- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 21:59:41.66 ID:hnGkMG/nd
どの辺りの大学の問題の難易度と同じくらい?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:00:30.51 ID:hnGkMG/nd
ニッコマ?マーチ?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:02:11.92 ID:h0mP2mNi0
Fラン以下
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:02:43.67 ID:ONWYPlebd
本屋で一ヶ月で受かるとかの参考書が売られてる程度の難易度や
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:03:07.37 ID:MZjVU0lr0
ワイの関学の友達、簿記2級も宅建も3回落ちてたで 推薦で大学も入ったし勉強はマジでできん奴やったな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:03:22.93 ID:PFpXqwxu0
全く知らない人間が半年勉強したら普通に受かるとか大学レベルではないよ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:06:04.92 ID:hnGkMG/nd
>>12
負担による難易度じゃなくて問題の質的な難しさ的な難易度でいえばどんくらいなんやろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:05:30.46 ID:xs4LvMQQ0
基本情報とどっちが難しい?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:06:21.29 ID:g9+Hp5XP0
国士舘が妥当
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:06:40.78 ID:RoiI3Ow80
算数と国語レベル
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:07:45.54 ID:Jq6ElWAn0
ニッコマよりは遥かに下
偏差値で言うなら45とかじゃないの
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:08:30.73 ID:hnGkMG/nd
>>17
そんな簡単なの?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:09:40.87 ID:Jq6ElWAn0
>>19
簡単だよ
どんなにアホでも3ヶ月も勉強すれば受かる
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:13:50.59 ID:uqEg1eRI0
>>21
まさにニッコマレベルやな
馬鹿でも3ヶ月
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:13:06.45 ID:dveoJSPP0
>>19
5chの底辺の意見真に受けん方がええで
簿記や宅建は昔より明らかに難化してるし、MARCHの学生でも舐めてたら普通に落ちるで
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:07:48.91 ID:hnGkMG/nd
さすがにニッコマの英語くらいの難しさはあるか?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:09:01.41 ID:YKCnkvAL0
3日で受かる定期
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:09:47.80 ID:7CJNXeLY0
ワイが受けた時はワイより後ろの番号の席に高校生軍団がおったけど
後日合格発表見たらワイが最後の合格番号やったわ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:11:18.78 ID:7ZK293Gdr
難易度上がったこと知らないジジイどもw
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:11:44.15 ID:Wif/b25R0
そんなムズいとは思わんけどな
一級は次元違うけど
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:12:06.87 ID:nglkLtET0
ニッコマくらいやろ
簿記二級あればフリーパスで推薦で入れるんちゃうか?
知らんけど
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:12:18.31 ID:HKhBmAzW0
ワイ去年合格したけど連結ほとんど理解してない
形だけ覚えて解いてた
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:12:28.73 ID:hnGkMG/nd
センター試験とか共通テストで出てきそうな感じの難易度って感じか?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:13:21.90 ID:7CJNXeLY0
>>27
それより難易度のブレが大きい
つまり、出題の質が悪い
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:12:58.04 ID:2ru2BRfM0
受かってから親の会社の帳簿見たら火の車で草や
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:14:11.18 ID:HKhBmAzW0
合格率すら知らない奴が適当になんか言ってるスレ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/22(木) 22:15:58.25 ID:R+0Xe/c90
比べるのがおかしい
コメント