識者「ロックマンXの探索要素はつまらない。本体性能を雑魚にしてパーツ集めを強要してるだけ」

記事サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:22:11.42 ID:r4Ia1Zu/0
これ正解よな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:26:13.66 ID:AV3euVv20
でもパーツ集め楽しいやん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:27:12.26 ID:G5rOrlF60
無印の5からプレート集めとかあったやろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:30:03.77 ID:wFK7bfJM0
楽しいけどさすがに飽きた
6あたりでそれを感じてトドメさしたのが7
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:30:17.55 ID:WIZM9hAs0
ボス倒す順番でボス道中のギミック変わるの好き
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:32:38.95 ID:TvRKHuw40
ライト博士は何を考えて世界中にパーツばら撒いたんや
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:42:58.26 ID:M2oerZLj0
>>6
新しい戦いに備えてパーツをアップデートしてカプセルで待ち受けてるらしい
戦いが終わったあとは返却しに行ってるって設定になってる
毎回敵陣の面倒なとこで待ち受けてる目的がよくわからんが
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:35:01.33 ID:kLrZpZsR0
X5あたりからの面倒くささ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:35:48.20 ID:M2oerZLj0
ロックマンシリーズは8大ボスを倒すとなんか寂しくなってつまらなくなる感がね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:36:34.29 ID:M2oerZLj0
Xシリーズは知名度のわりに売り上げが微妙すぎることで有名やからなあ
全体としてハード移行のタイミングも悪い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:38:03.19 ID:7nIUO3i70
上級者は逆に初期装備しばりでクリアしがち
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:38:39.06 ID:STfqkCkc0
デフォだとダッシュすら出来ませんはゲェジすぎる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:41:19.13 ID:M2oerZLj0
ロックマンシリーズ見てて思うのはゲーマーと一般人の感覚が違いすぎることやな
Xのアニバーサリーコレクションが発売されたとき歴代のエックスとゼロの声優がX4やX5をプレイする企画動画がアップされてたんやけど全体的にみんな苦戦してた
置鮎龍太郎が比較的上手くて森久保祥太郎がものすごく苦手そうだった
ゲーマー的には簡単って思えるシリーズでも普通は高難易度ゲームとして受け止められるんやなと(そしてそれが一般受けが微妙だった理由かも)
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 10:07:15.45 ID:xAwNJTAy0
>>13
ホロウナイトに比べると幼児向けかってほどぬるいからな

でもこんなにぬるいのに一般人には難しすぎる

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:42:04.24 ID:GfbfzaQi0
探索ってなに?
ステージ進んでればパーツなんか見つかるじゃん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:48:38.49 ID:GqAvu+jCM
>>14
典型的なアスペ芸つまらん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:47:08.51 ID:CWJ+YXWI0
指揮者「ロックマンは一周1時間でクリア出来るくらいのボリュームが丁度いい」
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:47:35.32 ID:su3nDRKO0
逐一崖にへばり付いて探すだけやしな
テンポクソ悪い
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:49:23.87 ID:M2oerZLj0
X3とかは強化の自由度が低すぎて印象悪かったな
正規ルートでボディパーツ手に入れるためにはフットパーツ、アームパーツ、バグホール揃えてねとか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:50:45.48 ID:M2oerZLj0
Youtube見てみるとバスター縛り動画をよく見かけるがバスターが強い作品が多いからいまいち縛りになってない気がする
特殊武器3つくらいだけで攻略とかの方が難易度高くて見栄えもしそう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:51:26.79 ID:CWJ+YXWI0
>>20
チャージ無しでええんちゃう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:53:41.88 ID:M2oerZLj0
>>21
作品によってはキツそうやな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:56:02.07 ID:7AxPqJ9Y0
特殊武器縛りの方が好きだけどあんまりやってるやつおらん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:56:43.02 ID:CWJ+YXWI0
>>23
Xにはハイパーボムみたいに縛りで輝くネタ武器がないんや
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 10:04:31.73 ID:M2oerZLj0
>>24
カスみたいに弱い武器はライトニングウェブとかダブルサイクロンとかいろいろあるが威力高いけど使い勝手悪い系あんま思いつかんなあ

ゼロで通常攻撃禁止とかだと結構面白い内容になりそうな気はする

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 09:58:47.58 ID:M2oerZLj0
>>23
バスター縛りだと正直あんま見栄えしないんだよなあ
おまけに比較的強いし無限に撃てちゃうし
まあ特殊武器縛りだと特殊武器性能の強いシリーズじゃないと厳しいかもしれんが
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 10:01:57.46 ID:u4/MzD/L0
3が外注丸投げの手抜きのゴミだったのがシリーズ人気落としたよな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 10:06:18.68 ID:M2oerZLj0
>>26
3は音楽が重低音だらけだし強化もめんどくさくてナイトメアポリスにも襲われるし中ボスも多いし初心者向きじゃないのもね
アームパーツも使いにくいしゼロも全然初心者救済にならんし
ドップラー博士の最期とかドップラー戦BGMとかゼロBGMとかはええんやけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 10:03:55.16 ID:xAwNJTAy0
俺「ロックマンXは爽快でおもろかった」

俺「ホロウナイトの探索要素はつまらない。動きのろのろダッュなし、糞ジャンプ、糞射程、キャラ性能を雑魚にして強化を強要してるだけ」

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 10:11:52.75 ID:xAwNJTAy0
ホロウナイトのスレでそんな難しい言われてないのに

ロックマンX難しいはねえよゲハやぞ

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 10:15:04.63 ID:ywteVdam0
ロックマンXは4で完成したからな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 10:15:20.03 ID:tt0Dk1L60
へんなの湧いててくさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました