東大「1学年3,126人います」←これがエリート扱いされてる理由wwww

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:47:18.66 ID:H9UWKsAxM
何?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:47:47.25 ID:H9UWKsAxM
3,126人も入学できるならガチれば誰でも入れるやろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:48:19.46 ID:H9UWKsAxM
3,126人のソース

www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/overview/e08_01.html

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:48:21.24 ID:mPFj6Ngm0
100万分の3000だからやろ

いまの大学生の世代が何人いるのかわからんが

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:49:49.79 ID:H9UWKsAxM
>>4
単純計算すぎんかそれは
東大が上位3000とは限らんし、高卒や中卒含んだ値で割っても意味無いやろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:50:49.61 ID:mPFj6Ngm0
>>8
なんで意味がないんや?
エリート考えるのに中卒、高卒を抜かす意味がわからないんやけど
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:51:36.28 ID:hd2Dze+Z0
>>11
高卒だって大谷翔平みたいなエリートはいるからな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:51:52.05 ID:H9UWKsAxM
>>11
そいつらみんな東大志望したんか?
そもそも大学行くこと考えてなかったから中卒高卒なんやろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:54:16.19 ID:mPFj6Ngm0
>>14
東大に行けるレベルで東大を志望せずに高卒になったやつはほとんどいないだろうな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:50:02.39 ID:hd2Dze+Z0
>>4
100万人も東大目指してない定期
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:48:34.91 ID:o6wDy3u60
じゃどうぞ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:49:14.82 ID:hd2Dze+Z0
分かる
大谷翔平、億レベルでいた野球プレーヤーの中で歴代一位です

この凄さよ。大学で言ったら東大どころじゃなくてアインシュタインとかの比べるレベル

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:50:45.58 ID:H9UWKsAxM
>>6
ほんこれ
東大なんて大したことないよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:49:19.88 ID:4lORgQcV0
そうだよ、簡単だよ入れば
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:52:23.13 ID:L5Mgh+p20
共通テストで足切りあるから上位の人しか受ける資格すらないぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:53:28.88 ID:H9UWKsAxM
>>15
足切りない科類もあるし、合格するにはそもそも共テの点数は関係ないって聞いたぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:52:35.63 ID:Bd/ojDV20
同年代上位1%やろ
下に99%がいるんや貴族やんけ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:52:47.98 ID:hd2Dze+Z0
>>16
お前は?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:52:46.81 ID:H9UWKsAxM
言っちゃ悪いけど東大なんて誰でも受かるやろ
3,126人も枠があるんやで
競馬で当てるより楽やって
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:53:48.37 ID:iIiy29CG0
勉強って競技の参加人数が多いから、結構すごいぞ
そりゃ大谷ほどすごくはないけど
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:54:28.60 ID:hd2Dze+Z0
>>21
大谷翔平の過小評価は異常
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:54:31.96 ID:uOcoVQTj0
ワイの大学は1学年1000人くらいや
ワイの方がもしかして優秀なのか…?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:56:26.75 ID:o6wDy3u60
マジレスするとガチのエリートを挙げたいなら東大理IIIやろ
同年代の中の選ばれし100人
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:57:02.12 ID:fBxYGiJI0
じゃあ入ればええやん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:57:24.03 ID:L5Mgh+p20
誰でも受かるわけない
共通テストで800点取ってから言ってほしいわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:58:50.71 ID:yybY4UBG0
じゃあ入ればよかったやん?
今よりいい暮らしができたしこんなとこでウダウダ言わなくて済んだで
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 08:59:53.82 ID:hd2Dze+Z0
>>29
お前は?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 09:00:22.83 ID:aJJwd8u70
ワイ早稲田政経、低みの見物
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 09:01:18.18 ID:hd2Dze+Z0
>>31
早稲田って東大より偏差値ちょっと下くらいじゃん
変わらんやろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 09:00:40.65 ID:IQ5pScbNF
>>1
入ってから言え
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/24(木) 09:03:02.01 ID:yrBMFcLv0
実際のところガチるまでもないで
あの程度の問題でなんで350点行かないのかわからん

コメント

タイトルとURLをコピーしました