東大生「車運転してるやつ馬鹿でしょ、ワンミスで殺人か死亡するリスクあって良く出来るね」

記事サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:17:40.70 ID:PU3kZkeR0
東大生「よっぽど自信あるんだろうね、でもアイルトン・セナやf1ドライバーでもミスして死んだことを忘れないで」
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:18:10.82 ID:uB1aQaSGd
セナみたいなスピードで走らんし
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:18:59.13 ID:eERQT1L50
例えがIQ低すぎて草
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:19:33.38 ID:24ctAAuM0
ちゅうか金がないから運転するんや
金があれば運転する必要がないくらいの立地のところに住んだり毎回タクシー呼んだりする
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:23:09.59 ID:edVYeicd0
>>4
飯塚幸三みたいな頑固ジジイもおんねん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:28:56.99 ID:G1LFmkwL0
>>4
だから何なん?
そもそもそれって年収数千万じゃなくて数億の世界やで
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:19:38.65 ID:eMA1mBK50
自分のミスなら仕方ないけど巻き込まれるリスクの方が理不尽やろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:20:05.36 ID:G1LFmkwL0
脳内東大生の知能ってイッチと変わらないんやな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:20:12.36 ID:MyAFpN+E0
ひぇ…車も電車もバスも飛行機も運転手のワンミスで死ぬから乗らんことにするわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:21:56.49 ID:Er+aD3Pq0
宇宙人「なんで地球なんて住んでるんや」
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:22:16.28 ID:09cjy9ID0
東大生じゃなく判事の設定だったらまだ説得力あったな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:22:25.25 ID:IrJl9BJY0
車運転してる本人は別に死んでもええけど巻き込まれて死ぬ人間のこと考えたら個人所有は厳しく規制していくべきやね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:22:41.27 ID:g3i4mfOo0
実際運転のリスクとメリットってトータルどっちが得なん?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:23:42.88 ID:eERQT1L50
>>11
メリットが勝ってるから車社会が成立しとるんやろがい
事故ったヤツは不運と踊っちまったのさ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:23:33.97 ID:4J3vqM850
東大出るようなやつは運動神経にぶいから車の運転は下手
知り合いで車運転するやつはあまりいない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:23:35.15 ID:AFg/Zaux0
地震がいつ来るかもわからんし日本出た方がええで
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:24:51.65 ID:q8JdeHjf0
ノーミスで歩いてても飲酒運転の車に突っ込まれて死ぬよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:25:28.21 ID:E0O202h90
これはわかるわ
自分がいくらミスしなかったとしても対向車がどうかは分からんからね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:25:39.82 ID:9uZeI9Z10
ポイントポイントで気をつけるだけやで
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:26:48.30 ID:Bbo/6lCQ0
ノーミスでも死ぬんだけどね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:27:16.91 ID:yWleYKSG0
歩行者有利すぎるからな
突然飛び出してきても車が悪くなる確率が高い
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:28:24.81 ID:x02wO5pq0
>>20
死ぬ可能性も高いやん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:27:30.66 ID:t/fC1jpx0
通り魔とか熊とか暴走車に殺されるリスクあるから外出できないって言ってるのと変わらんやん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:28:01.22 ID:+4osQs4F0
専属の運転手雇えるレベルの金持ちにならんとな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:28:06.88 ID:HYB6pq3T0
東大って大したことないからなあ、中国人からしたら日東駒専くらいの立ち位置やでw
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:42:39.64 ID:/PNl0Fiv0
>>23ちなみにご自身は?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:28:56.10 ID:ErqDB9bD0
都内やと鉄道とか整備されてるからなんとでも言えるやね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:30:31.87 ID:PS+9oscf0
実際車による人身事故等のデメリットよりも交通郵送手段のメリットがでかいから車社会を受け入れているのは事実
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:33:00.04 ID:eERQT1L50
>>27
歩道は歩行者の安全のためじゃなくて車をスムーズに通行させるために歩行者を端っこに追いやるためのものやしな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:31:39.13 ID:ZxTC8g350
歩いてて道路が陥没する可能性あるよね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:34:03.84 ID:fvEqFX3HM
中学も出てなさそう
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:36:49.34 ID:+IrmYb3W0
そもそもアイルトンセナって誰やねん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:38:22.62 ID:IWszKZwF0
バイクに対してなら当てはまるな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:40:56.59 ID:V/W4Sg710
車なくなったら生活できなくなるよん
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:41:16.11 ID:/gZDPvZK0
自動運転が主力商品になったらこういうステマだらけになりそう
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:42:37.48 ID:W3T4UTNE0
「趣味で」をつければ成立するんちゃうか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 20:44:15.41 ID:Qhx/+YrJ0
セナの事故死知ってるとかいつの東大生だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました