格ゲー、今が全盛期

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:29:38.97 ID:AvfG8KlB0
流行り方がやばい
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:30:23.62 ID:AvfG8KlB0
スト2とかバーチャ2より流行っとるやろ
動画勢込みで大ブームやん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:39:27.85 ID:nawlDgBT0
>>2
それはないスト2はもっと世間に浸透してた
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:30:49.14 ID:j7gnpKYP0
格ゲー×
スト6⚪︎

訂正しといたで

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:31:32.83 ID:AvfG8KlB0
>>3
鉄拳は世界で流行ってるらしい
ワイは感じたことはないが
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:49:38.91 ID:1cKa/eDE0
>>5
鉄拳勢が言ってるだけでホンマに流行ってないからな
steam同接みりゃわかる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:31:09.98 ID:dTK0QAJm0
ジャスティス学園も頑張れ!続編楽しみにしてるぞ!
パワプロみたいなやつで!
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:31:56.89 ID:rTHrODAi0
よく5から持ち直した
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:32:33.33 ID:AvfG8KlB0
>>6
これ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:33:36.84 ID:AvfG8KlB0
格ゲープレイヤーがこんなに認知されて人気者になるとはな
5の頃はFPSに人気取られて配信とか100人視聴者集まったら多い方だったのに
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:33:50.57 ID:mPV/VSVK0
スト2が全盛期な
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:34:20.66 ID:CE6LgZpc0
スト6しかやってないし別に流行ってもいないという
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:35:01.74 ID:bnKQmQtm0
餓狼はきびしいだろうね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:36:11.95 ID:f8yBwrG+r
スト6の手柄はちゃんとスト6を面白く作ったカプコンが素晴らしいよな
流行らせた、みたいに勘違いしてる阿保がいるけど
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:37:30.58 ID:AvfG8KlB0
>>12
モダンがええな
配信者にやってもらわないと流行らない時代だから取っ付き安さを重視したのはナイスすぎた
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:36:42.27 ID:S8XUKvdu0
餓狼伝説の新作そろそろ出るけどぶっちゃけ国内は
もうスト6以外は流行らないだろ後はバーチャ新作がどうなるか未知数なだけで
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:38:29.97 ID:CE6LgZpc0
>>13
バーチャも4辺りからずっと鉄拳以下やし新作出ても流行るとも思えん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:42:17.69 ID:gSfc+hoRd
>>13
サムスピも半年で過疎村だったしな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:37:56.63 ID:ATWToifI0
まさかFPSがオワコンになるとはね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:40:00.87 ID:AvfG8KlB0
>>15
FPSというかApexブームだったからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:37:59.45 ID:WE7BAE/90
次はコケる流れだな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:38:17.81 ID:6/iFbO8D0
スマブラがダメでスト6がええ理由はなんなんや
対戦するならスマブラのほうがやり込み要素あったはずなんやが
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:40:31.44 ID:Le/q9vtMH
鉄拳8ぜんぜん流行ってないけど?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:40:51.89 ID:AvfG8KlB0
>>21
世界で流行ってるらしい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:41:34.35 ID:AvfG8KlB0
鉄拳8の日本での流行らなさ加減見るとやっぱ動画勢が見て面白いと思えるわかりやすさは大事やな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:42:43.82 ID:E6fgdHGK0
なんでや!
アンヘルエ口いやろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:42:49.59 ID:Ao16WRpC0
デドアラは?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:43:40.48 ID:AvfG8KlB0
>>26
ビーチバレーゲームとしてそこらの格ゲーより稼げてる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:43:50.20 ID:CE6LgZpc0
>>26
6で正式に終了した
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:48:44.26 ID:E6fgdHGK0
>>26
今度ギャルゲーでる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:43:14.63 ID:AvfG8KlB0
【悲報】ギルティギア、全然流行らない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:43:52.42 ID:JdbywB0V0
スーファミの頃の何でもかんでも格ゲー化してた頃が全盛期ちゃうん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:44:11.64 ID:3SMm5xdhr
鉄拳8は難しすぎるな
強い行動擦り上げてもある程度までしかいけないのはどの格ゲーも同じだけど、相手の技の対処の仕方を知らないとそれだけで倒される
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:45:44.54 ID:AvfG8KlB0
>>31
技も多いし出せても地味なのがね
配信者が楽しく遊べないし見てる側に知識いるのがつらいわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:45:07.80 ID:f68Wux0k0
カプコンと任天堂の再生力やばいな
どっちも関西企業だからか
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:45:54.05 ID:1W3pltyz0
国内だとスト2全盛期の盛り上がりは誇張抜きで今の10倍あったと思う
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:46:48.49 ID:AvfG8KlB0
>>34
思い出補正やで
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:48:55.46 ID:4CxmfEsh0
>>35
スト6は100万本
スト2は288万本+筐体88万台
はい論破
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:50:09.99 ID:AvfG8KlB0
>>42
スト6まだ二年目です
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:53:42.55 ID:U9ptdVnW0
>>46
スト2シリーズなら2000万本越えてるぞ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:54:46.51 ID:4CxmfEsh0
>>46
ということはスト2よりも流行ってないということだな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:46:52.92 ID:5CNoZT7d0
CRも初回か2回目のどぐら負けるとこがピークで全く盛り上がらんしメナが話題作ったけど先細りしかなくね
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:47:20.31 ID:lZ3pZnTP0
スト6のPが頑張ってるけど、盛り上がりは配信者だけで一般ユーザは冷めきっとる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:47:44.74 ID:AvfG8KlB0
>>37
でも視聴者は多いから
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:48:59.74 ID:5CNoZT7d0
>>37
ストリーマーも一部だけで大して盛り上がっとらんやろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:47:33.83 ID:JdbywB0V0
海外で流行ってるはモーコン1強って聞いたけど
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:48:38.18 ID:dipoIgD30
そんな中ギルティとウメハラでCMつくる日清
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:49:40.39 ID:lzfj/1250
Vtuberのおかげやな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:52:03.91 ID:5CNoZT7d0
>>45
まぁそれはプロもPも言うとるけど正確には最初のCRカップのおかげやね
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:50:40.70 ID:nikGYhhS0
かき入れ時という判断なんだろうけど1作で6年7年やるんだからイベント乱発して疲弊させたらダメなんだけどな
勝ち負け以外の楽しさという意味では大事だけど、それも早晩、勝ち負け以外に価値を見出せなくなる
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:51:28.07 ID:O2Dpbyf1d
格ゲーなんてやってるVTuberてセンスないな
以下に流行りのゲーム配信するかやで
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:53:40.67 ID:uRXPq6Wx0
>>48
スト6以外やと何が流行ってるん?
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:54:15.20 ID:MFnSP+a2d
>>48
今配信で1番人集めとるのがマイクラなんやが…
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:51:46.93 ID:G5Lpig/50
数百億レベルの金ばら撒いて直撃世代を集客してるだけで若者は全然やってない定期
格ゲー全盛期はやっぱ平成初期~闘劇後期までよ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:51:52.47 ID:gOrBJD/UM
スト6って言うほど売れてるんか?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:52:04.53 ID:QSC1xVSP0
ふふ鉄拳7が盛り上がってるよね
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:53:48.48 ID:JdbywB0V0
なんか蓮舫流行ってるに近いもん感じる
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:54:04.05 ID:CE6LgZpc0
辞めたれ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:54:42.72 ID:oKsCqxa3r
絵よりオワコンFPSから格ゲー来てるやつのほうが惨めやろ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/20(木) 14:54:52.44 ID:ZfU+DmaZ0
ストリーマーがやってるだけでアクティブしょぼいやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました