
ワイはA2
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:22:33.60 ID:mfdh8h0N0
体力テストの結果もヤバイしな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:22:50.23 ID:yIqYSMnR0
高学年で2Bのやつはおらんやろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:22:50.51 ID:yp7bJYfLM
ええやん
ワイも30年前2B使ってたわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:23:12.04 ID:fAPzFcXX0
教師が読みにくいから濃いの使えって言うやん
素直にそんなの聞くんやな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:23:13.15 ID:LG0xeAeX0
9Sのふとももをすこれ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:23:27.93 ID:W3KBG9to0
濃くない?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:23:33.90 ID:gmqfdI/b0
ニーアスレじゃないんか
ほな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:23:48.60 ID:eXBMdKJ20
10Bでまっくろや
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:24:07.42 ID:q5aASXoR0
2Bとか濃すぎて腕で文字擦ったら真っ黒になるやろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:24:20.03 ID:eawvYqb9a
なぜか硬くて薄いほどかっこいいと思ってた
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:24:41.95 ID:csxxMiyt0
筆圧の問題なんだよね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:24:52.24 ID:DK9Z1ZZx0
高学年になると濃くてダセエからHBになるんだよなあ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:24:57.21 ID:7sc1tKR20
HBしか認めんわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:25:52.01 ID:nE4/HoMe0
HBなんかそうそう使わんなあ
2B~10Bあたりしか使わないわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:26:03.05 ID:cm3f9cTu0
鉛筆はHB
シャーペンは2B
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:26:20.05 ID:hODm777C0
2hな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:26:32.67 ID:Bi8yQL760
なんか知らんけどHB禁止やったわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:28:40.46 ID:+9ZQO8YAM
>>24
シャーペンじゃなくて?
でも低学年なら教師が2B推進してたかも
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:26:40.57 ID:MgDU7/Z8d
フリクションが存在する以上黒鉛とか使う意味ないよね?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:26:56.75 ID:W7oSVcTmp
Fとか2Hとか使ってる奴って存在するんかな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:29:27.32 ID:LBuils8Y0
>>26-28
なんか草
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:27:05.00 ID:AshoUekL0
通は「F」
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:27:58.56 ID:MgDU7/Z8d
Fとか使っても自分で見返した時読みにくいだけやろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:28:14.31 ID:JWkESS8n0
小学1年の教室では31人中27人が「2B」を使用。残りの4人は「9S」を使用した。
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:28:19.94 ID:HAFgts660
B一択だろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:28:26.05 ID:8QloIPK7a
2Eな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:29:02.34 ID:NQcx6sYb0
ワイは9S
とかそういうレス期待のスレやろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:29:16.63 ID:gMOWXm/x0
筆圧濃いからHB以上のもの使ったら手もノートも汚れるわ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:29:32.02 ID:HAFgts660
HB以下は硬さが好きじゃない
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:30:29.54 ID:urRjqzhu0
HB専やったけど生まれ変わってもHB使うと思うわ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/15(土) 01:31:21.13 ID:wwsfEMS90
高学年はHBやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました