
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:38:10.05 ID:2YV+Vf/E0
- とても面白い。氷河期世代に関する地獄のような話かと思いきや、「個人の経験に基づいて語られがちな通説をデータで検証」した結果、
– 他の世代と比べて意外に悪くなかった
– 直近の若者の方が厳しい状況
– 通説を裏付けるデータがない
などの結果となっています。本書の目玉のグラフの一つ。氷河期世代が放置されたから少子化になったのだ、という認識が広く流布していますが、実際には1人の女性が産む子供の数はバブル期に下落していて氷河期には逆に下げ止まって回復していたのだと。
これも本書の目玉のデータ。確かに氷河期世代はバブル期世代に比べて雇用状況は悪化していますが、
-新卒で正社員になれた割合
-新卒で大企業に入れた割合
-新卒後3年以内に離職した割合
のどれを取ってもその後の直近世代の方がもっと悪いというもの。 - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:38:49.95 ID:2YV+Vf/E0
- tps://pbs.twimg.com/media/GawIiYUaABANuYc.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/GawIiYVaAAEwVSc.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/GawIiYWaAAckn4o.jpg - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 12:01:12.76 ID:py40+xWb0
- >>2
1枚目は「男性のみ」
2,3枚目になるとポスト氷河期やリーマンのデータがないという
ふつうにポスト氷河期やリーマンは女性の社会進出が進んで男性の雇用が減ったという事ではないのか? - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 12:03:52.16 ID:iwypZIkf0
- >>2
氷河期以降の話する振りして全然してねぇじゃん - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:39:42.30 ID:NNycQPI30
- 東大教授なる勝ち組からしたら気楽なもんに見えるんだろうな・・・世知辛い
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:40:33.62 ID:XEnxJh1S0
- 世代でそうでもいい歳になって未だにこんな所にいるのは底辺中の底辺やからあんま関係ないんとちゃう
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:40:34.99 ID:PSjFXMlpM
- 人手不足なんだからもう全員働いてるよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:40:41.36 ID:NBapjCfj0
- 氷河期の唯一の拠り所の時代が悪かっただけって言い訳を論破してやるなよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:41:19.94 ID:V5XcpKB60
- 氷河期のちょっと後世代のワイ勝ち組?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:42:00.86 ID:klPUaJ25d
- ワイ、リーマン世代やけど
周りも氷河期と違って被害者アピールなんてしてへんしな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:42:50.82 ID:k42Q2EOI0
- 氷河期世代からアイデンティティまで奪おうとするとか悪魔か?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:43:03.02 ID:K3GmJ7k+0
- 東大教授ってバカでもなれるんだな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:44:03.04 ID:0JxzaBEOd
- 氷河期言うてもマジでヤバかったのは1998年卒~2001年卒の4年間だけやろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:54:51.03 ID:XpBJ6xU00
- >>11
氷河期世代長かったからな
2000年前後がリーマンぐらいやばかったけど
それ以外はそれなりの大学卒業してればそれなりのところ就職できてた - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:44:26.59 ID:5cYez69j0
- リーマン震災世代→世界規模の金融ショックと日本崩壊レベルの災害を乗り越えました
コロナショック世代→世界的なパンデミックとそれに伴う経済危機を乗り越えました
氷河期世代→派遣法改正を乗り越えられず20年経っても引きずってますこれが現実
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:44:27.40 ID:y7E7+/CE0
- 氷河期の待遇戦後一の低待遇やろ
氷河期課長とワイの給料比べるとヒラのワイの方が高いとかはえーって思った - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:47:00.51 ID:py40+xWb0
- 売り手なのに正規雇用につかない奴は本人の意思だろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:47:24.01 ID:SSa+6l1J0
- なんだ氷河期ってバブルと比べて景気よくなかったぐらいでしかなかったのか
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:48:52.05 ID:uh+Pmfh20
- そうか、なら氷河期に税金支援は要らんな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:53:01.20 ID:vOl+DnUB0
- 氷河期は非正規雇用がゴリ押しされて騙された層もいる
あと氷河期というファーストペンギンがいたから後の世代が覚悟を決めて努力するようになったんやろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:53:07.40 ID:bcAFPjMu0
- 読んでないけど当たり前やろ
氷河期は人生終わってても金持ちだらけの団塊親から相続するというチート技があるやん
ほんまにヤバいのはゆとり以降な
この辺から親も子供も金持ってない中間層が激増する
特にゆとりはヤバい
だから昔は自民党支持が多かったのに最近この年代で急激にれいわ支持層が増えてるんやろ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:55:36.30 ID:avRrnmxw0
- 人生で一番重要な時期で世間が絶頂期からどん底に落ちたわけだからな
そこで打撃を受けないわけがないリーマンショックなんて日本にとっては悪い中でさらに悪くなっただけで大した落差ないわ
株で損した奴がいるくらいだろ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:56:57.36 ID:bcAFPjMu0
- Zも大変やろうね
ワイもZなんやが、この年代は甘やかされて育ってきて忍耐力ない奴が多いから、10年20年後にAI革命で事務職大量淘汰の時代が来た時耐えられへんやろ
無敵だらけになるやろな - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:57:26.03 ID:vNsT3iR30
- のちの世代というのは今の話でななく後期氷河期やリーマンショック世代のこと?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 11:59:20.98 ID:mUUJ8nyR0
- ロジハラはやめてやれ
ソースは俺の体感でしか語らないからな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 12:00:14.37 ID:WFF6BYfR0
- 氷河期の奴らは無能なだけの甘えた中年
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 12:01:52.52 ID:s4nlTVfaM
- ダル世代のワイのがしんどかったよ😅
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 12:02:33.55 ID:SqkZeoTQ0
- じゃあ全世代救えよ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 12:05:12.75 ID:K3GmJ7k+0
- 氷河期世代
「初任給16万です、40年間勤続して月給25万になりました」Z世代
「初任給64万円です」 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 12:05:37.95 ID:vNsT3iR30
- 今の話をしているわけではないだろ?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 12:05:40.19 ID:95QiGCx00
- リーマンやコロナ世代は社会に対する文句なんてそんな言ってないもんな
やっぱり氷河期世代の他責思考は異常だよ - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 12:08:17.45 ID:py40+xWb0
- >>33言ってないか?言ってないなら困って無いんだろう
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 12:07:29.01 ID:LKK7Q0sk0
- 住めない土地は増えるだろうね
そこまで整備する人間もお金もなくなるだろうけど
大都市だけなら存続はできるんじゃないかな - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/27(日) 12:10:04.39 ID:LKK7Q0sk0
- 今のやり方じゃぐちゃぐちゃになるのはわかりきってるよな
根本的に全体を見通せる人が統治してないからな
目先の事最優先で短期的な目線でしか国を動かしてない
どこかの会社の業績みたいなやり口で自転車操業状態
コメント